home page topに戻る
 元の収蔵庫リストに戻る
All  file DOCK
<風来坊・Country walk>
All  file DOCK
 <和鉄の道・Iron Road> 
All  file DOCK
<四季折々・From kobe>
..
風来坊 Country Walk file DOCK 1999-2023【 風来坊 Pdf版全file保管庫 】


Country Walk風来坊   山口・美祢・長門の四季
walkyamaguchi.htm  2024.5.10.
先頭に戻る
*** 元の収蔵庫リストに戻る ****
 
  
 
10年近く単身赴任を中心に山口県美祢市に居住 私の第二の故郷に 
 美しい野山を原チャリで駆けまわりました

 
先頭に戻る 風来坊リンクリスト【1】 山口・美祢の四季リスト 風来坊リンクリスト【2】
. 
1. 風来坊【1】リスト walkalllist.htm 1999-2002里】.【1999-2002山】.【2003-2022
2. 風来坊【2】リスト walkalllist2.htm 2023】・【2024最新の掲載ファイル
3. 山口・美祢の四季リスト walkyamaguchi.htm 風来坊 山口・美祢の四季
googleを使っての「Iron Road 和鉄の道」内の検索



インターネットhtm版 home page 和鉄の道 File DOCK 
和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2024全掲載記事 LIST
収蔵量が大きくて残せなかったweb 掲載fileを 
2008年より インターネット掲載したそのままのファイルでも残しています。
こちらのファイルからは掲載写真の拡大やサウンドの入ったスライドショウなどが
そのまま見ることができます。  
ホームページ改訂時 巻頭に書き綴ったものを集めました
インターネットhtm版 home page 和鉄の道 File DOCK
2008 ⇔ 2024 リンクlist  
製鉄関連遺跡探訪 Iron Road
風来坊 Country walk
四季折々・From Kobe
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2024
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2024
2008】【2009】【2010】2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2024
..和鉄の道・Iron Road」電子ブック製本版  2001-2023》 
和鉄の道 全file収蔵Dock Year Book [1年毎の合本file 収蔵] 全掲載記事総覧リスト
.
googleを使っての「Iron Road 和鉄の道」内の検索



Country Walk風来坊   山口・美祢・長門の四季  2001-2012
年 月
 地域
book 
 山口・美祢・長門の四季  掲載リスト
ファイル
.. . ..  山口・美祢の四季[1]【1995-2002】  <先頭に戻る> .
2001.5. 山口 Country Walk  【1】 里   06 山口県長門市   湯本温泉 kaze06.pdf
2002.5. 山口 Country Walk  【1】 里   14 田中講平先生の新しい陶房葉月を訪ねて  kaze14.pdf
2002.5. 山口 Country Walk  【1】 里   15 春 草色に輝く秋吉台 カルスト台地Walk kaze15.pdf
1995.5. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】01 オニックス・大理石と花の街 美祢市  sikimine01.pdf
1995.5. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】02 土井が浜弥生遺跡と人類学ミュージアム 土井が浜弥生パーク  sikimine02.pdf
1998.1. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】03 萩焼のふるさと 陶芸の里「長門深川」  sikimine03.pdf
1997.1.  山口 山口・美祢・長門の四季【1】04 日本名水百選 別府弁天池湧水 秋吉カルスト台地の湧水  sikimine04.pdf
1999.5. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】05 初夏の草花 黒田さん宅の素晴らしいガーデニング  sikimine05.pdf
1998.8. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】06 美祢線の夏 於福駅付近 
たたらの山 花尾山をバックに走るワンマーカー
sikimine06.pdf
1998.8. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】07 美祢夏便り 大理石シンポジューム フイナーレ  sikimine07.pdf
1998.9.  山口 山口・美祢・長門の四季【1】08 美祢・長門の秋の風物詩 1  秋芳なし   sikimine08.pdf
1998.9. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】09 美祢・長門の秋の風物詩 2  田のあぜの彼岸花  sikimine09.pdf
1996.10. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】10 山口県美祢・秋芳町の境にある河原上たたら製鉄遺跡  sikimine10.pdf
2002.5. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】11 第 15回日本陶芸展 陶芸作家 田中講平先生 連続入選  sikimine11.pdf
1998.4.  山口 山口・美祢・長門の四季【1】12 山口県美祢市に住んで5年 sikimine12.pdf
2001.1. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】13 西長門角島の夕暮れ & 秋芳 白糸の滝 sikimine13.pdf
2002.5.  山口 山口・美祢・長門の四季【1】14 山口市吉敷に田中講平先生の新しい陶房葉月を訪ねて sikimine14.pdf
2002.5.  山口 山口・美祢・長門の四季【1】15 春 草色に輝く秋吉台 カルスト台地Walk sikimine15.pdf
2002.10. 山口 山口・美祢・長門の四季【1】16 2002 年秋 霧の中の美祢と小野田の銘菓 最中「セメンダル」  sikimine16.pdf
. . . .山口・美祢の四季[2-5]【2003-2007】  <先頭に戻る> .
2003.5. 山口 Country Walk【2】 2003  04 五月 山口【1】 秋吉台カルスト mnwalk04.pdf
2003.5. 山口 Country Walk【2】 2003  05 五月 山口【2】 
   由宇温泉へ白壁の街「柳井」・本四のモデル大島大橋を通って
mnwalk05.pdf
2003.10. 山口 Country Walk【2】 2003  11 萩焼 田中講平先生の萩焼工房「陶房葉月」を山口市吉敷に訪ねて   mnwalk11.pdf
2004.7. 山口 山口・美祢・長門の四季【2】01 山口県角島 浜木綿の花が咲く浜と角島大橋   2mine01.pdf
2004.5.  山口 山口・美祢・長門の四季【2】02 萩焼陶房葉月田中講平先生の作品 萩焼?花器と花のコラボション 2mine02.pdf
2004.10. 山口 山口・美祢・長門の四季【2】03 「萩焼きにほたる舞う」  田中講平 広島作陶展より 2mine03.pdf
2005.10. 山口 山口・美祢・長門の四季【3】01 田中講平さんの作品展示館 「GALLERY HAZUKI」を訪れて 3mine01.pdf
2005.10. 山口 山口・美祢・長門の四季【3】02 久々の下関で おもしろかった下関唐戸市場 2題   3mine02.pdf
2006.6.  山口 山口・美祢・長門の四季【4】01 6月の山口に広がる田園風景 山口吉敷の里と油谷半島の棚田 4mine01.pdf
2006.11. 山口 山口・美祢・長門の四季【4 02 山口・長門の秋   
美祢の朝霧・国民文化祭 陶芸展と萩の街・津和野の秋 ほか 
4mine02.pdf
2007.4. 山口 山口・美祢・長門の四季【5】01 Yさんからのmail  
 櫻の便りより  山口県美祢 市街を流れる厚狭川の桜 
5mine01.pdf
2007.6. 山口 山口・美祢・長門の四季【5】02  久しぶりに童謡詩人「金子みすず」の街 長門市仙崎を訪ねました    5mine02.pdf
2007.6. 山口  山口・美祢・長門の四季【5】03 写真アルバム 防府 阿弥陀寺のあじさい 5mine03.pdf
2007.7. 山口 山口・美祢・長門の四季【5】04 美祢市のYさんからの写真メール   
山口県油谷半島 棚田の夕景  東後田の6月   
5mine04.pdf
. . . .山口・美祢の四季[6-]【2008-  】  <先頭に戻る> .
2008.3. 山口 山口・美祢・長門の四季【6】01 美祢からの便り
長登遺跡で復元された古代の円筒炉で銅製錬実験が行われました  
6mine01.pdf
2008.4.  山口 山口・美祢・長門の四季【6】02 美祢からの桜便り
美祢桜山の桜に遊ぶ めじろ と 岩国錦帯橋の桜
6mine02.pdf
2008.8 山口 山口・美祢・長門の四季【6】03 日本最古の銅山 奈良の大仏の銅を 産出した「長登銅山」を訪ねて 
1. 日本最古の銅山 奈良の大仏の銅を産出した「長登銅山」概要 
2. 「長登銅山」と奈良の大仏 
     長登銅山の変遷と日本国内銅生産事情概説
3.  日本最古の銅山 奈良の大仏の銅を産出した「長登銅山」Walk 
4.  長登銅山の銅鉱床・銅鉱石の変遷と銅製錬技術  
    銅の製錬も 鉄と同じく 一筋縄ではなかった 
5.  東大寺大仏と 重源  
    東大寺大仏殿の焼失後 山口県佐波川上流の山
  徳地の木材で再建された 
6mine03.pdf
2008.8 山口 山口・美祢・長門の四季【6】04 【写真アルバム】 
佐々木小次郎/宮本武蔵血統の場 下関海峡 巌流島
6mine04.pdf
2009.7 山口 山口・美祢・長門の四季【7】01 【写真アルバム】
(PDF) 霧雨に煙る美祢の6月    2009.6.5..
7mine01.pdf
2009.7 山口 山口・美祢・長門の四季【7】02 摂萩焼の主原料土「大道土」の採取地  鋳銭司・大道を訪ねる
   インターネット & google earth 検索  walk  2009.6.6.
7mine02.pdf
2010.8. 山口 山口・美祢・長門の四季【8】01 美祢市於福に店内に野菜生産工場がある野菜レストラン誕生
 美祢も新しい街の息吹が・・・      2010.8.2.
8mine01.pdf
2011.3. 山口 山口・美祢・長門の四季【9】01 【スライド動画】
田中講平さん自作の萩焼 登り窯の初窯・本焚きの一日 2011.1.15.-1.16
山口市吉敷  萩焼陶芸家 田中講平さん自作の登り窯
初窯・本焚きの見学記
1.【スライド動画】 
    田中講平さん自作の萩焼登り窯の初窯・本焚きの一日
2.「陶房葉月」の登り窯 初窯の一日【抜粋】
3.  萩焼の登り窯【概説】
    参考1. 田中講平さんの登り窯 
     参考2. 登り窯概説
     参考3. 萩焼と登り窯 インターネット検索より
9mine01.pdf

[PPS動画]
2011.6. 山口 山口・美祢・長門の四季【9】02 梅雨の晴れ間   山口県美祢カルスト台地 2011.5.24.-5.26. 
美祢の山郷・水が張られた棚田・麦秋・バラの花 
9mine02.pdf


[PPS動画]
2012.7. 山口 山口・美祢・長門の四季【10】01 2012 初夏の山口美祢【1】
【スライド動画】【wmv動画】 【PDF写真アルバム】 
私の心に残る風景 初夏 美祢の田園風景 2012.5.25.〜5.29. 
誰にも記憶にとどめておきたい心の風景がある
美祢の初夏は そんな私の心に残る風景 
10mine01.pdf


2012.7. 山口 山口・美祢・長門の四季【10】02 2012 初夏の山口美祢【2】
【スライド動画】【wmv動画】 【PDF写真アルバム】
森に包まれた美祢湖  初夏の野の花 walk    2012.5.26.
10mine02.pdf


2012.7. 山口 山口・美祢・長門の四季【10】03 2012 初夏の山口美祢【3】 
【スライド動画】【wmv動画】 【PDF写真アルバム】
初夏の秋吉台カルスト 野の花 walk  2012.5.26.
アザミなど 初夏の野草を見たくてカルスト台地内の散策路を歩く 
10mine03.pdf


.
先頭に戻る 風来坊リンクリスト【1】 山口・美祢の四季リスト 風来坊リンクリスト【2】
. 
先頭に戻る
*** 元の収蔵庫リストに戻る ****
 
  
 

 
home page topに戻る
 元の収蔵庫リストに戻る
All  file DOCK
<風来坊・Country walk>
All  file DOCK
 <和鉄の道・Iron Road> 
All  file DOCK
<四季折々・From kobe>
..

walkalllist.htm    datadock.htmにリンク   2010.9.5.  by Mutsu Nakanishi  
最終更新  2024.5.10. 2023.1.5.    2022.11.7.    2022.2.22.    2021.11.20.  2021.10.5.   2021.6.5.     2021.5.5.    2021.4.7.   2021.1.5.     2020.12.25.
2020.12.5.    2020.9.22.    2020.7.20.     2020.4.5.   2019.12.15.  2019.11.5.    2019.11.5. 2019.10.5. 2019.7.5.  2019.4.5.   2019.3.5. 2019.2.5.     2019.1.5.
2018.12.15.  2018.10.5.    2018.8.5.   2018.6.5.   2018.4.10.  2018.2.5.
2017.11.15.    2017.10.1.       2017.8.5.  2017.5.5.      2017.4.5.    2017.3.10.  2017.2.10.   
2016.12.10.  2016.11.5.  2016.10.5. 2016.9.5.      2016.8.5.    2016.7.1. 2016.5.10.  2016.4.10. 2016.3.5.   2016.2.5.
2015.12.10. 2015.11.10.     2015.10.10. 2015.9.10. 2015.7.2.  2015.5.5.    2015.4.5. 2015.3.5.   2015.1.1.
2014.12.10. 2014.11.5.  2014.10.5.  2014.9.5.  2014.7.5.   2014.6.5.    2014.5.5.   2014.4.5.  2014.2.1.
 2013.12.5.  2013.10.15.    2013.9.  2013.8.5.      2013.7.5.   2013.5.15.    2013.4.5.  2013.3.5. 2013.1.15.    
2012.12.15.  2012.10.15.   2012.9.5.   2012.8.5.      2012.7.1.      2012.5.5.      2012.4.5.  2012.3.5
2011.11.5.   2011.6.5.       2011.5.5. 2011.4.5.  2011.3.5.  2011.1.15.