home page top 新着monthly page 2010和鉄の道 2010風来坊 2010四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK file DOCK top
2. 桃太郎伝説の吉備路walk   鬼ノ城を訪る  2010.1.15.
     唐の侵攻に備えた古代7世紀の朝鮮式山城「鬼ノ城」の中に鍛冶工房があった


              3. 7世紀 唐の侵攻に備えた朝鮮式山城 鬼ノ城 & 鬼ノ城鍛冶工房跡を訪ねる
                    3.1.鬼ノ城西門から城壁を巡って東門へ
                    3.2.東門の上の尾根筋に出土した鬼ノ城鍛冶工房 
                    3.3.古代日本最古の製鉄遺跡 千引カナクロ谷製鉄遺跡の位置を眺める
3.3. 古代日本最古の製鉄遺跡   千引カナクロ谷製鉄遺跡の位置を眺める                 1002kinojyo03c.htm
       奥畑製鉄遺跡群 日本最古の千引カナクロ谷製鉄遺跡の位置を東門より眺める  2010.1.15.
今回 鬼ノ城へ登るもうひとつの楽しみは日本最古の製鉄遺跡「千引カナクロ谷製鉄遺跡」の場所の特定。 
なんといっても現在 発掘調査された日本最古 6世紀の製鉄炉が確認された遺跡である。
鬼ノ城東山麓の奥坂に広がる鬼ノ城GCの中にある調整池の底に眠っているとは聞くのですが、どんなところなのか知りませんでした。
鬼ノ城からは眼下に奥坂・阿曽の郷が一望できるのでその特定ができる。頼りは千引カナクロ谷製鉄遺跡の位置が帰されているのを見つけた総社市の周辺遺跡地図。吉備線服部駅の南にある総社市埋蔵文化財学習の館にゆけば、千引カナクロ谷製鉄遺跡の模型などが展示されていて情報が得られると聞くのですが、今回も訪ねられなかったので、この遺跡図だけが頼り。
 
東門の横に座り込んで、現在の地図と遺跡図そして磁石を並べる。 奥坂はゴルフ場の真っ只中。
そして いくつも池が見えるのでどれだろうか・・・東門の真正面 ゴルフ場のど真ん中の池が千引カナクロ谷遺跡でした。
幾条にも南北に並ぶゴルフコースから想像すると幾重もの小さな尾根筋が並び、その尾根筋で古代点々と製鉄が始められたに違いない。
温羅の伝説・朝鮮式鬼ノ城など朝鮮半島の影響が色濃く残る奥畑の製鉄遺跡。
やっぱり 朝鮮半島の渡来の集団なのかもしれない。その原料が鉄鉱石であることもその痕跡かも知れぬ。
やっと 出会えた日本最古の製鉄遺跡 千引カナクロ谷製鉄遺跡である。
 
千引カナクロ谷製鉄遺跡については 永真一著 吉備考古ライブラリー・10 「たたら製鉄」に記述されているので参考にされたし。
また、上記資料などより整理転記して、下記資料に概要を取りまとめましたのでご参照ください。

【 参考解説 千引カナクロ谷製鉄遺跡 】
「和鉄の道」古代の山城 「鬼ノ城」で鍛冶炉跡が6基出土 大規模にこの山城で鉄器生産か
               https://www.infokkkna.com/ironroad/2010htm/iron6/1002kinojyo02.pdf
 7世紀後半 663年 朝鮮半島白村江の戦いでの敗北から、唐・新羅の連合軍の本土侵攻する備えか
  岡山県古代吉備文化財センター ホームページ ほかより整理
15時30分 東門から先に見えている屏風折れ石垣の展望台の方まで行きたいのですが、東門から東の奥坂へまっすぐ切れ落ちている崖の登山道を下りたいので時間切れ。東門の突端部にある阿弥陀原登山道の道標の矢印に従って崖を下る。

 
 
|< 先頭頁 << 前頁 < 1002kinojyo03c.htm > 次頁 >> 最後頁>|
.