県立尼崎高校昭和37年卒同窓会≪県尼 37会≫
37会の仲間からのメール 県尼37会メール掲示板 会員消息ほか
.
2016.1.1.-12.E.  県尼37会 仲間の便り
37kaimail10.htm
県尼37会の本ページの主要記事に掲載した仲間の便りは省略しています
.
home page Topに戻る 2017.3.17.更新  県尼37会メール掲示板topに戻る 県尼37会 メール通信 各年度のメールを閲覧
..  
..
仲間がいる 仲間の元気を活力に!!  仲間の笑顔を届けます
 2016年 12月 更新

 
             12月に 体調を崩してしまって、 仲間のメールを十分フォロー出来ず、
申し訳ありませんでした。
ホームページ担当       

. .
70を越えて何とはなしに人恋しい今 仲間が頼り 
お互い連絡を取り合いましょう

病気と闘っている仲間や足が弱くなってきて
遠出ができないと聞く仲間も多い。  
おたがい 時には 助けてもらいながら 無理せず 前向いて

 ◎ 12.11.  福良建三   母校野球部の動向・状況

興味のない方もあると思い恐縮ですが、今日県尼野球部の父兄会主催の3年生の送別会・慰労会が県尼校舎内特別教室で開催。
学校側は監督・コーチ・野球部長、OB会は後輩のOB会長・副会長と江渡先輩(前OB会長)と小生が今年も招待され参席しました。(本家さんは欠席)

選手・マネージャー39名とその父母40数名(母親が大半)が参加、
最初に監督や我々OBからの慰労と激励の挨拶の後、父兄会の司会・進行により約2時間のスケジュールにて行われた(我々の時代はこのようなセレモニーはなかった)
3年生への記念品贈呈、3年生の謝辞と今後の進路や目標の発表、新主将の決意表明、3年生からお世話になったお父さん、お母さんへの花束贈呈等々和やかな雰囲気の中で進みお開きになった。

このチームの戦績は
昨年の秋季大会では数十年振りの県大会進出(選抜出場の長田高校に1対3で敗退)を果たしたが今年の春季大会は強豪神戸弘陵に3回戦で敗退夏季大会も2回戦敗退と地区予選で敗れ県大会に進出は出来なかった。

7組 大和郡山市
 正門内の石碑
   (校訓=自主・根性・聡明)
  ホームベースとバックネット
(野球部の合言葉=下剋上)

3年生(18名)が抜けた新チームは21名(選手18名+女子マネージャー3名)体制。まだ初々しい彼らがこの寒い時期でのトレーニングと練習で来春にどう変貌しているのか・・・
楽しみと期待を持って待つことにしたい。

2016年 10月・11月 更新 
 
 ・大音さんの連作「尼崎風景」尼崎市制100周年記念切手原画原画展
 ・大音恭豊 原画展のお誘い
 ・2016年11月13日(日) 秋恒例の下期の栄太郎の会 報告
◎ 2016.11.23. 〔ホームページ担当〕より
.
仲間の笑顔はみんなの応援歌
久し振りの再会 秋の夜をたのしみました

後列: 阪本(忠)・吉田・村山・福良・大音・岡本・志水・辻・九鬼・高橋・西口
前列: 金子・坂元(祥)・牧田・村上・中挾・中西
前回店で撮りましたので 生田神社鳥居前で 2016.11.13.夕

◇ 2016年11月13日(日) 下期の栄太郎の会 報告 ◇

   風邪をひいて 寝床でうなっていましたので 今日まで報告が遅れました。
不摂生は禁物。風邪・インフルエンザにも ご留意ください。 

                              記  2016.11.23. 神戸 中西

2016年11月13日(日) 下期の栄太郎の会 報告

11月13日晴天の夕 Stay Young Day !! 
2016年下期の栄太郎の会 久し振りに元気な仲間たちとの再会

今日は どんな話が飛び込んでくるか、興味津々で店の中へ・・・・・・・・・
幹事 牧田さんが受付をもう始めていて 笑顔でむかえてくれる。
奥ではマスターはじめ 忙しく準備を進める「栄太郎」のスタッフ。
関東の坂元祥郎・中挾さんの顔 尼崎市制100周年の記念切手の原画
を手掛けた大音さん 辻さん 高橋さんの顔も見える。
そして 常連の市尼仲間の九鬼さんも真ん中に・・・・・・・
多くの仲間が もう話に花を咲かせている。

何はさておいても駆けつける尼崎大好きな仲間17名が集まり、
久しぶりの再会を楽しみました。
高校時代・尼崎・そして健康のこと等々
話題の中心にはいつも青春時代と仲間のこと・・・・。
マスターも加わって 話に花が咲く 
元気元気で みな 万々歳

歳を重ねると共に 年々出会うのが難しくなってきました。
でも 多くの県尼37会仲間がいる。 仲間の笑顔はみんなの応援歌。
.
尼崎の話がしたくなったら、神戸三宮生田神社前の阪本忠彦君の店
串焼「栄太郎」をお訪ねください。
店主 阪本忠彦君のほか 仲間にも出会えるかも・・・・・ 
女性の方も 是非どうぞ  !! 
.
 ◎ 串焼「栄太郎」 神戸三宮 生田神社前 
    開店 午後5時〜 tel: 阪本忠彦さん 090-961-50111
.
  ことしも 本当にうれしい栄太郎の会 ありがとう。  
  仲間に元気をもらって 前向いて

  病気と闘っている仲間や足が弱くなってきて遠出ができず、
  参加できなかったと聞いた仲間も多い。
  次回は是非 元気で語り合えるよう お互い前向いて。

  70を越えて 何とはなしに人恋しい今 仲間が頼り 
  お互い連絡を取り合いましょう。 

 2016.11.13. 大音恭豊   
  2016年秋の栄太郎の会に参加して
5組 川西市 楽しかったです。持参した切手シートもあっという間になくなり、恐縮しております。
本当にありがとうございました。
栄太郎の会に参加させていただくのは今回で2回目ですが、
皆さんのお話のなかではその他にも任意で別にいろいろな交流がも
たれているようで、かなり活発な集いなのですね。
なつかしい名前もボンボン飛び出してきて、かなり進行していた記憶
力の衰えを阻止してくれましたし、否、このままうまくすれば若かった
昔に戻れるんじゃないかと期待をしたりしました(^^)

とりあえず3月7日を期待しておりますので、これからもよろしくお願
いします。 

大音恭豊「尼崎風景」尼崎市制100周年記念切手原画原画展 
    

  11月24日 〜 12月2日尼崎北郵便局で開催中

久保(上玉利)照子さんから
    製作者大音さんの案内で 大音恭豊原画展のお誘い
 2016.11.23. 久保(上玉利)照子  
     大音恭豊 原画展のお誘い

      大音さんと連絡をとり、26日(土)13時に阪急塚口駅南側改札口で
     待ち合わせ、原画展に行くことにしています。
  大音さんと一緒に原画展鑑賞
     どなたか ご一緒しませんか。 連絡ください。

 

2組 尼崎市
 ◎ 集合 11月26日(土)13時 
             阪急塚口駅南側改札口で待合せ
.
 ◎ 連絡 久保(上玉利)照子 携帯0090-3494-8079 まで 
◎ 2016.10.31. 宮田(太田)美智子 関東から お願い

  大音様このたびは、おめでとうございます。
   すごい方がいらっしゃてうれしい限りです。
  尼崎に、行かないとてにはいらないのでしょうか?
  関東では手に入らないでしょうか?
   購入方法がありましたらお知らせ頂きたいです。



 2016.11.23.  〔ホームページ担当〕より
 後の購入のご依頼は 尼崎の郵便局や大音さんと直接やり取りください。
                         大音恭豊メール : oto@kore1pin.jp     
5組 我孫子市 【返信】大音恭豊
ご無沙汰しております。お元気でしたか。
この度はお心づかいを感謝します。
遠方の方は郵送で対応させていただいてますので、喜んで送らせていただきますよ。
住所をお教えくださるようお願い申し上げます。
この場合、切手930円のほか送料82円(それと振込手数料)が必要になりますがご容赦ください。
今回の切手発行はとても光栄なことであることはもちろんですが、
こうして同窓の皆さんと交流できるのがとてもうれしいです。
ありがとうございます。 
◎ 2016.10.5. & 10.28. 大音恭豊


大音恭豊画「尼崎風景」【1】尼崎市制100周年記念切手原画より

  記念切手発売に関しまして県尼37会の皆様から絶大なるご支援を賜りました。
  まさに同窓のありがたさ・連帯感を身に染みて感じました。
  ここに心から御礼申し上げます。

 なお、郵便局さんのご尽力で  右ののとおり原画展が催されます。
 お近くにお越しの折は、ぜひともお立ち寄りのうえご高覧のほど
 お願い申し上げます。

                                                                                      大音恭豊 拝



 大音恭豊原画展開催のご案内(市内3郵便局で巡回開催中)

 ◆ 尼崎郵便局   11月7日 〜 11月18日<終了>

 ◆ 尼崎北郵便局   11月24日 〜 12月2日 <開催中>

 ◆ 尼崎市役所展示スペース 12月12日 〜 12月28日

5組 川西市
原画展開催のご案内(市内3郵便局で巡回開催)


 上記写真 切手部を加工など 一部整理してして掲載させていただきました(HP担当)

明らかに37会の皆さんが購入にかけつけてくださったようで、
売れ行きは好調と聞いています。
皆さんの温かいご支援と、連帯感には心から感謝します。
                         
                                               2016.10.30. 大音恭豊 

2016.10.5.  大音恭豊
  尼崎市制百周年記念切手の原画に採用され、11月11日発売に

尼崎は今、市制百周年を迎えて記念行事などで盛り上がっていますが、
私もまたその一環を担わせていただきました。
..
記念切手のデザインに採用していただいたのです。
とても光栄なことと喜んでいます。

発売は尼崎市内の郵便局で10月11日からで、消費税込で1000円(推定)と思われます。

機会があればぜひお買い求めくださるようご案内申し上げます。

合わせて原画展の話もあり、具体的になるようでしたらまたご案内させていただきます。 



【返信】
◎ 2016.10.6. 阪本忠彦
中西もメールに書いてましたが11月13日の会に参加されますか?
もし参加されれるのであれば私も3枚ほど欲しいのでお願いします。


11月13日は参加させていただくつもりでおります。
その折には喜んで持参させていただきます。 


◎ 2016.10.7. 福良健三
大音さん福良です。おめでとうございます。良かったですね。
貴兄とは卒業以来お会いしたことがないと思います。
栄太郎会は毎回参加していましたが、
今春の会は所要があって参加出来なく、
初参加の貴兄とも会えませんでした。

結婚後しばらくしてからは奈良に在住、最近こそ時々母校野球部の指導等で尼崎に行ってますがほぼ自宅に直帰してます。
尼崎市の名所等の風景を描かれたそうで懐かしい景色があるのではないかと思っているところです。
次回の栄太郎会には小生も参加しますので、中西さんと同様で恐縮ですが
1シート購入いたしたく、手配方可能であればお願い申しあげます。



ご無沙汰しております。お申し付け、うれしくありがたく存じます。
栄太郎会でお会いすることを楽しみにしております。
また、現在も尼崎へ通われご指導されている由、崇敬いたします。

尼崎は、激変しました。
私たちの懐かしい風景は、ほとんど消え去ってしまったといって過言ではありません。
しかし私たちの心の原点は今もなお母校にあります。
それを語り合える場、栄太郎の会は貴重ですね。
私も楽しみにしております。これからもよろしくお願い申し上げます。
大音恭豊 

【返信】
◎ 2016.10.5. 田村信子
それはおめでとうございます。
小田北の同窓会の後であなたのスケッチを購入した友人から
 見せてもらって 素敵な絵だなって思っていたので嬉しいですね。
1シートすべてが貴方の絵というわけですね。


田村さん、ありがとうございます♪
私にとっては代表作ともなる記念の作で、とてもうれしいです。
残念ながら私は無名ですので、あの手、この手で、
できるだけみんなに知らせて、見ていただきたいと思っております。よろしくお願いします。
大音恭豊 


 ◎ 2016.10.6. 中西睦夫
おめでとうございます。
仲間の作品が切手になるなど思いもよらぬこと。
嬉しいね〜ぇ。
イベントを中心とした限定発売とのこと是非 手に入れたい。
11月13日の栄太郎の会でお逢いする機会があるので
1シートまたは2シートお願いしてよろしいでしょうか・・・・・
また 原画展開催の運びになればいいですね。

神戸新聞に「遙かな海路 巨大商社・鈴木商店が残したもの」が掲載されていて 
今度 尼崎閘門(尼ロック)や尼崎海岸埋めたて工業地帯造成(丸島築港計画)の話
を取り上げるとのメールを鈴木商店記念館の方からいただきました。
(尼ロックや古い工業地帯等のちょっとした照会メールなのですが・・・)

私たちが青春時代を送った「工都 尼崎」の時代が公害イメージとの関係でか?
いろんな資料や街づくりの話などから 消されているのにちょっと寂しく、
尼崎が遠くなっていくようで頭に来ています。
貴兄の尼崎風景イラストもそうですが、
「工都尼崎」「鉄鋼の街 尼崎」が取り上げられるのはうれしい。
また11月13日「神戸栄太郎の会」でお逢いできるのを楽しみにしています。



ご覧いただきたいと思っておりますので、喜んで持参。
ありがとうございます。私も、中西さんとまったく同じ意見です。
尼崎は工都ですから、それを誇りにし、大切にするべきです。
公害があったにしろ私たちの思い出の臨海部はすさまじい迫力と活気に満ちていました。それは3大工業地帯でのみ見ることのできる、すなわち他の都市ではけっして見られない工都ならばこその景色でした。
今の臨海部は荒廃し野犬が群れる所となりはてました。
本当に寂しくて涙が出るほどです★
11月13日、楽しみにしております。
よろしくお願い申し上げます。
大音恭豊 


 2016.10.19. 田村信子
ハイ、本日潮江郵便局で買ってきましたよ。
ファイルに入れてくださいました。
所属クラブの案内状になりたいと思っていましたが
82円でないのがとっても残念で・・・
懐かしい あるいは新しい尼崎をご堪能下さい。
 
秋季高校野球兵庫大会地区予選 球運微笑まず 残念ながら敗退 2016.8月 .
◆ 新チームによる 2016年 秋季高校野球兵庫大会地区予選
     球運微笑まず 残念ながら敗退

 市尼が見事 夏の甲子園出場を果たして、大いに盛り上がる中で、来年4月の選抜予選を
 兼ねた秋季高校野球兵庫大会出場を決める阪神ブロック地区予選が始まりました。

 母校県尼新チームナインも来年の春の選抜出場を目指して、奮戦しましたが、
 球運微笑まず。
 ブロック準決勝伊丹北高戦に敗れ、敗者復活戦も勝ち抜くことができず、
  選抜出場をを目指した秋季高校野球兵庫大会出場の道は断たれました。
  
 チームを立て直して、来年の夏の甲子園に向けて、溌剌とした姿を見せてくれるよう期待。
引き続き応援・支援よろしく。

◆ 夏の高校野球開催中の甲子園球場スコアーボード内にある甲子園歴史館で
  母校県尼の甲子園出場を示すパネルやボールを見つけました。
  ごった返していて、1年の応援にいった時のパネルの写真撮れず。
.

2016.8.12. 甲子園球場歴史館展示 母校の野球軌跡(一部)

(  HP担当 中西)

    2016年  7.19. 更新 2016年夏の高校野球 兵庫大会 県尼の戦さ .
夏の高校野球 兵庫大会  報告 2016.7.19. 

母校県尼の選手たちは3回戦に進出し、
7月19日難敵 神戸国際大付高との戦いに奮闘するも
県尼 1-8x 神戸国際大付高 の敗戦

母校県尼のご声援 ありがとうございました

母校県尼 2016年夏 兵庫大会の戦績
◆ 7月16日 2回戦  県尼 6-4 芦屋高  初戦突破
◆ 7月19日 3回戦  県尼 1-8x 神戸国際大付高    敗退
 

2016.7.19.  県尼対神戸国際大付高戦より
甲子園の夢は今年も達成されなかったのは残念ですが、
「選手たちは力一杯 よく戦った!!」
奮闘にエールを送りつつ、また、来年と。

仲間の皆さんのご声援感謝ありがとうございました。
引き続き 県尼野球にご声援を

 
      7月 仲間からの便り

   ◆  夏の高校野球 兵庫大会   母校 県尼の応援  ありがとうございました 
◆ 福良健三さん 牧田 洋さん カントリー好き5人組ほか  ほか 

 県尼37会通信(中西)より   
◎ 2016.7.19.  速報  県尼夏の甲子園野球兵庫大会 3回戦
. 
        県尼 1-8x 神戸国際大付高 で勝利は微笑まず
.
                                   2016.7.19. 神戸中西記録
  
本日 神戸ほっともっと球場で兵庫大会3回戦 母校県尼は 難敵 神戸国際大付高と対戦。
真っ青な空のもと、応援席には ブラスバンドを含めた県尼応援団に父兄・県尼OBたち
そして奈良から本家さんも駆けつけ、声援を送る。
試合は相手の活発な打撃攻勢にさらされ、加点されながらも 果敢に7安打のヒットを
放って応戦。 残念ながらあと一歩 タイムリーがです 奮闘むなしく敗戦。

甲子園の夢は今年も達成されなかったのは残念ですが、「選手たちは 力一杯 よく戦った!!」
奮闘にエールを送りつつ、また、来年と。

仲間の皆さんのご声援感謝 ありがとうございました。
引き続き 県尼野球にご声援を

        2016.7.19. 県尼選手諸君の奮闘をたたえつつ
 




2016.7.19.  県尼対神戸国際大付高戦より
   県尼 夏の甲子園野球兵庫大会報告
  2016年夏の高校野球 兵庫大会 県尼の戦さ  2016.7.16.

.
 ● 県尼 6-4 芦屋高 で初戦突破 3回戦進出 2016.7.16. 
    3回戦は難敵神戸国際大付高と7月18日9時 神戸ほっともっと球場で対戦  
 
   ◆ 2回戦芦屋高戦の神戸新聞戦評 2016.7.17.朝刊

  2016.7.16. 夏の甲子園 兵庫大会  神戸ほっともっと球場 県尼対芦屋高戦
. ◎ 2016.7.16. 県尼夏の甲子園野球兵庫大会初戦を突破報告 
.
                                   2016.7.17. 神戸中西記録
.
 7月16日 神戸ほっともっと球場で 夏の甲子園野球兵庫大会 2回戦 
 母校県尼は 県尼6-4芦屋高で 見事にうれしい初戦を突破。

 相手は17安打に対し県尼8安打 耐えて耐えて耐えての打撃戦。 
 ひやひやでしたが、見事な初戦突破でした。
 多くの先輩諸氏 福良・本家両君と一緒に観戦応援。
 帰りに 阪本君の「栄太郎」に立ち寄って みんなで初戦突破の祝杯。

 次は難敵 神戸国際付属高校との試合が19日9時から神戸ほっともっと球場で。

◎ 2016.7.16. 福良健三 
5回までは5対1と楽勝ムードの展開でしたが、6回以降は芦屋打線の猛攻を受けながら、
何とか鎌田(3年)ー松原(2年)の継投で6対4で逃げ切った試合でした。

試合とあって野球部OBや選手の父兄等の応援以外に前田・中埜さんの後輩である
吹奏楽部(60名)の応援もあり多くの母校関係者の声援を受け、選手たちが奮起し
てくれたようです。
次戦(19日・9時開始)はシード校で強豪の神戸国際付属高校が対戦相手。
今年のチームは投手陣が踏ん張ればこの強豪校にも勝てるチャンスはあると。

残念ながら小生は大事な所要の為
当日は応援に行けません。
監督・選手にはこの旨伝え、次の試合に応援に行けるように勝ってくれ・・と頼んでおきましたので、奈良で吉報を待つことにします。



◆ 応援メッセージ

◎ 2016.7.16. 牧田
   今、ネットで確認しました。先行逃げ切りの勝利です。
◎ 2016.7.16. 阪本忠彦
   今日はよく頑張った 次回は手強いと思います。ベストを出しきてほしいね!!

◎ 2016.7.17. 埼玉 中挾義夫
   ありがとう。県尼もう少し強くなるといいですね。



 3回戦は難敵神戸国際大付高と
 7月18日9時 神戸ほっともっと球場で対戦  
 
 ひきつづき応援よろしく。

 球場で出会ったら 声かけてください

2016年夏の高校野球 兵庫大会 母校県尼の対戦相手決まる 

◎ 2016.6.30.        県尼37会 ホームページ係 中西 
  母校 県尼の初戦は
  7月16日10時 尼崎記念球場(ベイコム球場) 県芦屋高校と対戦

  久しぶりに尼崎での試合 元気な県尼野球応援 いかがでしょうか・・・
  試合日程は雨の関係で変わるかもしれませんが、随時 お知らせします。



◎ 2016.7.2. 福良健三  
  37会の皆さん、時間が有れば応援方。球場でお会いしましょう

 高校野球情報(予選組み合わせ)メール有難う。
 夏の予選は7月初旬に開始、
 県尼の初戦は7月16日(土)10時から尼崎記念公園野球場で 相手は県立芦屋高校。
  
 我々の時代は県尼も県芦も文武両道の名門高校として人気がありましたが、
 現在は両校とも面影もなく凋落してしまっている状況ですが、
 母校には捲土重来を目指して頑張って欲しいですね。

 先週の日曜日(26日)野球部父母会主催の選手激励会(午前)と練習試合(午後)があり、
 招待されて本家君と参席・観戦。 午前は激励、午後は指導をさせてもらいました。

 関学大のコーチ退任(5年前)直後にOB会等の要請もあり母校の指導開始、
 途中から本家君の協力を得て一緒に指導しましたが、
 今年のチームは投打のバランスが取れて今まででは最強だと思います。

 162校(我々の時は84校)の頂点を目指して、負けたら終わりのトーナメント試合を
 ある意味では楽しんで頑張って欲しいと期待し声援したいと思っています。

 37会の皆さん、時間が有れば応援方。
 球場でお会いしましょう。
 但し暑さ・紫外線対策(帽子・サングラス・水・薄い長袖等)をよろしく。 


◎ 2016.7.2.   牧田 洋  母校対芦屋高戦 日程の順延が無い限り、球場へ 

母校対芦屋高戦 日程の順延が無い限り、球場に行きます 
我が息子は県芦野球部OB。
組み合わせ見た瞬間  「オヤジ1回戦はフリーパスや」このセリフに心が燃えた。
観戦後の昼食会を企画願います。
乾杯で美味しいランチを。

*
 
 
 
 
 
 



7組
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



7組
*
 
 
 
 
 
 



大和郡山市
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



芦屋市
 
うっとおしい梅雨が続いていますが、いかがでしょうか
梅雨が明ければ 高校野球のシーズン到来。
夏の甲子園 兵庫大会の抽選会の結果が新聞に出ていましたのでお知らせ。

母校 県尼の初戦は7月16日10時から 尼崎記念球場(ベイコム球場)で
県芦屋高校と対戦と発表されています。
今年も 元気に母校の応援 出かけましょう。

久しぶりに尼崎での試合です。元気な県尼野球応援 いかがでしょうか・・・ 
球場で出会ったら 声かけてください。

試合日程は雨の関係で変わるかもしれませんが、随時 お知らせ
◎ 2016.6.30.   中西睦夫  県尼37会通信
 

  カントリーミュージック好き5人組  フォートワース ジャンボリーで
8組  神戸市 うっとおしい雨が続いていますが、それも考えようです。
阪急電車のつり広告には「Happy Rainy Day!!」と  無理せず 元気に
 
◆ カントリーミュージック好き5人組 カントリーライブへ
6月19日土砂降りの雨の中、 金子さんアレンジで5時間のカントリーライブに
金子・阪本・志水・中挾・中西県尼仲間5人組で参加しました。
東京から 中挾さんも参加。 調子を崩していた阪本憲司さんも元気になって 
カントリーミュージック好き5人組復活で、楽しみました。
10月100周年の尼崎の野外ライブ音楽祭に 金子さんお友達のグループも参加する
のでそれを聞きにまた集まろうと。 
お好きな方 また ご一緒に

◆ 次回 秋の栄太郎の会の予定下記のとおりと阪本忠彦さんから連絡。
  秋の栄太郎の会 11月13日(日曜日) 
  前もって 予定お願いします。

◆ 勝手ながら 私のホームページも 久しぶりに更新。 
   7月の便りのページに更新しましたので、 お暇なときに。
   http://www.asahi-net.or.jp/~zp4m-nkns/monthlyindex.htm
   県尼37会のHPおかりして、ごめんなさい。

 6月 仲間からの便り      . . ◆   Happy Rainy Day !!  2016年上期栄太郎の会報告 


 生涯絵師 大音恭豊さん(3年5組) 登場 


◆ 安田信之さん 近況メール
◎ 2016.6.14.  県尼37会の仲間へ 2016年栄太郎の会参加された皆さんへ 
             Happy Rainy Day !!  2016年上期栄太郎の会報告

  次回は11月13日(日曜日) 
  また、多くの方が元気に参集されますこと期待しています。
 

. . 6月12日夕 2016年上期 栄太郎の会が神戸生田神社前の阪本忠彦君の店で開催。
梅雨の雨が降る中、15名の仲間が集まり、盛り上がって久しぶりの再開を楽しみました。

" Happy Rainy Day !! "  
何はさておいても駆けつける尼崎大好きな仲間15名(含他高尼崎の仲間)の仲間が集まり、久しぶりの再会を楽しみました。
 高校時代・尼崎・そして健康のこと等々話題の中心にはいつも青春時代と仲間のこと・・・・

◇ 川西に住む大音さん(5組)が初参加。「おぼえてるか・・・・」と手書きのイラスト絵葉書を
  沢山持って登場、 
  「なにいうてんねん おなじクラスやったやないか」ともう一遍にいつものペースに・・・ 
   プロ絵師 大音さんの腕前にびっくり。 1枚づつ プレゼンとしてもらって大はしゃぎ。 
      ちなみに 阪神間のいろんなところで、大音さんのイラスト作品が使われていると。 

◇ いつも元気でカントリー大好きの金子君 来週は県尼仲間と西宮のカントリーライブやと。   また、来年の学年同窓会 村上会長から盛り上げ役を依頼され、芸能部長やると
  ボルデージがあがる。 みんな 連絡を取り合って 来年の全体同窓会が楽しみです。 

◇ 志水さん 今年もokの診断結果 うれしいねぇと。 
   すぐ 寺岡さんからも 俺も元気やぞと。
    
◇ いつも聞き役の水谷さんも遠方河内長野から。 岡本さんはダンスも好調と。 
   植杉・吉田・村山・九鬼・米田のいつもの面々も元気元気 

あちらこちらで 今回参加できなかった仲間の話や健康のこと・尼崎の話等々花が咲く。 
栄太郎マスターの阪本君もカウンターから出てきて話に加わり、
懐かしい卒業アルバムも登場
ラガーマン牧田さんはいつものごとく 酒・料理の運び役 ありがたい。
でも明倫中の話には一躍主役で。 みんな統合された中学にも気にかかる
  
時間を忘れて 飲んで しゃべって盛り上がりました。 
気のおけない仲間たちとの再会。楽しかったですね。
梅雨の雨に 高橋・福良・秋田さんほか 体調の大事を取って欠席の仲間も多い。 
ぜひ 次回には元気で出会いたい。 

  ◎ 県尼37会ホームページ 2016年上期栄太郎の会

歳を重ねると共に 年々出会うのが難しくなってきました。
でも 多くの37会仲間がいる。 仲間の笑顔はみんなの応援歌。

次回は11月13日(日曜日) 
また、多くの方が元気に参集されますこと期待しています。


尼崎の話がしたくなったら、神戸 三宮 生田神社前の阪本忠彦君の店 
串焼「栄太郎」をお訪ねください。
店主 阪本忠彦君のほか 仲間にも出会えるかも・・・・・ 
 ◎ 串焼「栄太郎」 神戸三宮 生田神社前 
    開店 午後5時〜 tel: 阪本忠彦さん 090-961-50111


◎ 大音さんの素晴らしい絵葉書 私のいただいた分を
     掲載しましたが、下記大音さんのホームページに、
     素晴らしい手書きの風景あり。 
     一度 アクセスください。 
     大音さんいわく 
   「イラストレーターやない 生涯絵師をつづけてゆくんや」と。 

 大音さんのホームページ コレ1ピンホームページ 
        http://www.kore1pin.jp/
.
◆ 大音恭典の日替わりイラスト館
        http://www.kore1pin.jp/DailyIllust1605/index1605.html



また、上期の栄太郎の会が終わると いよいよ 夏の高校野球の予選が始まる。
今年も元気はつらつの県尼ナインの応援に出かけましょう。 まず 体調管理せねば……
ことしも 本当にうれしい栄太郎の会  ありがとう。  仲間に元気をもらって 前向いて
梅雨の不順な天候 無理せず 体調管理にご留意ください。

             2016.6.14. 神戸中西記 

◎ 2016.6.2  大音 恭豊  
  6月12日、栄太郎の会 初めて参加 よろしく
5組 川西
皆さんこんにちは。
6月12日、初めて参加させていただきますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

親類も友達もどんどん減っていくなか、
元気をもらえそうで楽しみにしています。

◎  大音恭豊 HP 「 コレ1ピン」 
   http://www.kore1pin.jp/

◎ 2016.6.2.  金子克己  大音恭豊さん(3年5組) の近況 
                  並びに栄太郎の会連絡
2組 神戸市 3年5組 大音 恭豊さん(川西市在住)と連絡取れました。
彼とは、今年4月「尼崎市立浜小学校卒60周年クラス会」で再会し、
「栄太郎の会」の参加を、打診したところ、快諾いただきました。
「イラストレーター」として、活躍されています。

■ メールとHPは、下記の通りです。「県尼通信」の受発信よろしくお願いいたします。
   ◎  大音恭豊さん:  HP 「 コレ1ピン」  http://www.kore1pin.jp/

2016.5.27. 田村(松本)信子 7組 尼崎市 安田さん、お元気だったのですね。
今年の37会欠席だったと聞いて どうされたのかなって 気になっていました。

来年は節目の年です 3年7組盛大に集合したいですね。
昨日 斎藤さんにお会いしたので 登島さんを誘ってきてねって頼んでおきました。
と言っても かく言う私目も今年は欠席したのですが・・・

劇作家というか、吉本志望だった人にも 出席していただきたいですね。

◎ 2016.5.27. 安田信之  阪本忠彦さんのメールに近況 6組 吹田市 気に懸けていただき感謝。なんだかこのところ忙しくて、酒も飲めません。
体は相変わらずですが、目下風邪をひいている以外には問題ないと信じています。
◎ 2016.5.9. 県尼37会 広報担当 中西

 ゴールデンウィーク 天気に恵まれ、いかがでしたでしょうか。
  ほっと一息です。
 でも 九州 熊本地方では まだ 余震が続き大変な状況と聞きます。
 仲間から 九州・熊本をきずかうメールを数多くいただきました。

 被災者の中には 37会の仲間の関係者もおられる由 
 一日も早く元気な日常に回復されること応援しています。  

  県尼卒業55年記念同窓会(2017県尼37会)を 2017年3月7日開催予定で
 準備にりましたので、まず第一報お知らせします。


 

**


 

**

◎ 来年3月7日 卒業55年記念同窓会開催  準備が進んでいます

    4月25日 幹事会が開かれ、卒業55年記念同窓会(5年毎の本同窓会)を
   来年3月7日  アルカイックホテル 12時開催予定で 盛大に開催するべく、
  幹事一同 準備に入りました。
  当初 日曜日での開催も考えましたが、前同窓会と同様 例年の37会とも
  合わせ、行うことになりましたので、記憶にとどめください。
  詳細・ 案内状の送付は別途 今秋お知らせします。

   機会あれば仲間にも広くお知らせください。
  また、住所変更等で連絡の取れぬ仲間 ご存知の方は 各クラス幹事または
  県尼37会まで お知らせください。
     
  県尼卒業55年記念同窓会 開催予告  .
 (5年毎の本同窓会 兼 2017年37会)

   ◎日時 平成29年3月7日(火)
                12時予定 
  ◎場所   都ホテル
                 ニューアルカイック
 

  右の写真は卒業50年記念同窓会
    各地から115名の仲間が 参集。 
  再会を喜びあい、語り・歌い・飲み、
  思い出を膨らましました
  あの感激を今一度!!


      

◎  2016.5.14. 田村(松本)信子
 
      左から 西宮の家の平戸・サクランボ・ご近所で咲いていた芍薬・母の残したバラ
7組 尼崎市 ◎ 早逝された樋口満さん(8組)を思い出して
中西さんのぎおんの文章読ませていただきました。
祇園祭の<後の祭り>なる言葉に出会ったのは去年がはじめてで、
なんだかとても心 楽しかったのを覚えています。

そう言えば 早逝された樋口さんが京大に入られた初めての年に中学校のクラスメートと大文字の送り火に誘ってくださって見せてもらったことを思い起こしました。
<燕雀焉んぞ鴻鵠の志を知らんや>の心意気でお勉強をされていたエピソードに出会ったのはつい5年ほど前のことです。
高校生だった時の樋口少年の気概に振れて感激したことを思い出します。

大学を卒業して50年の歳月が流れ往時のメンバーと六甲で一泊の同窓会を持ちました。
帰路 甲山まで下りてくると 大好きなコバノミツバツツジが満開で
とてもうれしかったです。

西宮の家の平戸とサクランボ、ご近所で咲いていた芍薬 母の残したバラの写真を
添付。
しかし歴史ってとっても面白いはずのものをあんなに退屈な授業として教えてもらったことを自分の不勉強を棚に上げて勿体なかったなって つくずく思っています。

では  皆様お元気で。

◎  2016.5.7.   福良健三  
      県尼 野球部の近況 春の地区大会敗退その後 夏の大会へ向けて  

今日県尼野球部父兄会主催の新入部生の歓迎会と県立三田祥雲館高校(春は県大会進出)との
練習試合があったので母校の体育館・グランドを訪問。
新入部員(選手のみ)は当初予想(7名前後)を超え13名。
総数は38名(3年=18名、2年=7名、1年=13名)と近年には無い大所帯となった。
 試合は15対0で大勝、鎌田(3年・正捕手)が先発し同姓の鎌田(2年)とのバッテリーで
7回を零封、8回・9回は2年生の松原が締め切った。

打線は好調、1番(昇)〜6番(高野)までは以前より格段に成長した印象を持ち、期待出来
そうである。捕手の鎌田(7番)もキャッチイング、スローイングとも良くなっていた。
試合後下位打線の鎌田・川下・桑原の3選手は指導した。

課題と思っていた投手陣だが 2年生の松原(右)と1年生の西村(左)を藤岡先輩と一緒に
指導したが素質もあり楽しみな投手である。
今日先発した鎌田と故障していた3年生の主力投手の山口・三浦が復調してくれば戦える
チーム、勝てるチームに変貌しそうである。

.
今春(3月)の大会では地区予選の2回戦で敗退、情けない思いをしながら帰ったが、
今日は気分良く帰ることが出来た。
中西さん懲りずに応援してやって下さい。
本家さんまた一緒に指導しに行きましょう。
 
   .       37会の仲間からの定期便 2016
 2.県尼野球便り 福良健三

 

7組 大和郡山市 【返信 中西】
県尼の野球部 どうなるかと思っていましたが、元気に夏へ向けて始動しているとのこと
うれしいですね。どんだけ 成長するのか 楽しみです。
夏の大会 また ご一緒させてください
  
追伸:  インターネットで 下記 県尼野球を伝えるページを見つけました。
    ご参考まで。


◆ インターネットでみつけた春の地区大会1回戦 県尼2-1稲園 観戦記
            LaBOLA  かつては県立が強かった(県立尼崎) 
            URL:  http://labola.jp/diary/3263375002
  大阪の方のようですが、 高校野球にはこんなファンもいらっしゃるのだと
             春の地区大会1回戦 県尼2-1稲園 観戦記より 写真採録
  

. .

 

2016年高校野球 夏の大会へ向けての母校 県尼の野球

               記録・選評 福良 健三

◎ 2016. 4.28  &   4.7.  近田(中島)あき子
 2016 山野草便り<2><3>
<2>  ハナネコノメ   丹沢で
<3> シロバナハンショウズル
                   .  37会の仲間からの定期便 2016
1. 秦野山野草便り2016 近田明子 
7組 神奈川県
秦野市
<3> シロバナハンショウズル  2016.4月
熊本の地震で九州地区の同窓生の皆さんは大変な思いをされているのではと心配しつつ
私は日々の生活に流されています。

相変わらず植物調査で丹沢の麓を歩いています。
林道にシロバナハンショウズルが綺麗に咲いていましたので写真をお送りします。
相変わらず下手な写真ですが・・・
つる性の半低木でこちらではハンショウズルに比べ
ちょっと珍しい植物です。でも西の方ではあまり珍しくないかもしれません。 

<2>  ハナネコノメ   丹沢で  2016.4.6.
桜便りが各地でにぎわっていますが今年は雨が多く、我が秦野はソメイヨシノが
まっ盛りなのに今日も雨です。

昨日丹沢の登り口にあるヤビツ峠という800メートルぐらいの所に調査に行ってきました。
そこではまだマメザクラが咲き始めた所で早春の小さな花が精いっぱい可憐に
咲いていました。
丹沢は鹿の食害で貴重な植物が減っていますが、添付した花の写真はハナネコノメと言って
鹿も食べられないぐらい小さな花です。
下手でちょっとピンぼけですが白い花弁に赤い雄しべの先端が可愛いです。
分布は関東地方に多いようです。

  熊本・福岡ほか九州在住並びに関係のある仲間の皆さんへ

     熊本地方大地震  お見舞い申し上げます
     まだまだ 余震がつづく中 しっかりとご家族の皆様ともども
     まずは 身の安全を お守りください。

            

() 熊本・福岡ほか九州在住並びに関係のある仲間の皆さんへ

熊本地方大地震  お見舞い申し上げます
まだまだ 余震がつづく中 しっかりとご家族の皆様ともども
まずは 身の安全を お守りください。  
また 我々で お手伝いできることや情報などあればお知らせください。

      2016.4.16. 県尼 37会 HP 担当

  ◎ 2016.4.15. 福岡県春日市在住  寺岡彰夫
 
 私は熊本から約100km北の福岡県春日市に住んでいます。
 4月14日午後9時24分の熊本地震では私と家族は無事です。ご安心ください

 私の友達で熊本に住んでいる人は家に怖くて入られず。自分の車の中で一夜過ごしたそうです。
 今回の地震は余震が多くて、夜にはゆっくり眠ることが出来ませんでした。
 私は寝ている時にも、震度3から4の余震が1時間から2時間ごとに感じられ不安な一夜でした。
 テレビでの地震の報道を見るだけでもストレスになっています

  ◎ 2016.4.17. 寺岡彰夫からの第二信
 16日午前1時24分の地震が本震とのことですが、私はそう思いました。
 揺れ方が激しく、余震が頻繁に5分おきに起り震度5クラスのが感じられました。
 これが余震ではないとすぐその時に思いました。この余震のあり方は凄かったです。
 又被災、倒壊した所が馴染みのあった所だけに
 熊本城の瓦が落ちた、あの橋が倒壊した、あの病院が倒壊するかもしてないとの報道は
 身近なことだけに大きなストレスです。

 ◎ 2016.4.16. 福岡県古賀市在住  前田 信大郎

 前田です。地震見舞いありがとうございます。
 携帯に何度もキュルキュルと警戒警報が入り肝を冷やしておりました。
 ご心配をお掛けいたしましたがこちらは大丈夫です。
 しかし災害地ではこれからも被害が拡大することでしょうから、心配してます。 

 熊本地方大地震  お見舞い

 ◎ 2016.4.15. 神戸市 阪本忠彦

  私達も経験ずみですが、けっこう長く余震続きますので気お付け下さいね。



 ◎ 2016.4.17. 近田(中島)あき子

  九州に大規模地震がテレビで報道され心配しています。
  2度目の地震の方が大きかったとのこと本当に不安な毎日だとお察しします。
  一日も早く収まりますようお祈りしています

熊本地方大地震  お見舞い

 ◎ 2016.4.16. 尼崎市 福田(冨田)敬子

   九州大変でしょうね 前田さんはじめ 皆さん大丈夫でしょうか…・



 ◎ 2016..4.17.  千葉県我孫子市 宮田(大田)美智子

   地震本当に心配しました。大丈夫とのこと安心しました。
   でもお住まいは福岡ですよね?息子も大丈夫と言ってきましたので、ひとまずよかっ
   たですね。でも余震が多く体がおかしくなるのではないですか?どうぞご自愛ください。

   
◎ 2016.4.1. 寺岡彰夫  9組 福岡県春日市 県尼会に体調不良で参加できず残念でした。
坂元さんが元気そうに参加されたとの事で、私は日常の生活に留意せねばと思いました。
来年は是非参加します。

昨日中埜さんの南エチオピアへの旅行は大変興味深く拝見しました。
来年お会いした時には色々なお話を聞かせてください

◎ 2016.3.29.  坂元祥郎 9組 船橋市 阪本忠彦さんへ
先日は37会出席して楽しませてもらいました。酒も飲めたし、船橋に戻ってからも順調な
日々を送っていいます。
栄太郎の会夏ヴァージョンはパスさせていただき  冬を楽しみにしています。
◎ 2016.3.28.  中西睦夫 [ホームページ担当]
 
    神戸新聞記事 石綿健康被害救済活動
      県尼37会 平田忠彦さん 
.
   
8組 神戸市 弟さんを中皮腫で亡くされた平田忠彦さん
今朝の神戸新聞に石綿健康被害救済の運動の先頭に立って活動する平田忠彦さんの
コメントが他の人たちのコメントとともに大きく掲載されていました。

故郷尼崎で青少年時代を過ごし、亡くなった仲間もいて、いつも頭の片隅にある中皮腫
この健康被害救済の活動の先頭に今も立っている仲間がいる。 
県尼37会の仲間にもお知らせしたくて、このメールを送ります。
   
  ◆ 2016.3.28. 神戸新聞朝刊の記事 石綿救済法施行10年

◎ 2016.3.28. & 4.2.  福良健三

   県尼 春季高校野球 阪神地区大会始まる

       ◆ 1回戦 3.27.    1回戦突破

    ◆ 2回戦 4.2.  球運 県尼に微笑まず

       県立伊丹 7  - 0  県立尼崎

7組
大和郡山市
37会はお疲れ様でした。

特別推薦校の長田高校(県尼が1対3で敗北)はセンバツの初戦に敗退しましたが大健闘でしたね。 昨年の優勝校の敦賀気比に快勝した海星高校と互角の試合展開は立派でした。
(2対3)



県尼 春季高校野球 阪神地区大会
◆ 1回戦 3.27.  1回戦突破
さて兵庫県の春季大会が今日開幕、
県尼は尼崎稲園高校と対戦し、2対1で初戦突破。
昨年秋季大会前に右小指骨折したエース山口と鎌田(捕手→投手)の投手リレーでの辛勝でした。
次戦は4月2日に県伊丹高校と対戦します。(鳴尾浜球場、10時開始)
結果はまた連絡しますよ。


◆ 2回戦 4.2.  球運 県尼に微笑まず
OBの応援は今日は本家君と二人、先方(伊丹)は10人程度、0対7の大敗の要因の一つはOBの応援負けかも・・・ 
多くの選手が故障していて、残念。
主将とエースには早く故障を治して頑張るように叱咤激励。 捲土重来を期待。 
◎ 2016.3.27.  中埜和男       エチオピア旅行に行ってきました
  
   
   .  37会の仲間からの定期便 2016
 3. 世界の旅便り 中埜和男
 
9組 東京都江戸川区 県尼37会の皆様  お早うございます。

先日は、楽しい時間を過ごさせていただきました。
3月9日からエチオピア旅行に行ってきました。

「南エチオピアの人々」をホームページにアップしましたので、お暇でしたらご覧ください。

  ◆ http://fuwakukai12.a.la9.jp/Nakano/ethiopia/ethiopia01.htm

 生録音を聞かれる場合、ドルゼ族やハマル族の歌は音圧が強いので、
用心してスピーカーで音量を調整してください。


           中埜さんの ホームページ   南エチオピアの人々より

◎ 2016.3.27  坂本忠彦・牧田洋

《2016年6月の栄太郎の会 ご案内》

◎ 2016年6月の栄太郎の会案内  2016.3.20.

            坂本忠彦さん・牧田洋さんより

○ 日時 2016年6月12日(日) 午後4時より
.
○ 場所 串焼き"栄太郎"
.
      三ノ宮生田神社正面 坂本忠彦さんの店
.
○ 会費 5000円程度

    初めての参加も大歓迎です
    ふっと仲間に会いたくなる。 気楽に御参加ください。
        一献傾けながら、元気を語り合いましょう  
       ご連絡ください。待ってます。

       2016.3.20. 阪本忠彦 
         E-mail:sumiyaki-eitarou@ezweb.ne.jp
          tel:078-331-7628 炭焼き栄太郎

    
初めての参加も大歓迎です
ふっと仲間に会いたくなる。

気楽に御参加ください。一献傾けながら、元気を語り合いましょう  
 ご連絡ください。待ってます。

       2016.3.20. 阪本忠彦 
         E-mail:sumiyaki-eitarou@ezweb.ne.jp
          tel:078-331-7628 炭焼き栄太郎

2015年秋の栄太郎の会 2015.11.22夕

◎ 2016.3.27. 近田(中島)あき子さん 春の山野草便り<1> 2016.3.27.
.
7組 神奈川県
秦野市
2016 山野草便り<1> ミヤマキケマン(深山黄華鬘) 2016.3.27.

何時も同窓生をつなぐメール有難うございます。
歳を重ねるにつれ姉も亡くし寂しい事も多いのですが同窓生の皆さんにお会いすると
元気が出ます。

今年も桜便りが来ましたね。
植物の調査も始めたばかりですが、里山でも色のついた花が咲き始めました。

この花は(深山黄華鬘)と言って、湿気のある日当たりの良い所に咲きます。
花が仏殿の仏具に似ていることからきているようです。
 

また来年も元気で皆さんにお会いできると嬉しいです。

. . . .
◎ 2016.3.8.  県尼 S.37年卒同窓同窓会(県尼37会)クラス幹事会
             幹事長 村上慎一・副幹事長 野村恭子


  
  ◆ 2016年県尼37会ミニ同窓会 仲間の笑顔を届けます

  ◆ 2016年 県尼37会 ミニ同窓会連絡掲示板  

  ◆ 2016年ミニ同窓会のスライド動画アルバム  by 前田信太郎 
.
    ミニ同窓会スナップスライド・中埜さん尺八・応援歌熱唱ほか

. . 県尼37会ミニ同窓会 仲間の笑顔を届けます

昨日は60名を超える多くの仲間が参集し、高校時代にタイムスリツプして
うれしいひとときを夜遅くまで 楽しみました。
ご参加くださった皆さん ありがとうございました。

◎ 関東や九州など遠方からのからの仲間や 久しぶりに西口さん桐竹さんや永野さんほか
の元気な顔も見え、本当にうれしいミニ同窓会となりました。
 スナップ係を毎年勤めてくれている前田さんが 今年も沢山の仲間の笑顔を撮ってくれ
後日届けてくれると思いますが、集合写真スナップを添付させていただきます。

◎ なお、来年の37会は 土日に開催費を設定して5年ごとの同窓会を企画することで、
幹事会を中心にになって準備にはいります。

また、ご意見提案や近況など 県尼37会ホームページまで どしどし御寄せください。
ミニ同窓会以上に多くの仲間が出会えるのを楽しみに。

昨日は本当に暖かな同窓会日和になったとはいえ、まだまだ厳しい時節
体調管理にご留意されますよう。
仲間の笑顔を活力に!!  来年の37会 元気に笑顔で出会いましょう

   2016.3.8. 県尼37会 幹事長 村上慎一 副幹事長 野村恭子
                各クラス幹事一同 (広報担当 中西記)
       ■ 県尼37会ホームページ
         ◎ https://www.infokkkna.com/ama37kai/index.htm
         ◎  県尼37会 メール : kenama37kai@infokkkna.com



◎ 2016..3.9.  前田信太郎

前田です。大盛会裡にて良かったですね。本当に皆楽しそうでした。
まだ編集出来てませんが、とりあえず肝心の集合写真を送ります。
サイズは中程度の圧縮でA4くらいまでならきれいに印刷出来るでしょう。
続けて後の分も送ります。 (top左側の写真です)

    ◎ 印刷・拡大用 2016ミニ同窓会集合写真

◎ 2016..3.19.  前田信太郎

大変遅くなりましたが、「37会2016」のスライド集とMovie集の編集がやっとできました。
年々腕が鈍り思うようにできてませんがお届けします。
中埜君の見事な尺八の演奏。 露出設定を誤り、動画は全部露出不足となりました。
お許しを。

    
  ◆ 2016年ミニ同窓会のスライド動画アルバム by 前田信太郎 
.
    ミニ同窓会スナップスライド・中埜さん尺八・応援歌熱唱ほか
 
 

   

. . . .
◎ 2016.2.28. 
  県尼 S.37年卒同窓同窓会(県尼37会)クラス幹事会
      幹事長 村上慎一・副幹事長 野村恭子

仲間がいる 仲間の元気を活力に!! 無理せず元気に前向いて

   ◆ 2016年県尼37会ミニ同窓会関連の便り 仲間の便り

 

3月7日 県尼37会ミニ同窓会のご案内 final cool  

やっと 天候も落ち着いて 穏やかな春日和 いかがでしょうか
神戸ではいかなご漁の解禁ならず、どうなっているのかと心配していますが、
県尼37会ミニ同窓会まであと1週間 毎日がワクワク 楽しみにしています。

◎ 参加のご連絡並びに近況メールなど 多くの仲間からいただき、その都度 
  県尼37会ホームページに掲載させていただきましたが、
  3月7日 多くの仲間の笑顔と出会えるのを楽しみにしています。
  また、例年と同じく、直接お越しくださるのもokですので、
  是非 都合つけて 多くの仲間が参集されるよう期待しています。

◎ 3月7日 県尼37会ミニ同窓会のご案内お忘れなきようにとの連絡です。
  それぞれ幹事分担して準備を進めていますが、
  例年通りミニ同窓会の後2次会も準備していると聞いています。
◎ 3月7日(月) 尼崎文化センター横 都ホテルニューアルカイック 
  ロビー13時30分参集
  なお 当日の緊急連絡等は 
  06-6448-7777 都ホテルニューアルカイック県尼37会
  村上慎一(携帯) 090-3429-5178・中西睦夫(携帯)090-1711-8695
     
インフルエンザが大流行 それに加えて いよいよ花粉症
みんな体調管理にご留意され、3月7日 笑顔で元気にお会いしましょう。

また、体調その他で出席できぬ皆さん 
どうか無理せず 次回会えるのを楽しみにお過ごしください
また、近況等 仲間にお知らせいただければありがたいです。

「仲間がいる 仲間の元気を活力に!! 無理せず元気に前向いて」

 2016.2.28.  県尼 S.37年卒同窓同窓会(県尼37会)
            幹事長 村上慎一・副幹事長 野村恭子
             クラス幹事一同 (文責 広報担当中西)

◎ 2016.2.4.  県尼37会 ホームページ担当 中西睦夫

◆1. 3月7日(月) ミニ同窓会の連絡のお願い
3月7日 多くの仲間が参加されますよう ご連絡ください。

すでに仲間から3月7日ミニ同窓会の連絡や近況等の連絡をいただいていますが、仲間からの近況コメント等を含め県尼37会ホームページ掲示板に掲載しています。
是非 多くの方が参集されるよう ご連絡ください。
連絡はこのメール返信 または各クラス幹事まで

2.白岡顕個展『鳥の木彫展』開催の案内 (秋田博さんからの連絡)
白岡顕(9組)さんより、3月7日スケジュール調整取れず、残念ながら 37会ミニ同窓会には出席できないが、木彫展開催など元気にしているとの連絡あり。ご都合つけば、足をお運びくださいと。
◎ 白岡顕個展『鳥の木彫展
   開催日 平成28年3月24日(木)〜3月27日(日)AM 10:00 PM 6:00  
   場 所 尼崎総合文化センター(あましんアルカイック美術ホール2階)

◆3. 尼崎寺町大覚寺の節分 無言劇身振り狂言と昆布(こぶ)だるま
昨日 尼崎寺町大覚寺の節分に行って、無言劇身振り狂言を見るとともに、本年の開運・厄除け祈願とともに「昆布(こぶ)だるま」を授かって帰ってきました。 
市制100周年の尼崎 今年は随分人が多くなったように思いますが、
謡曲「芦刈」祇園祭「芦刈山」の舞台大覚寺でずっと守られてきた節分祭の行事。
その写真を左に。

暖冬の2月の始まりですが、どうか 無理せず 体調管理にご留意ください。
仲間の元気が 何より。 3月7日 元気で 多くの仲間と出会えること願っています。

2016.2.4. 県尼37会 ホームページ担当 中西
      E-mail : zp4m-nkns@asahi-net.or.jp
            電 話 : 078-743-3803
 

◎ 2016.1.30.   福良 建三

 ◆ 参考 新聞記事 昭和36年夏兵庫大会決勝 県尼/報徳戦
          2012.3.30. 加司淳作成 【追加】〔2012. 4.5掲載〕

      あの昭和36年夏 兵庫大会予選 県尼準優勝の記録
          
 ◆ 昨年秋 母校県尼秋季高校野球兵庫大会
.
    県尼1-3長田高 で残念ながら敗退 2015.9.12.
神戸運動公園サブ球場で来春の選抜予選を兼ねた秋季高校野球兵庫大会の1回戦
母校県尼は 1点先制し、チャンスも作るのですが、相手投手の速球に手を焼き、一進一退。 
終盤に同点・逆転を許し県尼1-3長田高 で残念ながら敗退。
      .

7組  大和郡山市 ◎ びっくりぽん 長田高校 選抜大会出場
昨日の選抜選考委員会で兵庫県では一般枠(29校)で市立明石商高・21世紀特別枠(3校)で県立長田高校の2校が選出され、共に公立で共に初出場の高校の快挙となった。

長田高校は昨秋の県大会で何十年振りに地区大会から県大会に出場を果たした母校県尼の対戦校で県尼は1対3で惜敗した高校である。
その後長田高校は準々決勝に進出したが敗退(ベスト8)。
  明石商業は兵庫県大会優勝、近畿大会(16校出場)でも準決勝進出(ベスト4)で文句なしで選出、兵庫県準優勝、近畿大会準々決勝で(ベスト8)で敗退した報徳学園は補欠高となり長田高校と明暗を分けた。
   報徳学園は近畿大会で準優勝し、初の選抜出場となった志賀学園と準々決勝で対戦、延長16回にて0対1で惜敗した。本来ならば近畿大会ベスト8、しかも準優勝の志賀学園と接戦した僅差の敗戦校の実績から出場出来る可能性は極めて高かったので学校関係者はじめとりわけ選手達にとっては残念無念の心境であろう。

報徳学園が甲子園に初出場したのは昭和36年の夏、決勝戦で県尼が負けた相手校。
3年生だった小生はじめ仲間達が悔しい涙を流した試合であった。
それ以降報徳学園は春・夏合わせて34回出場、全国優勝3回の強豪校となった。
一方県尼は34年の選抜出場(通算5回目の甲子園)以降57年間の長きに
わたって出場を果たしていない。

21世紀特別枠(3校)は全国から7校の推薦があり、2校(釜石・小豆島)は早々に決まったが、最後の1校が難航、長田高校が文武両道の進学校であることと大震災で校舎が壊れて復旧したこと、防災教育に取り組み、東日本大震災で被災した高校との交流等々が評価されたようである。
先日中西君との電話にて ひょっとして長田高校が・・・という話題となったがまさしく
びっくりぽんのニュースとなった。
昨秋の県尼との試合をネット裏で本家・中西君等と観戦したが4番でエースの園田君は 
好打者・好投手だがその他の選手はレベル的には今一つの印象だったが園田君の存在
が評価に繋がったようでもある。
選ばれた以上長田高校の選手は自信を持って戦って欲しいと思う。
またわずかな評価差と同じ兵庫県ということで長田高校に軍配を挙げられた
報徳学園の選手はこの悔しさをバネにして夏に向けてチャレンジして欲しい。
そして母校県尼の選手は選抜出場校とほぼ互角の試合をしたことに自信を持ち、
夏の大会に向けて精進して欲しいと切望。
暖かくなればまた本家君と学校に行こうと思っている。 

◎ 2016.1.25   中西睦夫   

 本年の37会ミニ同窓会の連絡掲示板開設

 暖冬であたたかな日々が続く中 一気に北風吹きすさぶ極寒に。寒中お見舞い。
 本年の37会ミニ同窓会の連絡等はその都度 県尼37会ホームページの仲間の連絡掲示板に
 も掲載させいただきます。
 是非 多くの仲間が3月7日参加されますよう期待しています。
 最近は 携帯・スマホ通信の主になって パソコンメールでの連絡が届きにくくなっています。
 皆様から 仲間にも県尼37会参加のおさそい連絡していただきたくお願いします。
 また、本年37会  の参加連絡並びに近況などお知らせください。

    ◆ 県尼37会ホームページ : https://www.infokkkna.com/ama37kai/
      ◆ 県尼37会 メール     :  kenama37kai@infokkkna.com、

8組 神戸
◎ 県尼37会の皆さんから本年3月7日 県尼37会の連絡報告

 1月末で仲間からのメールなどの連絡をもとに 仲間の近況含め一度まとめますが、
 田村(松本)信子さん 金子克己さん 清水健一さんからも参加の連絡をもらっています。
 また牧田・村山・辻・時田さんから、残念ながら仕事や体調から、本年は参加厳しいと。

 まだまだ 寒さ続きますが、体調管理にご留意を
 また、阪元さんはじめ、闘病中の仲間も多いと聞いていますが、どうか無理なさらぬよう。 
 仲間がいる 仲間の元気を活力に!!

 3月7日 県尼37会で多くの仲間と会えること楽しみにしています。 
 また、 色々近況含め、ご連絡ください。

◎ 2016.1.25   中西睦夫
8組 神戸
暖冬であたたかな日々が続く中 一気に北風吹きすさぶ極寒に。
寒中お見舞いもうしあげます。

そんな中 坂元祥郎さんからの胃の手術のメールにびっくり。
さいわい 元気に退院されたご様子。
どうか 無理せず 体調回復にお勤めください。

神戸もここ2・3日寒い日が続いていますが、負けぬよう体を動かさねば・・・・と。
毎年 この季節70を越え 持病や闘病など健康維持が一番と感じるこのごろです。
 
また 誘ってもらって 県尼の仲間とも新春を祝いました。
そんな寒いこの頃 家の蝋梅にきれいな野鳥がやってきました。

新春や節分になると 厄払いの「鬼」が気になって 「鬼」の行事を見に出かけます。
今年は西神戸の田舎性海寺の新春の追儺式・鬼踊り そして 近くの厄神さんへ
仲間みんなの健康を含め本年の厄払いを兼ねて行ってきました。
 そんな 写真6枚添付させていただきます。

◎ 2016.1.25. 水谷憲治

                 奈良 大安寺   癌封じ笹酒まつり      
5組 河内長野市 坂元さん、今日は! 5組の水谷です。
関東37会でご活躍の様子伺っていますよ。
正月はご馳走も食べれず禁酒状態だったわけですか?
でも手術が無事終わってよかったですね。
リハビリに努めて元気な姿を37会で見せて下さい。

私は、土曜日に奈良市内・大安寺で行われた光仁会(癌封じ笹酒まつり)に行ってきました。
今さら癌封じと思わなくもあったのですが、太い竹筒に入れた燗酒を青竹の杯で受ける笹酒は癌封じに薬効があるといわれています。帰りに奈良町界隈を散策して奈良漬け有名店でどっさり買込んで来ました。笹酒まつりの写真添付しました。

24日から25日にかけて西日本は大荒れで平野部でも積雪との予報があったので、前日に鍋材料を買込み昨日は駅伝に、ラグビートップリーグ決勝、大相撲とテレビ三昧の一日でした。夜はもちろん鍋で!
 

◎ 2016.1.25.   坂元祥郎
 
 
 
 
 

 

9組 千葉県
船橋市
穏やかな天気に恵まれた年末年始でしたが皆様お元気にお過ごしでしたでしょうか。

今年も恒例の県尼37会が近づきました。皆さんの元気を分けて貰うべく参加のつもり
でおりますが、若干の不安要素を抱えています。実は、昨年末、胃癌がみつかり、
年明け14日に全摘手術を受け一昨日(23日)退院したところです。
主治医からは退院後の栄養指導を受けると共に、1〜2週間は自宅でリハビリに務める
こと、少なくとも1ケ月は禁酒すること、等々を命じられており3月7日に向けて日々
精進するつもりでいます。
ただし、確定出欠回答にはもう少し時間を頂きたく!!



仲間からのお見舞いの返信メールが届いていますが、
本年県尼37会ミニ同窓会掲示板に掲載しています。

本年もよろしくお願いします

多くの仲間から、「3月7日 県尼37会 楽しみ 元気に出会いましょう」との賀状やメールを数多
く戴きました。ありがとうございます。
上記の画像は お送りいただいた賀状の中から、 申年の猿や各地の風景などをデザインされた
仲間の賀状から、勝手に選択してコラージュにして掲載。 紹介に代えさせていただきました。
ほかにもたくさんの賀状ありがとうございました。 

また、 闘病中と聞き及び、案じていた仲間からも 幾通か新年のあいさつの手紙もいただき、
元気なご様子に うれしかったです。

「仲間がいる お互い無理せず 前向いて」 と。  

3月7日 県尼37会 2016ミニ同窓会 数多くの仲間が集まることを期待しています
クラス幹事やホームページ連絡窓口まで 参加のご連絡をしていただければ、ありがたいです。

   3月7日 県尼37会ミニ同窓会 元気に出会いましょう
 

                       2016.1.5. 県尼37会 ホームページ管理人(中西)

県尼昭和37年卒同窓生 県尼37会 
.
≪ 「3月7日に集まろう! 」 2016年 3月7日 ミニ同窓会の案内 ≫

◆ 詳細・印刷用PDFご案内 

クラス幹事やホームページ連絡窓口まで 参加のご連絡をしていただければ、ありがたいです。
2016ミニ同窓会 数多くの仲間が集まることを期待しています
           県尼37会  幹事長 村上慎一 ・ 副幹事長 野村恭子
                  各クラス幹事会幹事一同

         【 県尼37会 E-ma i : kenama37kai@infokkkna.com 】

◆  2016 県尼37会参加者コメント  「2016年 県尼37会ミニ同窓会関係掲示板」

◆ 県尼37会の仲間の便り    2015.1.1.  - 2015.12.E

◆  2016 県尼37会参加者コメント  「2016年 県尼37会ミニ同窓会関係掲示板」

◆ 県尼37会の仲間の便り    2015.1.1.  - 2015.12.E

 
  仲間の元気を活力に!! 仲間の笑顔を届けます
◎  2015.12.15.  県尼37会 幹事長 村上慎一 

      県尼37会各クラス幹事会報告と2016年3月7日ミニ同窓会予告

 
≪ 「3月7日に集まろう! 」2016年 3月7日 ミニ同窓会の予告 ≫
近づきましたら 再度ホームページ等でご連絡しますが、
クラス幹事やホームページ連絡窓口ま参加のご連絡をしていただければ、ありがたいです。
   【県尼37会 E-ma i : kenama37kai@infokkkna.com 】
. . 12月5日 来年度の同窓会の準備打合わせと各クラス幹事情報交換と懇親を兼ね
神戸の阪本忠彦さんの店を訪問して「県尼37会 各クラス幹事会」を開催。
   .
左記のとおり、来年も 広く仲間に呼びかけ、3月7日(月)にミニ同窓会を開催を決め、
準備に入りました。また、2017年には是非5年ごとの全体同窓会をやりたいと。。

来年3月7日 ミニ同窓会  多くの仲間と出会えることを期待しています

    2015.12.15. 県尼37会  幹事長 村上慎一 ・ 副幹事長 野村恭子
                     各クラス幹事会幹事一同

今回 所要等で  野村副幹事長ほか数名のクラス幹事が欠席でしたが、
幹事の皆さん元気。
幹事会の後 夕方みんなで神戸ルミナリエへ行って散会しました。

来年3月7日 元気に出会いましょう  2015.12.5. 
◎ 2015.11.24.  ホームページ 管理人(中西)

   2015年11月 恒例の「栄太郎の会」 2015.11.22 夕
   <栄太郎の会>のルーツと聞く神戸大震災から20年の記念会

    ◆ 2015秋の「栄太郎の会」  - 神戸淡路大震災後20周年年の記念の会 -

 【返信】   ◎ 11.24. & 11.30.  阪本忠彦 (7組  神戸市) 
ありがとうございました。うれしかったです。 
さっそくペナントを店のカウンター後ろ正面に飾りました
今後ともよろしくお願いします
  30日  来年のえと「申(さる)」を描いた
  巨大絵馬が生田神社にかざりつけられ
  ました
.

【返信】
" Our  Best Friend " 「仲間の元気を活力に!!」

多くの仲間が「わいわい」かかわって 作られた記念ペナント
県尼37会仲間にとっても うれしい記念ペナントです

     
阪神淡路大震災から20周年記念
"Thunk You"ペナントを "栄太郎"マスター 阪本忠彦君にを送る 

11月22日(日) 今年は暖かい秋の午後 七五三や秋の神戸を訪ねる人で 一杯の
神戸三ノ宮生田神社前の串焼「栄太郎」に三々五々仲間が参集して
午後4時から 2015年下期栄太郎の会が開かれた。 
今回は<栄太郎の会>のルーツと聞く神戸大震災から20年の記念会。 
関東から 坂元・中挾両君も駆けつけてくれ、総勢21人元気に参集。  
久しぶりの再会を楽しみました。 

この生田神社前で被災した串焼き[栄太郎]の店を守り続けてきた「栄太郎」 マスター 
阪本忠彦君。<栄太郎の会>のルーツと聞く神戸大震災から20年。 
この間 いつも笑顔で気楽に来店する仲間を迎えいれ、次々と新しい仲間も加わって、
我々のホームグランド<栄太郎の会>が続いてきたと聞く。 

" Our Best Friend"に みんなの思いを込めた素晴らしい"Thunk You"ベナン。 
参加者のサインも入れて「栄太郎」マスター阪本忠彦君へのペナント贈呈式を行いました。

飲んで食べて、語って あっという間にもう時間は古語9時前
こんなに長いことしゃべっていたのか・・・・・と。 
今日は東京に引き返すという坂元君を見送って お開きに。 
いつもながら うれしい仲間たちの会。 次回の再会を約して 三々五々巷に
" Our  Best Friend " 本当に みんなの思いが詰まったうれしい会。  
また、次回 元気に 笑顔で 

歳を重ねると共に 年々出会うのが難しくなってきました。
でも 多くの37会仲間がいる。仲間の笑顔はみんなの応援歌 
どうか 無理せず 体調管理に留意して また 笑顔で出会いましょう。 

尼崎の話がしたくなったら、神戸 三宮 生田神社前の阪本忠彦君の店 
串焼「栄太郎」をお訪ねください



【返信】 ◎ 11.29.  水谷憲治 (5組 河内長野市 )
記念ペナント、デザインは誰が考えたのでしょうか?素晴らしい出来ですね。
店の棚に飾られた写真が、メールで阪本氏から送られて来ました。

昨日辺りから寒さが本格的になって来ました。
健康管理に気を付けてまた来年の37会で会いましょう。



【返信】 ◎ 11.24.  坂元 祥郎 (9組  千葉市 )
いつもに増して今回は本当に盛り上がりましたね。私などここ数年の参加者に過ぎな
いのに  牧田氏からペナント贈呈役に指名され慌ててしまい挨拶も十分にできなかった
こと反省しきりです。
阪本君が集まりの場を提供してくれ、牧田氏ほか仲間達の助力があって良い会が続いて
おり、参加者と顔を会わせた瞬間に時は高校時代へスリップ!
あーじゃこーじゃの話が始まります。これが楽しい。
6月ヴァージョンはなかなか参加できませんが、11月23日を避けていただければ11月
には絶対参加するつもりでいますのでこれからもよろしくお願いします。

今年も残り少なくなりました。元気に年末年始を過ごし、来年3月7日に又会えること
を楽しみにしています。



【返信】 ホームページ 管理(中西)
「遠出ができず残念」 との連絡をいただき、記念ペナントの写真をお送りした
時田賢一さん(川西市) 加司淳さん(三木市) 宇井英彰さん(泉佐野市)ほかより、
元気な便り・電話をいただきました。 

仲間の便りは 何より元気の源   ありがとうございました。 

 ◆ 県尼37会の仲間の便り    2015.1.1.  - 2015.12.E . .◆ 県尼37会の仲間の便り    2015.1.1.  - 2015.12.E
..
先頭に戻る
 

..**************** 今までの県尼37会メール 掲示板リスト ***************
各年度のメールを閲覧するときに、ここよりアクセスしてください

.
 2020 仲間メ-ル交流録
2020.1.105.更新.
本年の仲間からのメール 県尼37会の仲間の便り
2020年県尼37会関係掲示板 2019県尼37会参加者コメント
2012-2019 仲間メ-ル交流録 ..
16 2019.1.1.  -  2019.12.E 県尼37会の仲間の便り
15. 2019年県尼37会関係掲示板 2019県尼37会参加者コメント
14 .2018.1.1.  -  2018.12.E 県尼37会の仲間の便り
13 2018年県尼37会関係掲示板 2018県尼37会参加者コメント
12.  2017.1.1.  -  2017.12.E 県尼37会の仲間の便り
11. 県尼卒業55年記念同窓会関係 卒業55年記念同窓会参加者のコメント
10. 2016.1.1. − 2016.12.E 県尼37会の仲間の便り
9. 2016年県尼37会関係掲示板 2016 県尼37会参加者コメント
8. 2015.1.1.  - 2015.12.E 県尼37会の仲間の便り.
7. 2015年県尼37会関係掲示板 2015県尼37会参加者コメント
6. 2014.1.10.-2014.12.E 県尼37会の仲間の便り
5. 2014.3.7.県尼37会参加の便り 2014 県尼37会参加者コメント
4. 2013.5.20.-2013.12.20 県尼37会の仲間の便り
3. 2013.3.26.-2013.7.15. 県尼37会の仲間の便り
2. 2012.3.8.-2012.7.16. 県尼37会の仲間の便り
1. 2012.1.1.-2012.3.6. 卒業50年記念同窓会コメント
. 訃報 & 追悼メール 県尼37会永眠者リスト


 
先頭のpage
home page top
最新掲載リスト
更新記事項目
最新掲載情報
top page
県尼37会仲間の便り
37会メール掲示板
主要記事抜粋
2019】【2020
今までの主要掲載記事
【2010-2019】
 『メール送信
県尼37会への連絡
..
◆ 県立尼崎高校公式ページ   ◆ 県尼全体同窓会ホームページ
..
 
 県立尼崎高校昭和37年卒同窓会 ≪県尼 37会≫
.
『 県尼37会 通信メール 』通信欄 
       E-Mail: kenama37kai@infokkkna.com     
近況や仲間の情報・住所変更などなど パソコン・携帯電話より県尼37会宛てお知らせください
お送りいただいたメールは、確実に各クラスの幹事に伝え、各クラスごとの仲間の把握に役立させていただくとともに、
お送りいただいたメールアドレス先に今後の県尼37会の集まりやホームページ更新情報等配信させていただきます。

「県尼37会メーリングリスト」も現在約60名が登録されています。に
お送りいただいたメールが登録されている同窓の皆さん全員に自動的に配信される仕組みです。
そちらにもご登録ください。

◎ 今後 皆さんから戴いた情報や県尼37会のご案内などを整理して、ホームページで皆様にお知らせすると共に
  簡単に整理して『県尼37会通信メール』として お送りいただいたアドレス宛お送りさせていただきます。

◎ 本メールアドレスに送られた情報やメールアドレスは 県尼37会会員以外に漏れぬよう 
  各クラス幹事・ホームページ管理人の所で管理していますので、安心して発信ください。

    
                          by  県尼37会 ホームページ勝手に連絡係
                             Mutsu Nakanishi(3年8組)
                             E-mail: 620nakanishi@gmail.com
                              (このメールアドレスも連絡用にお使い下さい) 

 

 
 

更新 
2017.1.10.    2016.1.5.    2015.12.15.   2015.9.24.    2015.7.1.   2015.6.5. 2015.1.20.  2014.12.1.   2014.9.5.   2014.7.20.   2014.7.10.   2014.5.24.   2014.1.27.    2013.11.27.  2013.11.7.
2012.7.15.   2012.3.8.
2012.1.20. home page top page修正整理  index.htm  [ kenama37kai00.htm]   by Mutsu Nakanishi