東北 三陸沿岸のIron Road を訪ねる 震災後初めて 三陸沿岸を再訪 2014.6.7-6.9
世界産業遺産登録 を目指す 日本近代製鉄発祥の地
三陸沿岸のIron Road Walk 再訪地の主要箇所の概略地図とスケジュール 2014.6.7-6.9.
三陸沿岸のIron Road Walk
全体のスケジュール1. 近代製鉄発祥の地 釜石walk ◎ 釜石訪問 スケジュール ◎ 釜石の橋野・大橋鉄鉱山の概略 ◎ このスライド動画のPDF版File
東北 三陸沿岸の Iron Road を訪ねる 2014. 6.7.−6.9.
|<最初頁 << 前頁< 1407kamaishi00.htm >次頁 >> 最終頁 >|
<詳細版><スライド動画>
36. 1. 近代製鉄発祥の洋式高炉建設地 「釜石」 橋野・大橋を訪ねる. 2014.6.7.
1407kamaishi00.htm 2014.7.5. by Mutsu Nakanishi
震災後初めて三陸沿岸の製鉄地帯再訪のwalking スタートは厳しい北上山地を越える仙人峠
幾度も地図で眺めた近代製鉄発祥の地をΩーループのトンネルで抜けて釜石へ
気にかかっていた三陸沿岸の製鉄地帯 まだ震災の傷跡が残るそのままの姿をを訪ねました。
≪ スライド動画のpageへ ・ 写真アルバムのpageへ ≫
≪スライド動画≫
1. 近代製鉄発祥の洋式高炉建設地 釜石の橋野・大橋鉄鉱山を訪ねる. 2014.6.7.
.
-- 世界産業遺産登録 を目指す 日本近代製鉄発祥の地 --
基本映像(推奨 640x480) 再生しない時は こ こ .をクリックください by Mutsu Nakanishi
1. 近代製鉄発祥の洋式高炉建設地 釜石の橋野・大橋鉄鉱山walk 保存File
<写真アルバム & スライド動画 File >詳細版 PDF写真アルバム 【122p 66MB】 スライド動画 【10:56 47MB】 ◎ このスライド動画のPDF版File . 概略抜粋 PDF写真アルバム 【 22p 15MB】 スライド動画 【03:42 16MB】 ******
≪写真アルバム 三陸沿岸のIron Road 写真抜粋≫ 1.近代製鉄発祥の洋式高炉建設地 釜石の橋野・大橋鉄鉱山 を訪ねる 2014.6.7
≪ 先頭に戻る ・ スライド動画に戻る ・ 写真アルバムのpageへ ≫
北上山地を遠野から西に三陸へ越える厳しい峠「仙人峠」。古代大和の侵攻に戦った蝦夷の鉄の資源帯・鉄の生産基地といわれ、三陸への入口で、今は別名銀河鉄道 釜石線が長いトンネルとΩループでこの峠を越え、三陸・釜石に入る。
この山中は岩鉄・川には餅鉄・海には砂鉄がある鉄の宝庫で、これらの鉄資源を使って明治の初め、日本で初めての洋式高炉操業での製鉄が行われた「日本の近代製鉄発祥の地」でもある。釜石線Ωループで仙人峠を越えた山中の「陸中大橋」は日本で最初に洋式高炉による製鉄が始まった釜石鉄鉱山(製鉄所)があった地であり、また、同じ山中 北側の橋野鉄鉱山には現存する最古の洋式高炉が3基も残っている。
「三陸沿岸のIron Road 再訪」を計画したとき、是非 この仙人峠を越えて釜石から三陸沿岸に入ろうと。また、洋式高炉跡が残る釜石「橋野」へは車なくしては近づけぬ山中。今まで訪問できなかったが、今回 タクシーを使っても、是非この洋式高炉跡を訪ねようと時間表をひねくり回して、日本近代製鉄発祥の地 「釜石」の「陸中大橋」と「橋野」をやっとスケジュールに組み込めました。
土砂降りの雨の中の訪問でししたが、釜石線Ωループによる仙人峠と共に本当にうれしい「日本近代製鉄発祥の地」訪問。
やっと行けました。
釜石から誕生した近代製鉄 日本で初めて洋式高炉操業≪釜石大橋鉄鉱山≫ そして今も3基の日本最古の洋式高炉が残る橋野鉄鉱山+
tJR釜石駅前 新日鉄住金の建物にほっとする 釜石の港の背後の丘にある鉄の歴史館9+
≪ 先頭に戻る・ スライド動画に戻る ・ 写真アルバムに戻る ≫
≪関連和鉄の道 & 転載・引用などに使った資料及び参考資料
1. 近代製鉄発祥の洋式高炉建設地 釜石の橋野・大橋鉄鉱山walk
【和鉄の道】 1.田舎なれども南部の国は西も東も金の山?
岩手県南部 蝦夷の鉄 北上山地 大鎚・釜石へ
https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/kmaisi.pdf
2.岩手県北上川流域の製鉄地帯 一関博 物館 ?
蝦夷の蕨手刀と 日本刀のルーツ 舞草刀
https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/jstlbb08.pdf
3.蝦夷の鉄・ 東北 和鉄の道 東北地方 和鉄の 道 9編 取りまとめ
https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/4iron06.pdf
【転載・引用・参考資料など】1.橋野高炉跡パンフレット 日本近代製鉄の先駆け 釜石教育委員会編
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/8,10478,48,255,html
2.釜石市 home page 歴史 世界遺産登録推進室ほか
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/8,0,48,255,html
3.釜石から誕生した近代製鉄のあゆみ
http://www.nssmc.com/company/publications/monthly-nsc/pdf/2007_7_170_11_12.pdf
4.岩手県立埋蔵文化財センター所報「わらびて」( No.129 )焼山遺跡
http://www.echna.ne.jp/~imaibun/warabite/no129/warabite129.pdf
5.田村栄一郎著 「みちのくの砂鉄 いまいずこ」
6.柴田弘武著 「鉄と俘囚の古代史」[ 先頭に戻る ]
<詳細版 リンク リスト> 東北三陸のIron Road 震災後 初めて三陸沿岸の製鉄遺跡関連地の再訪
東北 三陸沿岸の Iron Road を訪ねる 2014. 6.7.−6.9.1. 世界産業遺産登録 を目指す 日本近代製鉄発祥の地 近代製鉄発祥の洋式高炉建設地「釜石の橋野・大橋鉄鉱山を訪ねる 2014.6.7. 2. 三陸沿岸の砂鉄資源帯で古代の製鉄地帯「山田」
古代蝦夷の鉄生産工房地の謎を解くかも??発掘中の古代の製鉄遺跡 山田町船越「焼山遺跡」を訪ねる 2014.6.8. 3. 三陸鉄道乗車 三陸沿岸の砂鉄浜 普代浜を訪ねる 20数年前訪れた龍泉洞 そして砂鉄浜 普代浜 を訪ねる 2014.6.7.&6.8. 4. 車窓より眺める久慈・八戸周辺の砂鉄浜 久慈・八戸へ 砂鉄浜の 有家海岸 & 種差海岸 2014.10.5. 5. 東北 三陸沿岸のIron Road 再訪 まとめ 東北 三陸沿岸のIron Road 再訪 まとめ ( 項目リスト ) 2014.6.7.-6.9.
東北 三陸沿岸の Iron Road を訪ねる 2014. 6.7.−6.9.
|<最初頁 << 前頁< 1407kamaishi00.htm >次頁 >> 最終頁 >|
anishi
2014.7.5. 1407kamaishi00.htm by Mutsu Nakanishi