Mutsu Nakanishi home page 2023
〔和鉄の道・Iron Road   -製鉄関連遺跡探訪・風来坊・四季折々〕
home page top 先頭に戻る monthly page 「Iron Road」[ Web file リンク] Home Page 全file 収蔵庫[全file リンク]

和鉄の道・Iron Road 【10】たたら探訪 2010    iron10list.htm 

古代 大陸・朝鮮半島より日本を巡る鉄伝播の道があり、
今も脈々と続いてい日本各地で 鉄と共に 人・文化を運び   今日の日本を創った
そんな「Iron Road 和鉄の道」を各地に訪ねて掘り起こしてみたい     歩くだけの風来坊
iron11list.htm  2023.2.1.更新  by Mutsu Nakanishi

インターネットhtm版 home page 和鉄の道 File DOCK
2008 ⇔ 2023 リンクlist
製鉄関連遺跡探訪 Iron Road
風来坊 Country walk
四季折々・From Kobe
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015】
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2008】【2009】【20102011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
...........................................googlleを借りて「和鉄の道・Iron road」サイト内の検索をトライしています。
お探しのキーワードを入れて検索してみてください

和鉄の道・Iron Road 【10】たたら探訪 2010 Link list 
 
 

*.htm版
  和鉄の道  Iron road たたら遺跡 探訪 2010  *.pdf版
1.
****
たたらの話 あれこれ〔たたら製鉄概説〕
たたらの話あれこれ
〔たたら製鉄概説 - 風来坊 和鉄の道を訪ねて -]
● Iron road  たたらの源流 
● 日本独自の直接製鉄法 たたら製鉄
● たたらの語源 & 関連の言葉や地名
● 奥出雲・播磨 たたら「金屋子神」の伝承
● 日本各地に残る和鉄の道 風景リスト
● 東アジア 鉄の歴史年表 中国・朝鮮・日本

 

2.
桃太郎伝説の吉備路walk 鬼ノ城を訪ねる  2010.1.15.
唐の侵攻に備えた古代7世紀の朝鮮式山城「鬼ノ城」の中に鍛冶工房があった
1.吉備の中山 walk
   吉備津神社の「鳴釜神事」 本当に釜が唸るのにびっくりです・・
2.足守川の土手を北へ鬼ノ城へ向かって walk 
3.7世紀唐の侵攻に備えた朝鮮式山城「鬼ノ城」& 鍛冶工房跡を訪ねる 
   3.1.鬼ノ城西門から城壁を巡って東門へ 
   3.2.東門の上の尾根筋に出土した鬼ノ城鍛冶工房跡 
   3.3.古代日本最古の製鉄遺跡  千引カナクロ谷製鉄遺跡の位置を眺める 
4.古代の製鉄地帯 奥坂・阿曽に下って 血吸川に沿って足守駅へ
5.桃太郎伝説の吉備路walk「鬼ノ城」を訪ねる総括
.
3.
「鬼の唸り・鳴釜」の再現を試しました
 意外にも澄んだ響き、イメージが次々と広がってゆきす
モデル釜「唸り」sound   
モデル釜「唸り」の再現動画

sound
.
mp4動画

4.
阿波 鍛冶工房から砂鉄が出土した弥生の大集落「矢野遺跡」を訪ねる2010.2.6.
弥生時代中期末から北九州と時期をほぼ同じくして鉄器生産を始めた鍛冶工房   
1.板野古墳群の山麓にある徳島県埋蔵文化財センターへ 
  徳島県埋文センター・西山谷2号墓
2.弥生の大集落 矢野遺跡のある国府地区へ 
  鮎食川の扇状地に開けた阿波王城の地 国府・徳島考古資料館
3.「村から国へ」国府地区walk
  砂鉄が出土した矢野遺跡 鍛冶工房跡を探す
  1.矢野古墳
     2.阿波史跡公園 宮谷古墳
     3.阿波 国分寺跡
     4.矢野遺跡が眠る矢野の国道192号線地下
        砂鉄を出土した矢野遺跡 鍛冶工房跡
4.阿波 矢野遺跡walk のまとめ 
  矢野遺跡 鍛冶工房から出土した砂鉄の使い道??? 
【概説】
 1.「阿波の国」概説  阿波と初期大和王権のかかわり
 2.「矢野遺跡」概説  村から国へ 鉄器加工を始めた弥生の大集落

.

概説1
.
概説2

5.
「地球誕生から約46億年鉄の歴史と役割にびっくり 
 岩波の科学ライブラリー「鉄学 137億年の宇宙誌」を読んで
「地球に鉄がなかったら 現在の地球環境も 
   人間を含めた生命体も存在しえず 人の歴史も生まれなかった」
6.
日本美術刀剣保存協会たたら「日刀保たたら」の操業
 2005.2.7. 鉄鋼新聞 記事より
7.
東近江 永源寺相谷熊原縄文遺跡 Walk    2010. 6. 5.
縄文のビーナス誕生を思わせる日本最古級の美しい土偶が出土 
東近江 永源寺相谷熊原遺跡 現地説明会に参加
 1.  近江鉄道八日市から八風街道を永源寺へ 
      永源寺相谷熊原遺跡 現地説明会参加 
 2.  永源寺相谷遺跡 縄文草創期の竪穴式住居跡群見学
 3.「縄文のビーナス誕生」を思わせる日本最古級の土偶の見学 
 4.  草創期の竪穴住居跡群から出土した遺物見学 草創期の村の出現か??? 
      相谷熊原遺跡 発掘遺物展示会場で
 5.  緑の中にうずまる 東近江の古刹 永源寺 Walk
 6.  まとめ 13000年前 縄文草創期の永源寺相谷熊原遺跡  
      文の村の始まりと縄文のビーナス誕生を示すのか
 参考 東近江永源寺相谷熊原遺跡 新聞記事整理
    日本最古級の土偶と縄文草創期の竪穴住居群の出現
8.
奥播磨 千種川に注ぐ恋文川源流  2010.7.20.
たたらの郷 宍粟市山崎町小茅野(こがいの)集落を訪ねる  
9.
参考資料「ヒッタイトの鉄の謎に挑む2010.8.7.朝日新聞朝刊に掲載された記事
10.
みすずかる信濃 信濃の鉄を象徴する褐鉄鉱    2010.10.17.
旧諏訪鉄山の痕跡を北八ヶ岳山麓 蓼科中央高原に訪ねる
 1. 諏訪と信州佐久を結ぶメルヘン街道 北・南八ヶ岳の鞍部 麦草峠へ 
 2. 沈殿する鉄で赤い鉄の谷「横谷渓谷」に紅葉と滝そして鉄の痕跡を訪ねる
 3. 旧諏訪鉄山跡の遺構と鉄山に湧き出た「石遊の湯」を訪ねる
11.
【PDF】この秋 二つの弥生時代後期の製鉄関連遺跡の講演会を聞いて
「阿蘇谷 大量の鉄を集積した集落『下扇原遺跡』」
「淡路島 西日本最大級の鍛冶工房村『五斗長垣内遺跡』」
12.
【PDF 写真アルバム】
 縄文を代表する国宝「火焔土器」が出土した新潟県十日町市笹山遺跡を訪ねる2010.11.17.
13.
弥生時代から卑弥呼の邪馬台国・大和初期王権へ
古代国家形成の時代を動かした「鉄」 2010.11月
 無手勝流で鉄をキーワードに弥生から邪馬台国・大和王権への変遷を整理
1. 弥生時代から卑弥呼の邪馬台国・大和初期王権へ
 国家形成の時代を動かした「鉄」
2. 日本統一国家形成へ 時代を動かした鉄 資料図集
 1.魏志倭人伝等中国史書にみる日本の時代変遷
 2.中国鏡・三角縁神獣鏡の出土分布と編年 
       遺跡・遺物が示す日本の変化
 3.弥生時代の鉄器出土分布の変化
 4.卑弥呼邪馬台国から大和王権の確立へ
 5.鉄の歴史年表
 6.歴史年表と編年対応
14.
弥生後期から卑弥呼の時代へ ベールを脱いだ「弥生のIron Road 和鉄の道」 2010.11.21.
   淡路島「五斗長垣内遺跡の謎」シンポ を聴講 して            
 1.五斗長垣内遺跡の概要
  伊藤宏幸氏(淡路市教育委員会)
      講演「五斗長垣内遺跡と淡路島の弥生遺跡」より整理         
 2.五斗長垣内鍛冶遺跡の役割と時代的位置づけ 
      村上恭通氏(愛媛大学東アジア古代鉄文化センタ長) 
   講演「弥生人が目指した鉄器化社会」より整理 
 3.弥生後期の和鉄の道・Iron Road   
      大久保徹也氏(徳島文理大教授)
   講演「播磨灘と五斗長垣内遺跡を考える 
        瀬戸内をめぐる交流・地域間関係」より整理.
   
 4.弥生時代後期 近畿でも急速に実用鉄器化が進んだことを示す石の刃物の変化
      禰宜田佳男氏(文化庁 主任調査官) 
   講演「近畿における石の刃物と鉄の刃物」より整理
 5.まとめ
.. .. たたら探訪 htm版 file list
2008】【2009】【2010】【2011】【2012】【2013】【2014】【 2015】【2016
2017】【2018】【2019】【2020】【2021】【2022】【2023】 


《 「和鉄の道・Iron Road」電子ブック製本版  2001-2022》 
 「和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2022)
和鉄の道 全file収蔵Dock 収蔵file Year Book [1年毎の合本file 収蔵]
......
..
 
Mutsu Nakanishi home page 2023
〔和鉄の道・Iron Road   -製鉄関連遺跡探訪・風来坊・四季折々〕
home page top 先頭に戻る monthly page 「Iron Road」[ Web file リンク] Home Page 全file 収蔵庫[全file リンク]


iron10list.htm 改訂 by  M. Nakanishi
2023.2.1.