地域 |
種別 |
番号
|
和鉄の道 Iron
Road
掲載項目【製鉄関連遺跡探訪】
|
ファイル
|
年月 |
関東
千葉
茨城 |
砂鉄 |
101 |
「和鉄 たたらとの出会い」
砂鉄が風紋を作る砂
丘海岸
鹿島・波崎・九十九里 |
jstlaa01.pdf |
1995.10. |
関東
千葉 |
砂鉄 |
203 |
久しぶりの房総
九十九里浜 砂鉄の浜飯岡浜 |
jstlbb03.pdf |
2001.4. |
中部
長野 |
近世製鉄 |
214 |
信州佐久町 茂来山製鉄遺跡 |
jstlbb14.pdf |
2002.4. |
関東
千葉 |
縄文 |
301 |
日本最大の大型縄文貝塚
加曾利貝塚 遺跡探訪
加曾利縄 文貝塚公園 |
kasori.pdf |
2002.5. |
関東
茨城 |
砂鉄 |
304 |
北茨城「常陸」は産鉄の民が開いた地
北茨城 五浦海岸
で砂鉄に出会う |
izura.pdf |
2003.1. |
関東
東京 |
現代 |
404 |
鉄のモニュ メント
京六本木ヒ
ルズ 66ビル 群 |
4iron04.pdf |
2004.1. |
中部
愛知 |
古代製鉄 |
312 |
「高師小僧」を愛知県豊橋 高師が原
に訪ねて
もうひとつの古代製
鉄原料? 知っていますか?? |
12takashi.pdf |
2003.11. |
中部
石川 |
縄文 |
409
|
北陸・能登 に点在する縄文のウッドサークル探訪
金沢チカモリ・真脇・小矢部桜町遺跡 |
4iron09.pdf |
2004.4. |
中部
山梨 |
縄文 |
616 |
甲州・信州国境八ケ岳山麓に縄文遺
跡を訪ねて
縄文人は山を見晴らす素晴らしい高原に住んでいた |
6iron16.pdf |
2006.10. |
中部
新潟 |
古代製鉄 |
702 |
8- 12世紀 越・柏崎に眠る大製鉄コンビナート
軽井川南製鉄遺跡群 (資料) |
7iron02.pdf |
2007.2. |
中部新潟 |
古代伝承 |
710
|
日本三彦山の一つ 越後 弥彦山Walk
古代鉄の国「越」 弥彦山に鍛治
神の痕跡を探して |
7iron10.pdf |
2007.5. |
中部・新潟 |
古代製鉄 |
711 |
古代
「越」の大製鉄コンビナート
越後柏崎 軽井川南製鉄遺跡群を訪ねて |
7iron11.pdf |
2007.5. |
中部
岐阜 |
現代 |
717
|
鉄のモニュメント
長良川にか
かる現存最古の 近代吊橋 「美濃橋」
(重要文化財)岐阜県美濃市 |
7iron17.pdf |
2007.9. |
関東
加曾利 |
縄文 |
810
|
関東の縄文貝塚から縄文の暮らしを
考える旅 2008.9.3&4.
千葉市加曾利貝塚&船橋市飛ノ
台貝塚を訪ねる
1.
日本最大の環状サークル 千葉市加曾利貝塚
2.
縄文の村の生活のはじまりを伝える飛ノ台貝塚
貝塚はゴミ捨て場ではない
再生の願いをかけた一番大事な神聖な場所か
??? |
8iron10.pdf |
2008.9 |
中部
長野 |
現代 |
1010
|
みすずかる信濃 信濃の鉄を象徴する褐鉄鉱
2010.10.17.
旧諏訪鉄山の痕跡を北八ヶ岳山麓
蓼科中央高原に訪ねる
1.
諏訪と信州佐久を結ぶメルヘン街道
北・南八ヶ岳の鞍部 麦草峠へ
2.
沈殿する鉄で赤い鉄の谷「横谷渓谷」
紅葉と滝そして鉄の痕跡を訪ねる
3.
旧諏訪鉄山跡の遺構と鉄山に湧き出た「石遊の湯」 |
|
10iron10.pdf |
2010.11 |
中部
新潟 |
縄文 |
1012
|
【PDF
写真アルバム】2010.11.17.
縄文を代表する国宝「火焔土器」が出土した新潟県十日町市笹山遺跡を訪ねる |
10iron12.pdf |
2010.12. |
中部
福井 |
古代伝承 |
1110
|
「和鉄の道・Iron
Road」2011.8.30.
古墳時代 朝鮮半島との交流玄関口「若狭」を再訪
脇袋古墳群など若狭の王墓からの出土品見学
&
若狭小浜港・遠敷(おにゅう)の里 Walk
1. |
若狭「上中熊川宿&脇袋古墳群walk
2008.9.1.
【和鉄の道】朝鮮半島の鉄を求めて続く若狭・北近江
2.
若狭「上中 熊川宿 & 脇袋 」より抜き出し |
2. |
古墳時代朝鮮半島との交流の玄関口「若狭」再訪
2.1.古墳時代朝鮮半島との交流の玄関口
若狭 小浜の港
2.2.若狭町歴史文化館で上中地域古墳群の出土遺物展示を見る
2.3.若狭と大和の深い関係を示す
若狭遠敷(おにゅう)川 鵜の瀬の水送り |
3. |
若狭の国
Walk まとめ
大陸・朝鮮半島から大和へと続く
東アジアの文物交流路・和鉄の道
その日本海側窓口若狭
その実像が見えてきた
|
|
11iron10.pdf |
2011.10. |
東京 |
現代
|
1209 |
【和鉄の道・Iron
Road】
【情報】東京スカイツリ-にすごい鋼材が使われた!!
高さ634m・鋼材重量約3万6000t
これをオール現地溶接組立3本の鋼管の足で支える |
12iron09.pdf
|
2012.10. |
東京 |
弥生
平安 |
1309 |
【和鉄の道・Iron
Road】
「発掘された日本列島2013展 -新発見考古学速報-」2013.6.15.
- 昨年度発掘された製鉄関連遺跡の紹介 -
1. |
弥生時代阿蘇谷南東部からも鉄器を集積した集落遺跡が出土した
弥生時代幅・津留遺跡 熊本県高森町・南阿蘇村
石器から鉄器へ 道具の変遷も明らかに |
2. |
平安時代大和政権の蝦夷征伐の最前線の兵器庫
武井製鉄遺跡群の製鉄遺跡
大清水B遺跡・沢入B遺跡 福島県新地町
平安時代 9世紀半ばの製鉄炉
同一時期・同一地点で竪型炉と箱型炉が併設 |
3. |
2013日本列島展
そのほかの展示スナップ 東京江戸博物館 |
|
13iron09.pdf
【MP4動画】
【WMV動画】
.
.
|
2013.8. |
東北
関東 |
現代
古代 |
2208 |
【和鉄の道・Iron Road 2022】【Internet
& Newsより】
NHK番組歴史探偵「日本の刀剣」視聴記録&資料収集
蕨手刀を手に戦った東北の蝦夷に思いを寄せて
古代日本刀の歴史 &
古代東北の和鉄の道 資料収集
【参考】蝦夷の雄阿弖流為:R0409warabitewebAterui.pdf】
|
22iron08.pdf
保存File
|
|
|
|
2022.9.1. |