県立尼崎高校昭和37年卒同窓会≪県尼 37会≫
37会の仲間からのメール県尼37会メール掲示板 会員消息ほか
home page Topに戻る 2017.3.17.更新  県尼37会メール掲示板topに戻る 県尼37会 メール通信 各年度のメールを閲覧
..  
仲間がいる 仲間の元気を活力に!! 
無理せず元気に前向いて

2017.3.7. 卒業55年記念同窓会スナップより
..
2017年 県尼卒業55周年記念同窓会関連の便り 

 県尼卒業55年記念同窓会 元気に会いましょう !!   

 
各地から寄せられる仲間からの関連の便りを掲載しています

  2017.1.25. 開設  【 各地から届くメッセージ  】

県尼37会掲示板・通信 37kaimail11.htm

.
「県尼卒業55年記念同窓会」 関連の便り
来年3月7日元気で 会いましょう !!
メール内容は個人情報など未公開にしたほうがよい部分を
省くなど整理して掲載しています。整理お許しください
◎ 2017.3.8. 県尼37会幹事会

県立尼崎高校昭和37年卒 同窓会 2017.3.7.
.
仲間の笑顔から春が来た!! 
.
多くの仲間の笑顔に出会えました

  寒い中 日本各地から90名を超えるもの仲間が集まり、
  笑顔あふれる本当に楽しい同窓会。
  高校時代にタイムスリツプしてうれしいひとときを楽しみ、
  2次会・3次会と久しぶりの尼崎を仲間たちとすごすことができました。

  駆けつけてくれた参加者の皆さん 準備してくれた幹事会ほかの皆さん
  本当にありがとう。

  「仲間がいる 仲間の笑顔を活力に!!」
   また 来年3月7日笑顔で会いましょう。
    お互い無理せず、お元気で 本当にありがとうございました。

   2017.3.8.  県尼37会  幹事長 村上槙一 副幹事長 野村恭子
             幹事団一同 (広報 中西記 )

多くの仲間が元気に集まり、  久しぶり 笑顔の再会を楽しみました

◎ 会場で尼崎市制100周年記念切手の原画展を開いてくれた大音恭豊さん
◎ 卒業アルバムの写真を精密コピーして 各テーブルにおいてくれた飯島繁子さん
◎ 同窓会スナップを撮るのにずっと各テーブルを巡ってくれた前田信太朗さん
  2017年卒業55年記念同窓会を素晴らしい動画で再現してくれています。
◎ 同窓会盛り上げに一役買って 歌やコーラス 尺八演奏などを披露してくれた仲間たち
  そして まだまだほかにもたくさん登壇してくれた仲間たち。
◎ 校歌・応援歌もみんなで合唱して 
  高橋さんの音頭で「フレー! フレー! 県尼」のエールも久しぶり。
◎ 所用を終え、2次会・3次会だけでもと駆けつけてくれた仲間も
  参加できぬがと近況等知らせてくれた多くの仲間たちにも感謝です。
仲間の元気を活力に!!
今回参加できなかった人も含め、 みんな また来年笑顔で会いましょう。 
 
    .
県尼卒業55年記念同窓会報告 & Album
             
(5年毎の本同窓会 兼 2017年37会)
.
   ◎ 2017 県尼卒業55年記念同窓会 写真アルバム 
         前田他によるスナップ写真集
.
   2017卒業55年記念同窓会 動画アルバム 
                   by 前田信太郎 
 

◎ 2017.3.18.  埼玉県加須市  中挾良夫 返事はほとんど書きませんが、ホームページ見ております。
今回、私の歌う動画を見て返事せざるを得ないと思いました。
感謝!!ありがとうございます。これからも同窓会よろしくお願いいたします。
◎ 2017.3.15.  大和郡山市 福良健三(7組) さて当日小生のデジカメで写した写真が少数枚ありました。
中西・前田さんの写真と同様な写真もありますが、映っている方は参照方。
小生と同じ水堂小学校の植杉・村澤さん(1枚)
小生と同じ住友金属入社の中西さんと山崎(木村)・西本(押山)・山添(竹田) 高野(西岡)さん


返信】植杉 正光 (9組)
写真ありがとうございます
2017.3.15. 和歌山県岩出市 渡名喜 守勝(9組)

取次ぎありがとう。遅くなりましたが 37会の盛会 おめでとう!!!
平田さんから 直接メールを頂きましたが、「尋ね人」の輪が広がるのも楽しいと思い、
このページを使わせて頂きます。

平田さん 私のことを覚えていて下さってありがとう。
私 今回 同窓会の案内を25振りにもらい、出席したいけど行けない・・・ 広報担当
の中西さんとメールでお話ししながら、何十年振りに 卒業アルバムを開きました。
勿論 平田さんも探しました。8組にありましたが、私の記憶にあるイメージと 違っていたので・・・??と思ってました。
 

 

私は、1年の2学期 藤本優先生のクラス(7組であったとは覚えてなかった)に、北九州の小倉から
転校してきました。2年の時は、西村先生(あだ名・消防車?)、3年は白木先生でした。

1年の冬・バレーボール部、寺岡達彌さんが部長だった。蔡さん、永井さん、水谷さん、お元気ですか。
2年の時 家が近所だった 山永先輩に誘われて「ハイキング同好会」を結成。その後「ハイカー部」に昇格、
後輩が「登山部」にまで育て上げてくれました。
何年生だったか? ESSで「英語劇・浦島太郎」をした と思う。その時の部長は吉内俊二さんだったと思
います。更に 作家志望の堤さんの脚本で、チャンバラ劇をしたと思う。これは何時だったか?
何回も卒業アルバムを見ながら、こんなことが思い出されてきました。

私は 和歌山市の東側の隣町・岩出市に住んでいます。
この土曜日には、京奈和自動車道が阪和道とJCTで繋がります。我が家の窓から その一部が見えています。
16時開通の前に、徒歩で通るイベントがあるので、歩いて来ようと思ってます。

◎ 2017.3.14.   高槻市 平田忠男
 
 
 
 



【HP担当より】 平田さんへ
渡名喜さんの消息尋ねられている件 2月にメールをいただいて、
県尼37会のメーリングリストに登録されたので、平田さんのメール
見られていると思います。 
念のため 渡名喜さんのメールアドレス お知らせ
幻の3年1組(藤村宗一学級)生の平田忠男です。今回も3次回までご一緒させていただきました。
 幹事の方々、お手伝いされた皆さん、本当にありがとうございました。

つきましては、恐縮ですが、2年5組(守脇正学級)に在籍されたクラスメートの名簿をお持ちの方、
 あるいは、級友の名前を御記憶の方は、このメーリングリストに送信していただくか、
直接、平田まで御連絡して下さるとありがたいです。
南九州への修学旅行写真を見ても、はっきり覚えているのは、岡本征夫、北村直臣、三浦章弘の
3君ぐらいで、外は曖昧です。女性は、旧姓でいうと、小野利子、三原百恵のお二人ぐらいです。

なお、1年7組(藤本優学級)の分は分かっています。私の席の後ろだった渡名喜守勝君(3年では9組で、
岡山大学農学部へ進学したところまで分かっています)、彼の消息を知りたいので、
ご存知の人がおられたら、宜しくお願いします???
長々と「尋ね人」の欄みたいになり、すみません????。

◎ 2017.3.9.  神戸市 阪本忠彦(5組) ありがとう(^o^ )色々と準備が大変でしたねo(^o^)o本当にご苦労様でした!!  
メールサーバのおかげでより多くの仲間が集まりしたね ありがとう
今後もよろしくお願いいたします 
◎ 2017.3.9.  三田市 神楽岡功(8組)
  
県尼37会 55年記念同窓会は、楽しかったです。
50年記念同窓会にも参加しましたが全然違う楽しい印象でした。
受付で3人の女性がいましたが、3人とも私と同じ金楽寺小卒と聞いて
安堵感がありました。   山崎(木村)さん、東(西藤)さん、栃尾(関山)さんでしょうか

クラスが違うので話の内容は、合わなかったですが少し記憶が戻ったような感じです。
席で、柔道部に入って練習がきついので5ヵ月程で退部したと話すと3年の柔道部部長が有川宏徳さんだと教えて貰いました。


又、県尼当時のマドンナ太田輝子さんにも会う事が出来ました。
尼崎市バスが無くなり阪神バスになっているのが驚きでした。

今まで一対一のメールのやり取りをしていましたが、
県尼37会からのメールは(表示が)今まで体験した事の無い構成でした。

  福良さんからメールを頂きました。福良さんの実家が立花のあったとの事。
   小学生時代、国鉄立花駅近くの民家に絵を習いに行っていました。
   近田さんからメールを頂きました。
  ありがとうございました。 

◎ 2017.3.9. 神奈川県秦野市 近田(中島)あき子(7組)

一年ぶりに懐かしい方々にお会いして楽しくお話しさせて戴きました。
それもこれも仲間をとりもってくださる幹事さんたちのお陰と感謝しています。
有難うございました。
歌も歌えないのに3次会まで御一緒し、すっかり変わった立花にも行きました。

尼崎も私が住んでいたころは工業地帯でしたがまだまだ田んぼも残り戦後の
名残のような所もありました。
また近くの川はメタンガスがぶくぶくしていたような記憶もあります。

 
今はすっかり都会で交通の便は抜群で 私の様な田舎で交通の便がもう一つ
の所に住んでいるものはちょっとうらやましいかな?

ここ近年は毎年お会いしそれが当然と思っていた方が体調を崩してお見えになっていませんでした。
残念で心配しています。

私も来年はどうなっているかわかりません。
また中島が来てるわと思われても元気なら来年も参加したいと思っています。
みなさんも是非お体に気をつけて来年もお会いしましょうね。

◎ 2017.3.9.  大和郡山市 福良健三(7組)

幹事長はじめお世話して頂いた幹事の皆さん一昨日は有難うございました。
遠路(関東・九州等)から参加の皆さん、無事に自宅に戻られたでしょうか。
二日経ちましたがまだ心地よい余韻を感じながら今朝も目覚めました。

当日は奈良の自宅を朝9時に出て、夜の22時に自宅に帰りました。
往復時間を除くと約10時間、お陰様で一次会から三次会まで懇談・懇親し
飲んで歌って楽しく過ごすことが出来ました。
最後は実家があった立花駅前周辺を久し振りに一人で散策。
思い出に耽け、懐かしさを感じながら駅近くの三次会に設定されたカカラオケ
喫茶に行って仲間と合流。       

夕方の6時過ぎにもかかわらず既に満席でしたが久し振りにカラオケも歌わさせてもらい、
また皆さんの十八番を堪能し、美味しいビールを頂きながら三次会も楽しく過ごしました。 
久し振りに少し飲みすぎたようでしたが三次会終了後、桜里で三次会をしていた妻と合流して帰路につ
きました。
体調不良や家庭の諸事情等で今回は会えなかった方もいましたが55年振りに再会した方も数人おられ、
思い出に残る同窓会となりました。 
 
幹事の方々の周到な準備とお世話のお陰だと感謝してます。
またいつもながらメモリー写真を撮影をして頂いている前田君にも感謝・感謝です。
年内2回開催の栄太郎会(6月・11月頃)やゴルフ会主催 (好村・村上君センター)の
箱根遠征(10月頃)等も元気な内は参加して再会を楽しみ
たいと思っています。  次回また会いましょう。   
◎ 2017.3.8.  福岡県古賀市 前田慎太郎(6組) 37会2017お疲れ様でした。早速メーリングに写真掲載され、そのスピードに驚きです。
私方はそれに比べスローモーで、まとめるのに、もたもたしております。
それでも30枚ばかりピックアップしましたので送信します。
今回集合写真の撮影機会が無かったことは残念でした。
◎ 2017.3.8.  神戸市 村尾(落合)喜久子(2組)

     
   県尼37会メーリングリストに加わっていただきました(広報 中西)

昨日の同窓会では 色々お世話になり有難うございました。
懐かしい方々にお会い出来ておしゃべりして とても楽しいひと時を過ごす事ができました。
出席して本当に良かったです。 又次回の同窓会、楽しみにしています。

3.10. & 3.12.追伸
県尼37会メーリングリストの件有難うございました。
5年前の同窓会で頂いた名簿を見ていたら結構神戸市北区に居住の方がいらっしゃる事を知り、
何だか嬉しくなりました。
早速、登録して頂き 有難うございました。
2次会3次会へ行かれた方々の楽しそうなメールを拝見して 私も次回は出来れば参加してみたいと思いました。これからの37会が、とても楽しみです。  どうぞ宜しくお願い致します。 
 

◎ 2017.3.3. 県尼卒業55年記念同窓会のお誘い final 

     神楽岡さんからのうれしいメール
     神楽岡さんのメールに便乗してfinalのお誘いです。
 

          3月3日 県尼37会 広報係 中西 

仲間の元気を活力に!!  無理は禁物ですが、是非 参加されませんか …・

80名を超える仲間から 参加の連絡をいただいています。
初めてで まよっておられるとの声もお聞きしていますが、心配はご無用。
みんな 県尼の仲間 尼っこ。懐かしい顔ばかり。 
すぐに青春時代に立ち戻れます。

今からでもご連絡ください。
また 当日連絡取れなくても ダイレクトに会場へお越しください。ok です。 ぜひ ご検討ください。

 2017.3.3.  三田市 神楽岡 功(8組)

  神楽岡功さん(8組 三田市在住)から3月7日出席との連絡メールが
  先ほど届きましたので、お知らせ。 
   うれしい便りです。

 

県尼37同窓会に出席します
当日会場での参加もOkとありましたので 2日に同窓会会費8,000円を振込用紙で振り込みました。
県尼時代の記憶は薄らいでいて名前や顔は思い出せません。
色々あった行事は薄らと憶えています。

同窓会で再会しても殆ど思い出せないかと思い参加を躊躇していました。
参加申込みが大変遅くなりましたが宜しくお願いします。

◎ 2017.2.28. 和歌山県岩出市 渡名喜 守勝(9組)
2017.2.2. 渡名喜守勝さんから 下記の照会メールを戴き、
3月7日同窓会やメーリングリスト参加よびかけや仲間の情報等
右欄のようなやり取りをしました (広報係 中西)


9組に居た 渡名喜です。
何かとお世話頂いてまして 有難うございます。
今 HPの通信欄からメールしたのですが、
送信先に繋がらなかったようです。
小生 PCには余り詳しくないので、もし何かアドヴァイスがあれば、
教えてください。【渡名喜】

 
◎ 2017.2.28.【2】
.
今日 中西さんのお誘いを受け、メーリングリストに登録して頂きました。宜しくお願い致します。
無精者が其々の方にお話ししますので、失礼の段 お許しください。
◎ 残念ですが、今回の同窓会は出席は困難です。来年のミニ同窓会には参加したいと思います。
◎ 永井武彦さん クラス幹事のお世話有難うございます。

  [県尼37会]のHPを見ても、写真では誰が誰やら全く分かりません。
  何十年振りに卒業アルバムを開くと、懐かしさがこみ上げてきます。

 小生 一年生の秋〜春にかけ短期間でしたが、バレーボール部に所属し、永井さん、蔡さん、寺岡さん達と
 寒いグランドで体力づくりしたのを思い出します。

 今回の[県尼37会]は欠席しますが、来年からのミニ同窓会に参加しつつ、
 5年後の卒業60年記念同窓会には参加出来るよう健康維持に努めたいと考えています。



◎ 2017.2.28.【1】
.
メール有難うございました。返信が遅くなってすみません。
2月6日のメールが届いて無くて、2月23日のと一緒に届きました。

残念ながら他の予定を入れてしまい、思案したのですが、今回欠席と決断しました。
すっかり忘れてた県尼時代、村上幹事長名でくれた案内文、貴兄のくれたメール。
卒業アルバムを、?十年振りに開いて 懐かしさがこみ上げてきました。

ホームページの写真では、全くと言っていいほど誰が誰やら分かりませんネ。
東京の中埜さん・福岡の前田さん 覚えてます。ここに米田さんを加えるとブラバンですね。
私は・・・と書き出すと 止まりませんのでやめときましょう。
中西さんとは2年の時、同じクラスではなかったかな?印象に残っています。

仰るように 日々心身ともに衰えていくのを感じますが、
5年後の60周年記念同窓会には何としてでも元気で参加したいですね。
その為にも、間のミニ同窓会に出席して、皆さんに思い出して貰う必要があるかな?等と思ってます。

クラス代表幹事の永井さんが メールアドレスを お持ちのようですから、
直接ご挨拶をしておきます。
使えるようでしたら ここを通して私が係わってきたバレー部・ESS・ハイカー部の仲間と交流出来たら
いいな!と思っています。
勿論 私のメールアドレスを県尼37会メーリングリストに登録しておいて下さい。
今年はお会いできませんが、ホームページへのアップを楽しみにしています。
次の機会には是非お会いしたいですね。いろいろとお世話を掛けますが、宜しくお願い致します。

 2017.2.12. 県尼37会幹事会より
.
  楽しみな同窓会 多くの方から参加の連絡と振込み
  ありがとうございます。
  仲間の元気を活力に!! 是非多くの仲間のご参加を!!
.
 卒業55年記念同窓会の会場ロビー
  大音恭豊作「尼崎百景」展示 !!
  懐かしい尼崎の風景を眺めながらの語らいを
随所に懐かしい尼崎の景色が描かれていて、昨年秋 尼崎市制100周年記念切手
の原画となって話題となった大音恭豊さん(5組)の「尼崎百景」の作品。

3月7日卒業55年記念同窓会会場ロビーで 尼崎市制100周年記念切手の原画
「尼崎百景」の展示をしていただけることになりました。

 同窓会は12時からですが、少し早めに来ていただいて、
 懐かしい尼崎の風景を眺めながらの語らいを。
.

[大音恭豊作 尼崎市制100周年記念切手の原画「尼崎百景」]
◎ 2017.2.12.  大阪市  志水 健一(1組) 定例検査okでした。体調順調  県尼同窓会 参加しまぁ〜す。
 2017.2.12.  川西市  大音恭豊(5組)

     阪急梅田駅構内 &川西能勢口で作品展示 2月15日〜3月7日

  阪急梅田駅構内ギャラリーで 阪急沿線 川西で全国のお城を描いた
  作品の展示を行っています。
    同窓会の前にでもお立ち寄りくださればうれしいです。
  同窓会でお会いしましょう♪
 
 

 

  
寒中お見舞い申し上げます。
私ごとが続いて恐縮ですが、近々別添案内はがきの
とおり作品発表を行いますので、通りすがりにお立
ち寄りご高覧くだされば幸甚に存じます。

とりわけ阪急梅田駅は本来2週間の利用期間ながら
同窓会があるのでという理由で3月7日まで延長さ
せていただきました(ラッキー♪)。

同窓会の前にでもお立ち寄りくださればうれしいです。
ではまた同窓会でお会いしましょう♪

 [ 大音恭通作品展示のご案内 ]

.
  
◎ 2017.2.8.  八王子市 山上博志(8組) 毎年東京から楽しく本会に参加させていただいておりますが、
本年は99歳の母が入院中で、医者から遠出を避けるよう言われていますので、
不参加とさせていただきます。皆様によろしくお伝えください。 
◎ 2017.2.6.  大津市  塩嵜 忠(9組) 県尼同窓生の皆様
3月7日の同窓会参加いたします。参加費2月1日に振り込みました。
2次会、(3次会)、宿泊についてはこれから考えます。

自宅周辺は先だっての大雪に見舞われ、また明日から3日間雪のマークが出ています。
明日から所用で東京へ一泊出張いたします。
その後はまた自宅周辺にへばりつきということになりそうです。

年賀状いただきました方々に返事もせず失礼いたしています。
是非、下記メールアドレスにご連絡ください。

昨日立春の好天気に延暦寺の門前町、大津市坂本あたりまで、国道や湖西道路を走らずに
転がり落ちたら大変な山道を4WDに新品の冬タイヤ付きで恐る恐る通って出かけ、
山側から降りてくる形で西教寺や旧竹林院で駐車して周辺を歩いて
芙蓉園で昼めし食って帰ってきました。
西教寺(明智光秀や、細川ガラシャや三浦綾子やら、楽天の則本やら)に興味のある人は
桜か紅葉の頃にどうぞ。

Tadashi SHIOSAKI,  塩嵜 忠
email address; shiosaki.t@gmail.com <mailto:shiosaki.t@gmail.com>

◎ 2017.2.5. 【村上慎一さんより】
.
   岡山県美作市 中川 三千雄(5組)
窓会の案内ありがとう。元気にやっています。 
3月7日 所用でどうしても参加できずで、残念です。
.
毎年3月7日 みんな集まっていると初めて知りました。
来年の37会や栄太郎の会 ぜひ参加したいので お誘いください。
◎ 2017.2.5. 秦野市 近田(旧中島)あき子(7組) 3月7日 みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
遅くなりましたが会費振り込みましたので、宜しくお願いします。
.
◎ 石垣島に亜熱帯の植物を観察に行っていました。
    私が指差している植物は木生シダ植物でヒカゲヘゴといって幹に丸く
    模様があります。私の住んでいる関東では木生のシダはありません。
    見るも聞くも初めての物ばっかりで頭がぐちゃぐちゃになってしまいました。
◎ 2017.2.5. 東京都江戸川区 中埜和男《9組》 

湯島天神の梅
              湯島天神            神田明神
今晩は!「あの騒がしい男が静かなのは何かあるのでは?」と
中西君から 安否確認を兼ねた電話。
おかげさまで 私は元気すぎる程元気で毎日を過ごしています。

皆さんのお元気な様子や、県尼37会準備の様子など楽しく拝読。
県尼37会楽しみにしています。会費も払い込見ました。



今日は湯島天神に梅を見に行ってきました。
その様子を久留米の幹部候補生学校時代の同期生会HPに
アップしましたので、お暇でしたら見てください。
 http://fuwakukai12.a.la9.jp/Nakano/yushima.htm

 ◎「中埜和男 もろもろ三昧記」や「中埜和男 世界の旅」なども
  アップしていますので暇でしたらご覧ください。

◎ 2017.2.4. 中西 睦夫 (広報ホームページ担当)
.
        私の春迎え 尼崎寺町の大覚寺の節分


添付は昨日の節分の写真です


【返電】 2017.2.5. 尼崎市 久保(上玉利)照子(2組) 
.
  ひさしぶりで〜す!! 同窓会 楽しみ。 昨日は友人と鶴橋 元気もりもり。
  多くの仲間が集まれるよう 仲間に声かけまぁ〜す。
梅の便りもきかれるようになり、3月7日県尼卒業55年も近づいてまいりました。
.
◎ 幹事会からのご案内 皆様のところに届きましたでしょうか…・。
  できるだけ多くの仲間が参加されますようよろしくお願いします。
  2月20日申し込み振込期限 また 数多くの仲間にも声掛けよろしくお願いします。

◎ 昨日は節分 恒例にしている尼崎寺町の大覚寺の「昆布だるま」を授かりに行き、
     もう 京都壬生寺とこの大覚寺にしか残っていない無言狂言「身振り狂言」の一つ
     有名な義経・弁慶の「大物之浦」などを見て、商店街を出屋敷駅まで歩き、
     久しぶりに尼崎の空気を・・・・・・。
     帰りには、また、神戸長田神社の追儺式鬼踊りをも見て帰ってきました。
   私の春迎えの行事みたいなものですが、次は3月7日 県尼卒業55年同窓会です。
  関東の仲間など遠くの仲間 最近遠のいている仲間たち 今年は会えるでしょうか
  「今年はだれにであえねかなあ・・・・」と楽しみにしています。
 声かけあって ぜひ 多くの人に出会えますよう。
 卒業55年同窓会 参加登録を兼ねた参加費振込も忘れずよろしく。
   *******************************************************
  卒業55年記念同窓会振込先 :  県立尼崎高校第35回生同窓会
       口座 記号 00910-8  番号 178869 
 ******************************************************** 
◎ まだまだ 寒さのぶり返しに インフルエンザ それに花粉症はこれから
  高齢者には難敵ばかり。体調管理に気を付けて、3月7日 笑顔で会いましょう。
  
私の春だよりを兼ねて 県尼卒業55年同窓会のお誘いです。
また、病気や高齢・介護など困難と闘っていると漏れ聞く仲間も多い。
どうか 無理せず。仲間がいる メール等ください。  

 ◎ 県立尼崎高校昭和37年卒同窓会≪県尼 37会≫home page
     https://www.infokkkna.com/ama37kai/index.htm
 ◎  また、今度の記念同窓会への要望や仲間の消息などメール等でお寄せください
        【県尼37会 E-mai to :kenama37kai@infokkkna.com 】


【返電】 2017.2.5. 尼崎市 福田(旧富田) 敬子(4組)
.
 大覚寺の境内であえてびつくり!!  ハイキング仲間の節分walkでした。
 豆まきのあと 再度 狂言あったのですね。見ればよかった。
 寺を出て、私たちは駅前の田村さんの娘さんの店「桜里」でお茶してました。
 
 ◎ 同窓会 多くの仲間が集まれるよう 仲間に声かけまぁ〜す。
◎ 2017.2月. 仲間からの連絡等で参加の連絡取れた方
  
    近隣の仲間からのメール・連絡ください。よろしくお願いします

◎ すでに40名を越える方から幹事への連絡・参加振込を
  いただいていると聞いています。よろしくお願いします。 

◎ 杉原アヤさん(6組)・西本(旧押山)澄子さん(4組)・ 米谷(旧山中)純子さん(5組)・
   枝日出夫さん(8組)・梶本宣明さん(9組)・上田(旧庄司)則子さん(6組)・
   宮田(旧太田)美智子さん(5組) ・竹腰明子さん(1組)・西口晴夫さん(8組)・
   浜名周三さん(8組)ほか 
   HPでの紹介できていませんが、多くの方から、連絡・参加メール等いただいています。   
 【1.21- 1.27.】 

  「県尼卒業55年記念同窓会 2017.3.7.」 メッセージ  

.
.
「県尼卒業55年記念同窓会 2017.3.7.」 メッセージ 
◎ 2017.1.21. JR尼崎で集まった気楽な仲間より

  多くの仲間に出会得ること期待!! ぜひ多くの仲間の参加を

毎年1月下旬 牧田氏がセットしてくれる気楽な面々
(牧田・時田・辻・吉田・中西)のだべり会。
同窓会の案内が届いたとみんな上機嫌。
多くの仲間に会えると期待大!!。体調・仕事色々あるが 出席したい。
.
   痛風加療中の牧田さんからは
「ありがとう。同窓会に向けて、体調管理不足を反省し、
 1日でも早く回復に努力します」とメールも。
 ◎会の中で、時田さんより 堤多嘉史さん(6組)昨年ご逝去と。



◎ 2017.1.25. 小田(旧佐藤)直子(7組)
     会費ふりこみました。 体調整えて3月7日参加を楽しみにしています。
◎ 2017.1.24.【電話】 福岡県古賀市 前田 信太郎(6組) 
.
 「幹事さん 色々準備ありがとう。 3月7日 ホテルの予約も もう取ったし、
       今年もカメラぶら下げて参加。 楽しみにしています」と。


◎ 2017.1.24.【電話】 阪神在住の女性 Uさん 
               (掲載の許可とっていないので)

「昨年で 仕事をやめ、案内をもらって、初めて参加しますので、よろしくお願
 いします。もう 仲間の顔も名前も忘れて心配で、不安いっぱいです。
 よろしくお願いします 」



 まったく心配いりませんよ。 会場に入った時から、もう昔の県尼そのもの。 
 すぐ まわりから声がかかります。 そんな気楽な雰囲気です。
 昔に帰って 仲間と語りましょう!!   2次会も幹事たち準備しています。
 すこしお話し、幹事や仲間をお知らせしました。
◎ 2017.1月. 仲間からの連絡等で参加の連絡取れた方 ◎ 杉原アヤさん(6組)・西本(旧押山)澄子さん(4組) ほか
2017年 新春の仲間からの挨拶状より 抜粋  3月7日県尼卒業55年記念同窓会 元気に会いましょう !!  
元旦  年の初めに  
坂本 忠彦   5組 神戸市
 明けましておめでとうございます。
 昨年は悲し別れもありましたが、
 今年はまず健康に過ごせるように
. 
 仲間達との再会を楽しみに(^o^)しています??
 3月7日に会いましょう??
  
        神戸 生田神社 2017年の絵馬
小田 直子  7組  神戸市

 おめでとうございます。
 今年の年明けは、落ち着いた気持ちで迎える事ができました。 
 今年は「明るく」「楽しく」をモットーに。よろしくお願い致します。
 3月7日楽しみにしています。
.
 知人から送ってもらった精進湖の初日の出をお届けします。 
   
                2017年精進湖の初日の出 2017.1.1.

 
.
久保(上玉利)照子さん(2組)
加司淳さん(1組)
山添(竹田)佳代子さん(1組)
中鋏義夫さん(8組)
吉野正雄さん(8組)
飯島(小林)繁子さん(2組)
  
 栃尾(関山)裕子さん(5組)
村上幹事長・野村副幹事長初め、
ほかにも多くの仲間から
新春の挨拶状が届いています。

卒業55年記念同窓会のコメントが
あったものを中心に掲載させていた
だきました。
多くの便り ありがとうございました。

卒業55年 仲間の元気を活力に!!
3月7日 元気に出会いましょう    

 
◎ 2017年新春1.3. .県尼37会広報担当 中西[3年8組]
.
  3月7日県尼卒業55年記念同窓会 元気に会いましょう

   暖かな新春をむかえています。
   本年もよろしくお願いします。
   新春 多くの仲間から賀状やメールや電話をいただき、
「3月7日が待ち遠しい」と。
「今年は行けそう!!や」との嬉しい便りも。
   上記のように 抜粋掲載させていただきました。
 ありがとうございました。

なお私事ですが、風邪をひいて治らずで 苦しんでいましたが、
やっと快方へ
散々でしたが、色々ご心配かけありがとうございました。

仲間の元気を活力に!!
仲間が頼りですが、好奇心はある お互い笑顔で
元気に「前向いて」と。
風邪やインフルエンザにノロの流行 体調管理にご留意ください。
3月7日 笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。

 ◎ 2017.1.3.  大音恭豊 

 三七会、待ち遠しいです。
 今年もお世話いただきありがとうございます。
 私も正月は風邪をひいて散々でしたが、
 なんとか生き延びています。

 掲示板も、できれば作品展の紹介などに使わせていただく
 つもりですのでよろしくお願いします。

 年末にかけての「尼崎の景色」記念原画展が無事に終了し
 ました。
 切手の購入や原画展鑑賞に皆さんからの温かいご支援をい
 ただき、本当にありがとうございました。
 郵便局さんや市長さんらにも喜んでいただけたようで、
 なんとか役目を果たせたようで喜んでいます。
 皆さんのおかげです。          

  県尼37会メール掲示板topに戻る      2016年仲間の便り  2016.1.1. − 2016.12.E

.

先頭に戻る
 

..**************** 今までの県尼37会メール 掲示板リスト ***************
各年度のメールを閲覧するときに、ここよりアクセスしてください

.
 2020 仲間メ-ル交流録
2020.1.105.更新.
本年の仲間からのメール 県尼37会の仲間の便り
2020年県尼37会関係掲示板 2019県尼37会参加者コメント
2012-2019 仲間メ-ル交流録 ..
16 2019.1.1.  -  2019.12.E 県尼37会の仲間の便り
15. 2019年県尼37会関係掲示板 2019県尼37会参加者コメント
14 .2018.1.1.  -  2018.12.E 県尼37会の仲間の便り
13 2018年県尼37会関係掲示板 2018県尼37会参加者コメント
12.  2017.1.1.  -  2017.12.E 県尼37会の仲間の便り
11. 県尼卒業55年記念同窓会関係 卒業55年記念同窓会参加者のコメント
10. 2016.1.1. − 2016.12.E 県尼37会の仲間の便り
9. 2016年県尼37会関係掲示板 2016 県尼37会参加者コメント
8. 2015.1.1.  - 2015.12.E 県尼37会の仲間の便り.
7. 2015年県尼37会関係掲示板 2015県尼37会参加者コメント
6. 2014.1.10.-2014.12.E 県尼37会の仲間の便り
5. 2014.3.7.県尼37会参加の便り 2014 県尼37会参加者コメント
4. 2013.5.20.-2013.12.20 県尼37会の仲間の便り
3. 2013.3.26.-2013.7.15. 県尼37会の仲間の便り
2. 2012.3.8.-2012.7.16. 県尼37会の仲間の便り
1. 2012.1.1.-2012.3.6. 卒業50年記念同窓会コメント
. 訃報 & 追悼メール 県尼37会永眠者リスト


 
先頭のpage
home page top
最新掲載リスト
更新記事項目
最新掲載情報
top page
県尼37会仲間の便り
37会メール掲示板
主要記事抜粋
2019】【2020
今までの主要掲載記事
【2010-2019】
 『メール送信
県尼37会への連絡
..
◆ 県立尼崎高校公式ページ   ◆ 県尼全体同窓会ホームページ
..
 
 県立尼崎高校昭和37年卒同窓会 ≪県尼 37会≫
.
『 県尼37会 通信メール 』通信欄 
       E-Mail: kenama37kai@infokkkna.com     
近況や仲間の情報・住所変更などなど パソコン・携帯電話より県尼37会宛てお知らせください
お送りいただいたメールは、確実に各クラスの幹事に伝え、各クラスごとの仲間の把握に役立させていただくとともに、
お送りいただいたメールアドレス先に今後の県尼37会の集まりやホームページ更新情報等配信させていただきます。

「県尼37会メーリングリスト」も現在約60名が登録されています。に
お送りいただいたメールが登録されている同窓の皆さん全員に自動的に配信される仕組みです。
そちらにもご登録ください。

◎ 今後 皆さんから戴いた情報や県尼37会のご案内などを整理して、ホームページで皆様にお知らせすると共に
  簡単に整理して『県尼37会通信メール』として お送りいただいたアドレス宛お送りさせていただきます。

◎ 本メールアドレスに送られた情報やメールアドレスは 県尼37会会員以外に漏れぬよう 
  各クラス幹事・ホームページ管理人の所で管理していますので、安心して発信ください。

    
                          by  県尼37会 ホームページ勝手に連絡係
                             Mutsu Nakanishi(3年8組)
                             E-mail: 620nakanishi@gmail.com
                              (このメールアドレスも連絡用にお使い下さい) 

 

 
 

更新 
2017.1.20. 開設