.
home page top 新着monthly page 2011和鉄の道 2011風来坊 2011四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
.
日本で一番低い分水界[水別れ]を越えて 瀬戸内海と日本海を結ぶ氷上回廊 
加古川から由良川水系域へ 山越のない「水別れ街道」を行く 2011.5.14.  1106mzwkre01b.htm 
古代 大陸・朝鮮半島から日本へ 日本海沿岸から大和を結ぶ鉄の道
4.  [まとめ] 加古川水系域から由良川水系域へ 

          山越・峠越のない「水別れ街道」を行く
氷上回廊
風が出会い、水が入り混じるところ 雪国の風と南国の風が、ここで出会う
. 水が生まれ、川が入り混じり、そして また二つの海へと分かれていく・・・
丹波市氷上町石生の「水分(みわか)れ」は、本州で最も低い標高の中央分水界で、日本海に注ぐ由良川と瀬戸内海側へ流れる加古川をつなぐこの低地帯は「氷上回廊」と呼ばれている。
中央分水界は、日本列島を太平洋側と日本海側とに隔てる“高い壁”のようなものであり、わずか95.4m の標高の氷上回廊は、多くの生物の南北の移動経路として重要な役割を果たしてきました。
例えば、カナメモチやリンボクなどの照葉樹林(*)構成種は氷上回廊に沿って日本海側に入り分布域を拡大し、アブラボテ、ニゴイ、ホトケドジョウなどの魚類も氷上回廊を北上して分布域を拡大したとの報告もあります。
南下の例としては日本海側を分布域とするユキグニミツバツツジが六甲山や淡路島諭鶴羽山に分布し、六甲山のブナも日本海側のブナに由来するものと考えられています。
このように、多種多様な生態系が県内に存在する背景には、動植物が出会い、交わった氷上回廊の存在が重要な役割を果たしたと考えられている。 
ひょうごの生物多様性ひろば  http://www.pref.hyogo.jp/JPN/apr/topics/biodiversity/index.html より
 
本当に氷上回廊を通れば 瀬戸内海から日本海まで、山越えの峠通らずにゆけるのか????
これを確認したくて、氷上回廊を走る水別れ街道を走りました
新緑に包まれた陶芸の郷で 素晴らしい九谷の陶芸展を見て、水別れ街道を走る山々は新緑に包まれ、
街道筋の田圃には水が入り、田植えが始っていました。また、一面ピンクのレンゲ畑も。  
そんな中を日本で一番低い分水界から 
北に由良川に流れ込む竹田川  南へ加古川がゆったりと流れ下っていました
今でないと見られぬ春から初夏へと移り変わる季節の素晴らしい田園風景でした

1. この氷上回廊を行く水別れ街道は 日本海まで 本当に山越え峠がありませんでした
2. 加古川水系と由良川水系の分水界 日本で一番低い分水界 氷上町石生の「水別れ」
  久しぶりでしたが、美しい公園に整備され、 水の流れの分水には作られた分水の感じがしま 
  したが、分水界を越える道にしゃがんで見通すとここが分水界と判る。
          (国道176号線が国道175号線にひきつがれる水別れ橋で)
3. もう一つ 「武庫川水系の篠山から山越えなしに水別れの分水界を直接越えられる」と思って
   いましたが、篠山盆地と氷上盆地の間の鐘ケ坂の山越えがありました。

  氷上回廊を通って、福知山に出ると由良川を下って丹後の日本海に出られる。
  また、福知山から 西に国道9号線の道を取れば、大きな峠を越えることなく和田山から但馬の
  中心を日本海に流れ下る円山川に出られる。
 
  氷上回廊は大きな山越・峠越なく、瀬戸内海と日本海側の但馬・丹後をつなぐ道であること確認。
  太古からの動植物移動の重要路 古代 大陸と倭を結ぶ「和鉄の道」 「卑弥呼の道」
  そして 今も 国道175号線が走る地域交通の要である


|< 先頭頁 << 前 頁 < 1106mzwkre03.htm >  >> >|

日本で一番低い分水界[水別れ]を越えて 瀬戸内海と日本海を結ぶ氷上回廊
加古川から由良川水系域へ 山越のない「水別れ街道」を行く
[完]

. 日本で一番低い分水界[水別れ]を越えて 瀬戸内海と日本海を結ぶ氷上回廊
.加古川から由良川水系域へ 山越のない「水別れ街道」を行く 2011.5.14.
1. 【 スライド 】氷上回廊を南北に走る水別れ街道 [国道175号線]を行く
「氷上回廊を通れば 本当に山越・峠越なしに瀬戸内側から日本海までゆけるのか???」
2. [街道スナップ] 氷上回廊を南北に走る水別れ街道 [国道175号線]を行く
3. 【 資  料 】氷上回廊 概要 と 古代 氷上回廊周辺の古代遺跡分布
4.   まとめ  氷上回廊 山越・峠越のない「水別れ街道」を行く
【写真アルバム】 [ Pdf file  mp4 slide動画file ]
.


参考資料  和鉄の道・ Iron Road  より   < 和鉄の道リスト[近畿の項] >より検索ください

1. 古代鉄の王国 丹後    天女の通った道は和鉄の道  羽衣伝説
2. 丹後国 もうひとつの邪馬台国  大陸と日本を結ぶ鉄の大加工基地 遠所製鉄遺跡
3. コ ウノトリが大陸と日本を結ぶ古代和鉄の道 「古代 和鉄の郷但馬 出石」
4. 古代 神戸の「鉄」を訪ねて 神戸にも製鉄遺跡があった神戸市内の 「二宮製鉄遺跡」と「求女塚古墳」
5. 卑弥呼の時代からの大陸への玄関口 若狭・北近江の「若狭街道」
6. 古代 大和への道【4】 紀ノ川水系【2】古代「紀路」紀ノ川の流れに沿って大和へ  Country Walk
                                                ほか
.
home page top 新着monthly page 2011和鉄の道 2011風来坊 2011四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top


1106mzwkre02.htm   2011.6.5.  by Mutsu Nakanishi