home page top | 新着monthly page | 2011和鉄の道 | 2011風来坊 | 2011四季折々・from Kobe | 和鉄の道 file DOCK | 全ファイル収蔵庫 top |
日本で一番低い分水界[水別れ]を越えて 瀬戸内海と日本海を結ぶ氷上回廊
加古川から由良川水系域へ 山越のない「水別れ街道」を行く 2011.5.14. 1106mzwkre01b.htm 古代 大陸・朝鮮半島から日本へ 日本海沿岸から大和を結ぶ鉄の道 4. [まとめ] 加古川水系域から由良川水系域へ 山越・峠越のない「水別れ街道」を行く
中央分水界は、日本列島を太平洋側と日本海側とに隔てる“高い壁”のようなものであり、わずか95.4m の標高の氷上回廊は、多くの生物の南北の移動経路として重要な役割を果たしてきました。 例えば、カナメモチやリンボクなどの照葉樹林(*)構成種は氷上回廊に沿って日本海側に入り分布域を拡大し、アブラボテ、ニゴイ、ホトケドジョウなどの魚類も氷上回廊を北上して分布域を拡大したとの報告もあります。 南下の例としては日本海側を分布域とするユキグニミツバツツジが六甲山や淡路島諭鶴羽山に分布し、六甲山のブナも日本海側のブナに由来するものと考えられています。 このように、多種多様な生態系が県内に存在する背景には、動植物が出会い、交わった氷上回廊の存在が重要な役割を果たしたと考えられている。 ひょうごの生物多様性ひろば http://www.pref.hyogo.jp/JPN/apr/topics/biodiversity/index.html より
|
.
home page top 新着monthly page 2011和鉄の道 2011風来坊 2011四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
1106mzwkre02.htm 2011.6.5. by Mutsu Nakanishi