和鉄の道 Iron Road file DOCK 1995-2023【pdf版 全file 保管庫】 製鉄関連遺跡 探訪
.


home page topへ 元の収蔵庫リストへ  All  <和鉄の道・Iron Road>  All  <風来坊・Country walk> All <四季折々・From kobe>
..

.【九州 ・ 四国 】 2024.5.10.更 新  ironkyusyu.htm
 全インターネットhtm版 home page 和鉄の道 File 2008-2024〔*.htm 収蔵 〕 
収蔵量が大きくて残せなかったweb fileを2008年より、インターネット掲載
したそのままのファイルも残しています。こちらのファイルからは掲載写真
の拡大やサウンドの入ったスライドショウなどがそのまま見ることができます
ホームページ改訂時 巻頭に書き綴ったものを集めました
インターネットhtm版 home page 和鉄の道 File DOCK
2008 ⇔ 2024 リンクlist
製鉄関連遺跡探訪 Iron Road
風来坊 Country walk
四季折々・From Kobe
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2024
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2024
2008】【2009】【20102011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2024
..和鉄の道・Iron Road」電子ブック製本版  2001-2023》 
和鉄の道 全file収蔵Dock Year Book [1年毎の合本file 収蔵] 全掲載記事総覧リスト
.
googleを使っての
「Iron Road 和鉄の道」内の検索
  .
.

【 九州 ・ 四国 pdf版 全file 保管庫 】    九州 ・  四国
地域 種別 番号
和鉄の道 Iron Road 掲載項目【製鉄関連遺跡 探訪】  [2005-2014] 
ファイル
年月
≪ 九  州  ≫
九州 古代伝承 503 鉄の6世紀 北九州の装飾古墳に和鉄の道を重ねて 
産鉄技術集団が残した和鉄の道でないか
5iron03.pdf
2005.3.
九州 近世製鉄 514 薩摩 知覧の石組み製鉄遺跡群を訪ねて  
 薩摩独自の石組炉  それが日本最初の薩摩洋式高炉を立ち上げた
5iron14.pdf
2005.10.
九州 古代伝承 607 九州 古代の豊の国から阿蘇へ       
鉄の国「豊(豊前・豊 後)」臼杵石仏を作らせたのは炭焼き長者 ???
6iron07.pdf
2006.6.
九州 弥生 613 水田耕作・鉄・倭国 弥生の時代を 作った渡来人たち 
北部九 州 魏志倭人伝の世界 壱岐・ 筑前・筑後の遺跡を訪ねて  
6iron13.pdf
2006.9.
九州 古代製鉄 712 古代 九州の大製鉄コンビナート 
福岡 元岡製鉄遺跡群を訪ねて 
7iron12.pdf
2007.6.
九州 弥生
現代
1211 【和鉄の道・Iron Road】映像資料【スライド動画】
  阿蘇谷にベンガラの原料・「阿蘇黄土」を訪ねました 
  また、日本一美しい豊後竹田白水ダムへも
 私の阿蘇谷「阿蘇黄土」を訪ねる 古代の製鉄原料??? 
 2012.11.1.& 11.2.
 阿蘇谷に大量埋蔵される渇鉄鉱
 ベンガラ原料の「阿蘇黄土」 
これが日本での製鉄の開始と関係していないか??? 
 是非一度阿蘇谷に行って「阿蘇黄土」に出会いたいと・・・・・
1. 私の阿蘇谷 渇鉄鉱阿蘇黄土と古代鉄概説
2. 菊池渓谷から阿蘇谷・阿蘇山ドライブ
3. 阿蘇谷狩尾に「阿蘇黄土」を訪ねる
4. 帰りは日本一美しい白水溜池堰堤へ
「私の阿蘇谷」スライド全写真
「阿蘇黄土」を訪ねる 古代の製鉄原料?
 
12iron11.pdf

MP4動画

WMV動画

.
.
2012.12.15.
九州
福岡
古代 1306 【和鉄の道・Iron Road】
 西暦570年を示す「庚寅」入り金象嵌の太刀出土 
「十二錬鉄」の文字も
7世紀初めの古墳 福岡 元岡古墳群G6号古墳
 太刀には暦使用国内最古例を示す製作年月日
 そして「十二錬鉄」の文字も 
13iron06.pdf
2013.4.5.
九州鹿児島 砂鉄
近世
1307 【和鉄の道・Iron Road】 【スライド動画】
 砂鉄浜・たたらの島「種子島」和鉄の道 探訪     2013.4.16.
1. WMV動画 種子島和鉄の道探訪 5分25秒
2. Photo Book Pdf版WMV動画の原図写真集 54ページ
3. Web Book Pdf版種子島和鉄の道探訪 22ページ
113iron07.pdf

MP4動画

WMV動画

.

2013.5.15.
九州長崎
弥生
1501 【和鉄の道・Iron Road】 
≪たたら製鉄の謎  たたら製鉄のルーツに迫る≫ 
【資料】弥生時代中・後期の壱岐の半島交易拠点集落
「カラカミ遺跡」資料まとめ
 「南北市糴」朝鮮半島との交易で栄えた壱岐で
弥生時代中・後期の製鉄炉が初めて出土 
15iron01.pdf

MP4動画

WMV動画

.

2015.1.1.
九州長崎 古代
伝承
1503 【和鉄の道・Iron Road】 ≪節分の鬼2015≫
壱岐鬼伝承・鬼凧の伝承「百合若大臣の鬼退治 & 鬼凧」
15iron03.pdf
2015.2.5.
九州・熊本
現代
1617 【和鉄の道・Iron Road】2016.12.1.
【鉄のよもやま話】 肥後金象嵌「地鉄の黒の美しさ」
 金細工のデザインを浮かび上がらせる「漆黒の黒の鉄素地」
16iron17.pdf
2016.12.10.
. . .
.    ≪  四  国  ≫ 
. .
国告・愛媛 古代
製鉄
609  四国で初めて古代の製鉄遺跡が見つかった 
 今治市 高橋佐夜ノ 谷(2)製鉄遺跡をたずねて 
6iron09.pdf
2006.7.
四国愛媛 古代
製鉄
615 愛媛大・今治市共同シンポジュウム 
「鉄と古代国家 今治に刻まれた鉄の歴史」 
四国 で初の古代製鉄炉 高橋佐夜ノ谷2製鉄遺跡発掘報告会
6iron15.pdf
2006.9.
四国香川 縄文 716 縄文のサヌカイト原産地  
四国坂出「金山」 に「サヌカイト・讃岐石」を訪ねる
7iron16.pdf
2007.8.
外国・
四国・
愛媛
古代 802 日本のたたら製鉄の源流を考える 
ヒッタイト・ツタンカー メンの鉄 
そして 四川をつなぐ西南シルクロードがたたらの源流??? 
8iron02.pdf
2007.10.
外国・
四国・
愛媛
中世 806 愛媛大学アジア歴史講演会
「モンゴル・ア ウラガ宮殿における鉄鉄器生産の一様相」
チンギス・ハンのモンゴル 帝国を支えた鉄
8iron06.pdf
2008.4.
四国
徳島
弥生
古墳
古代
104 阿波 鍛冶工房から砂鉄が出土した弥生の大集落
「矢野遺跡」を訪ねる 2010.2.6.
弥生時代中期末から北九州と時期をほぼ同じくして鉄器生産を始めた鍛冶工房.

.
10iron04.pdf

概説1

概説2

2010.2.
四国 現代 1210 【和鉄の道・Iron Road】映像資料【スライド動画】
     旧別子銅山跡の産業遺産が眠る別子山 2012.10.27.
 紅葉に彩られた念願の「別子山銅の道・銅山越」Walk  
1. 新居浜から旧別子銅山跡日浦登山口 
国領川を溯って大永山トンネルを抜け南側へ
2. 旧別子銅山跡をたどって銅山越へ
3. 銅山越から東平を経て新居浜へ
別子山銅の道walk 全行程アルバム
12iron10.pdf

MP4動画

WMV動画
.
.

2012.12.15.
四国
香川
弥生 1305 【和鉄の道・Iron Road】
「卑弥呼の邪馬台国」の候補地を訪ねる【2】
 日本各地の人が交流 大都市集落 善通寺市「旧練兵場遺跡」 
吉野ヶ里に匹敵する四国讃岐の弥生後期の大集落 2013.1.27.
1. 「善通寺市旧連兵場遺跡」概 要 
 吉野ヶ里遺跡に匹敵するほどの大集落
 四国にあった「クニ」の解明が進む
《発掘された日本列島2012新発見考古速報》
香川県善通寺市旧練兵場遺跡」ほかより抜粋整理
2. 善通寺市「旧練兵場遺跡」& 善通寺市街歩き
参考1 四国讃岐平野の中心地 善通寺市旧練兵場遺跡群
      インターネット検索ファイルより
参考2  香川県埋蔵文化財センタ 考古学講座12
       「瀬戸内をいき交う人々2011」
13iron05.pdf
2013.3.5.
四国
愛媛
外国
古代
1313 【和鉄の道・Iron Road】〔スライド動画〕
 愛媛大学東アジア古代鉄研究所
 第6回国際シンポジュウム「鉄と匈奴」聴講記録
 東西ユーラシア大陸を結ぶ金属器・鉄器文化の道《Metal Road & Iron Road》探求
 BC3世紀〜AD1世紀 モンゴルの遊牧の民「匈奴」が独自の製鉄技術を持っていた 
1.第6回国際シンポジュウム「鉄と匈奴 遊牧国家像のパラダイムシフト」概要抜粋

2.【スライド動画 私蔵版】 第6回国際シンポジュウム「鉄と匈奴」
13iron13.pdf

MP4動画

WMV動画

2013.12.5.
外国
四国
1504 【和鉄の道・Iron Road】愛媛大 東アジア古代鉄文化研究センター  2015.2.14.
 聴講まとめ  第18回アジア歴史講演会「鉄の起源の探究」成果報告
   青銅器時代の西アジア 鉄の起源と展開「金属器時代の黎明 -価値と技術- 」
.
15iron04.pdf

MP4動画】

WMV動画

2015.3.5.

外国
四国
九州
1506 「鉄」と「銅製錬」&「鋳銑鉄くず」の出会いから
 鉄の起源・たたら製鉄の始まりを考える
  3月大阪九州大学宮本一夫氏
「壱岐カラカミ遺跡から出土した製鉄炉」についての講演
15iron06.pdf
2015.4.5.
四国
高知

現代
1507 【和鉄の道・Iron Road】 
 ≪現代の鉄 鉄の話題≫ [2015.4月from Kobe から転記] 
鋼管・鋼矢板の無騒音・無振動杭打ち工法
新たな進展・展開にびっくり 
 2015.3.27.
TV番組「夢の扉+」3月22日 杭打ち革命
「巨大津波でも、“絶対に壊れない”堤防を作れ!」
15iron07.pdf
2015.5.5.
九州
鹿児島
古代
中世
製鉄
遺跡
1512 【和鉄の道・Iron Road】 2015.8.5
 日経電子版 「南島史が塗り替わる12世紀製鉄炉跡の衝撃」より 
西南諸島 喜界島 崩リ製鉄遺跡 & 城久遺跡群 
重要な交易品として鉄素材を琉球に供給 鉄の生産加工基地か?
日経電子版 「南島史が塗り替わる 12世紀製鉄炉跡の衝撃」
2015/7/30 6:00  ライフ>アート&レビュー・歴史  
http://mx.nikkei.com/?4_120617_107844_15
15iron12.pdf
2015.8.5.
四国
愛媛
外国

古代
製鉄
遺跡
1518 【和鉄の道・Iron Road】
愛媛大東アジア古代鉄文化研究センター国際学術シンポジウム
 聴講記録 「古代世界の鉄生産 中近東から東アジアまで」 
15iron18.pdf
2015.12.10.
四国
愛媛
外国

古代
製鉄
遺跡
1601 【和鉄の道・Iron Road】 
鉄の起源・鉄の伝播探求 Review 2015
ユーラシア大陸を東西に結ぶ鉄の道 Metal Road
愛媛大東アジア古代鉄文化研究センター国際学術シンポジウム
「古代世界の鉄生産 中近東から東アジアまで」
聴講記録2015.12.6.より
16iron01.pdf
保存File
 
2016.1.1.
四国
愛媛
外国

古代
製鉄
1606 【和鉄の道】2016.4.30.
大阪弥生文化博物館 2016年春季 特別展第1回考古学セミナー
愛媛大村上恭通教授講演聴講メモ 
「ユーラシア大陸における鉄の発展史と弥生時代の鉄」 
村上恭通教授講演スライド集抜粋 & 図録整理
16iron06.pdf
保存File
 
2016.5.10.

四国
愛媛
外国

古代
製鉄
1710 【和鉄の道・Iron Road】 【Pdf File】
第10回 愛媛大学 東アジア古代鉄文化研究センター国際学術シンポジウム. 
松山 愛媛大学 南加記念ホール  2017.11.25
文明と金属器 - 普及とその過程 - 聴講記録 by Mutsu Nakanishi
1. 津本英利氏「金属器の故郷 アナトリア」 講演要旨
2. 山藤正敏氏「レヴァントにおける金属器の導入とその背景」講演要旨
3.  河江肖剰氏「ギザのピラミッドの銅と鉄」 講演要旨
     
17iron10.pdf
2017.12.15.

四国
愛媛
外国

中世
1901 【和鉄の道・Iron Road】
愛媛大学古代鉄文化研究センター第11回国際学術シンポジウム
たたらの原世界 -日/中/韓の中世の製鉄-
 
19iron01.pdf
2019.2.5.
四国
愛媛
外国

古代
製鉄
1903 【和鉄の道・Iron Road】
朝日新聞1面トップニュース掲載  2019.3.25.
製鉄起源に新たな説 鉄の歴史に一石 
ヒッタイト起源に異説か 
通説「ヒッタイトの地」から最古の鉄遺物出土
19iron03.pdf
2019.4.5.
四国
愛媛
外国

古代
製鉄

1904 【和鉄の道・Iron Road】
《聴講を中心とした愛媛 大東アジア古代鉄文化センター》
 国際シンポジューム関連掲載記事リスト  2019.3. 25. 
 「人工鉄・製鉄技術の起源
  & 西ユーラシア大陸を結ぶ《Metal Road》を探る」
19iron04.pdf
2019.4.5.
四国
徳島
近畿
兵庫
弥生
縄文
古墳
古代
1905 和鉄の道・Iron Road】【インターネット検索情報】  
【鉄のはなしあれこれ】2019.6.28.
弥生中期末・後期の大交易拠点集落 加茂宮ノ前遺跡
卑弥呼の邪馬台国・初期大和の国造りに大きな影響? 大鍛冶工房など大生産工房集落
淡路島の日本最古最大の鍛冶工房村淡路島五斗長垣内遺跡より古く
実用鉄器製造工房のほか 当時の朝鮮半島交易の中心交易品 
水銀朱や勾玉などの装飾品の生産工房も有していたという
インターネット情報の整理  弥生時代の鉄器の製造拠点 加茂宮ノ前遺跡
徳島 阿南市 那賀川が流れ下る加茂谷 辰砂の若杉山遺跡の近く
弥生中・後期淡路島の大規模鉄器工房集落前に徳島に出現 していた大規模鉄器工房集落
 
19iron05.pdf
2019.7.5.
四国徳島
近畿
兵庫
弥生・縄文
古墳・古代
1906 和鉄の道・Iron Road】【資料】 by Mutsu Nakanishi  2019.9.20
【弥生の鍛冶工房村 村上恭通愛媛大教授講演録の紹介】           
村上教授講演要旨「弥生時代の鍛冶工房に関する基礎論 」 
ー加茂宮ノ前遺跡の鍛冶工房を理解するためにー

愛媛大学 村上恭通教授講演             
「生時代の鍛冶工房に関する基礎論」要旨収録 by Mutsu Nakanishi
愛媛大学村上恭通教授講演レジメ
【6P・1MB】
web記録 pdf file 
【21P・2.7MB】
掲載資料photo Album
【47P・4.5MB】


添付 和鉄の道・Iron Road掲載主要関連資料リスト
弥生の中・後期 阿波 加茂宮ノ前遺跡 & 淡路島の生産工房群
19iron06.pdf
2019.10.5.
四国
愛媛

縄文
弥生
外国
古代
2003 和鉄の道・Iron Road】
電子Book Eurasia Iron Road   2020.4.1.
愛媛大東アジア古代鉄文化センター国際シンポ 聴講記録集成
鉄の起源・ユーラシア大陸の東西を結ぶ金属器&鉄文化東遷の道」
探求 2009〜2019
たたらの源流 鉄の起源 &  ユーラシア大陸東遷の道 298P・36MB
20iron03.pdf


要約抜粋版
20iron03
Youyaku.pdf
 
2020.4.
四国
愛媛

縄文
弥生
外国
古代
2004 【和鉄の道・Iron Road】【slide動画】【Photo Album】2020.7.20.
 NHK アイアンロード〜知られざる文明の道〜 
後編「激闘の東アジア そして鉄は日本へ」視聴記録&画像  
 私蔵版 視聴記録 by Mutsu Nakanishi 
鉄のイノベーションが新しい時代・社会を切り開いた
鉄が切り開いた東アジアそして日本の歴史をアイアンロードを通してレビューしたうれしい記録。
画像や視点を自分のメモとして記録しておきたくて、画像等切り出し、私の私蔵視聴記録にまとめました。

【補足資料】
<ユーラシア大陸を東西に結ぶ鉄の道Metal Road>
1.愛媛大東アジア古代鉄研究センタ国際シンポ聴講記録2015.12.6.
 【slide動画】鉄の起源・鉄の伝播探求 Review 2015


2.「鉄の起源・ユーラシア大陸の東西を結ぶ鉄文化東遷の道」探求
  聴講記録集成 2009〜2019
20iron04.pdf
保存File


【補足資料】
■1
16iron01.mp4

■2
20iron03.pdf
2020.7.20.
四国・
愛媛

縄文
弥生
外国
古代
2005 鉄の花 中国・漢の炒鋼炉復元操業再録  2020.7.20.
鉄の花 中国・漢の炒鋼炉復元操業

降り注ぐ火花の中で鋳銑鉄が強靭な鋼に変化してゆく
2020.7.20 2020年4月26日(日)
 NHK アイアンロード〜知られざる文明の道〜 
 後編「激闘の東アジア そして鉄は日本へ」視聴記録&画像より
20iron05.pdf
保存File

New】
九州

近畿

縄文

2006 和鉄の道・Iron Road】【スライド動画】【Photo Album】

藤尾慎一郎氏著
「<新>弥生時代 -500年早かった水田稲作-」を教科書に
  弥生時代の鉄と稲作 & 弥生時代の時代感 整理メモ
20iron06.pdf
.
保存File
 
2020.9.5.
 
先頭に戻る *** 元の収蔵庫リストに戻る ****


home page topへ 元の収蔵庫リストへ  All  <和鉄の道・Iron Road>  All  <風来坊・Country walk> All <四季折々・From kobe>
ironkyusyu.htm    datadock.htmにリンク 2010.5.15.  by Mutsu Nakanishi
最終更新   2024.5.10.
2023.1.5.         2021.4.7.  2020.9.5.   2020.7.31. 2019.10.5.  2019.7.5. 2019.4.5.      .2019.2.5.  2019.1.5. 2017.12.15.   
2016.12.10.   2016.5.10.    2016.1.10. 2015.12.10.  2015.8.5. 2015.5.5. 2015.4.5.  2015.3.5.  2015.2.5. 2015.1.1. 
2014.1.1.   2013.12.5.   2013.5.15.   2013.4.5.  2013.3.5.  2013.1.15.   2012.12.15 2011.1.15.