home page top | 新着monthly page2020 | 和鉄の道2020 | 風来坊2020 | 四季折々・from Kobe | 和鉄の道 file DOCK | 全ファイル収蔵庫 top |
..
.
≪1504feroots04.htm≫] 4. 鉄と銅製錬の出会いから 鉄の起源・たたら製鉄の始まりを考える キプロスやイスラエルなど青銅器時代の銅の主産地と重なる西アジア 初期鉄器の分布 そして ヒッタイトの時代をへて、実用鉄器の時代が始まり、 ユーラシア大陸の草原のメタルロードを東遷し、やがて日本へ至る そのはじまりは銅製錬の現場での「銅」と「鉄」の出会い 高温溶融の状態でも混じり合わぬ銅と鉄 それぞれか゛互いを排除して集合して銅・鉄の塊を作った それが 塊錬鉄製鉄法の始まりとなったのか???
鉄製錬法として 野だたらの話はあっても 塊錬鉄法の原始プロセスが見えてこず、謎となっていた製鉄プロセスの起源。 金属器時代の幕開けを作りだした銅製錬の現場で発生する大量の銅滓の中に銑鉄の小鉄塊が隠れている。 西アジア地中海沿岸のキプロスやイスラエルなど銅の生産地・交易地が鉄の生産地になった所以であろう。 そんなビジネスを半島貿易の中心地で交易の中心だった壱岐カラカミ遺跡の人たちは始めた。 また、同じく 日本でこの銅製錬の現場に小鋳鉄塊が副産物としてできていることを知っていたかどうか不明であるが、 銅製錬の場とのつながりが、人工鉄のルーツ それがたたら製鉄の源流にも・・・・ 興味深々の2015年 和鉄の道 夢のあるうれしい製鉄起源の突破口になれば・・・・・と。 2015.3.15. by Mutsu Nakanishi |
home page top | 新着monthly page2020 | 和鉄の道2020 | 風来坊2020 | 四季折々・from Kobe | 和鉄の道 file DOCK | 全ファイル収蔵庫 top |
1504feroots04.htm 2015.4.5. by Mutsu Nakanishi