home page top monthly page 2008四季折々・from Kobe 2008たたら探訪 2008風来坊 たたら探訪全file DOCK 全ファイルDOCK top
.
3.  奥出雲「たたら街道」高速道路「松江道」工事で製鉄遺跡続々 2007.10.13.
雲南市吉田 中世の製鉄炉が4基出土し た「大志戸U製鉄遺跡」現地説明会に参加

2. 雲南市掛合町六重 松江道工事現場へ 
 「鉄穴内鍛冶工房集落遺跡」 & 「堂々内U遺跡」を探す

2.1.  奈良時代後期から平安時代初期の 「鉄穴内鍛冶工房集落遺跡」 三刀屋町 六重 

  
   三刀屋町県道176号線で 中野集落を目印に走る      三刀屋町六重の高速道路工事現場

 三刀屋・木次ICを出て、三刀屋川に沿っ て、道路国道54号線。「神話街道」の標識が幾つも見える南の三次へ
 中国山地を横断してゆく幹線を高速道路工事が進む中国山地へ分け入ってゆく。
 目指すは 地図で位置確認してきた三刀屋町鉄穴鍛冶遺跡を探して、それから現説が開かれる雲南町大志戸の製鉄遺跡へ。

 まっすぐ このまま行くと雲南掛合の街に入ってしまうので、5万分の1の地図とロード マップを眺めながら、 左へ折れて
 飯石川沿いに山中に入り、鉄穴内遺跡のある三刀屋町六重へ向う。
 

「走っていれば、松江道路の工事現場にぶつかるはず」とのんき
なものである。
ひっそりとし た小さな峠を越えてゆく峠道にかかるところで、
自転車がひっくり返り、人が倒れたまま。
ビックリして車を止めて 携帯電話を取るが圏外。
人の居ないところでは役立たず。結局 人家が見えるすぐ下の家
まで走っていって、電話を頼む。
程なく駐在がやってきて、意識が 戻ったようなので先を急ぐ。
それにしても、人通りのない過疎のすごさを垣間見た気がしました。

ボツボツと人家はあるのですが、ぐるりと見渡しても小さな丘陵

地が続く山中で、目的どおりに走ってているのかよくわからずで
すが、鉄穴内遺跡の近くの大きな集落「中野」の表示を見て、
ほっと する。
 
程なく谷を渡る高速道路の橋が見え、
大規 模な工事現場高速道路の作業現場をクロスする。
 
この周辺に鉄穴内遺跡があるはず。
小さな丘陵地の斜面がいたるところで切り裂かれている。 
このいずれかなのですが、工事現場の人たちに声かけるのですが、
よくわからず。


三刀屋町六重  鉄穴内遺跡のすぐ横 街道が工事現場とクロスする 2007.10.13.


鉄穴内遺跡 中世の鍛冶工房がこの斜面から出土した 2007.10.13.



************************************************************************************************************
奈良時代後半から平安時代初期の鍛冶工房遺 跡 「鉄穴内遺跡」の発掘調査 概要
現地説明会資料 &「たたら」街道 3月号より
************************************************************************************************************


鉄穴内遺跡から見る 中国横断道路(松江道の延伸) 工事現場 2007.10.13.

この鉄穴内遺跡からは南北に伸びる松江道の工事現場がよく見渡されるが、
遺跡 部分は発掘調査された痕跡が少し判る程度で、ほとんどがすでに破壊され、盛土の下になってしまっていた。

インターネットで調べた資料には、ここに奈良時代の後半から平安時代初期にかけて5軒の鍛冶 工房があり、
10基の鍛冶炉  そして、数々の鍛冶道具も出土したと書かれている。
また、もうひとつ注目されるのは古代の役人が付けていた帯の装飾「巡方」が出土したことで、
この鍛冶 工房が役人と密接に関連していたとも考えられている。

この山深い奥出雲の地に早くから 鍛冶工房が営まれ、しかも役人が出入りしている。
この地がたたら製鉄の先進地で 古くから都への鉄の供給基地であったのだろう。
 

また、ここから南に延びる松江道の道筋にも製鉄遺 跡が立ち並ぶ。
すぐ南には堂々ノ内(2)製鉄遺跡 そして 今 日 現地説明会のある大志戸(2)製鉄遺跡と
続々たたら製鉄の遺跡群が並ぶ。建設中の松江道沿いはまさしく「たたら街道」である。
ちなみに この三刀屋町六重・中野は 古代には飯石郡飯石郷に属していますが、
奈良時代に記され た出雲風土記にはこの「飯石郡」と「仁多郡」に鉄に関する記載があり、
三刀屋町六重・中野は、製鉄が盛んであると記されている。

「  飯石小川(現在の多久和川)。 
    源は郡家の正東12里なる佐久禮山(三刀屋町六重東南の山)より出て、北に流れて三刀屋川に入る。
  鉄あり。  」
  

現在は54号線 たたら街道とも呼ばれる出雲(神 話)街道が 中国山地を越えて日本海側と太平洋を結ぶ。
今 この高速道路 中国横断道路(松江道の延伸) が結ぶ。 この街道はこの地の彼岸だったに違いない。

             
 中野と六重を結ぶ街道が工事現場とクロスする(右) 六重の西側 三刀屋と吉田を結ぶ街道が見 える(左)

三刀屋町中野 この奥が堂々ノ内U製鉄遺跡

 
   先頭に戻る
次のページへ  2.2.  13・14世紀頃の製鉄炉が出土した 「堂々内U遺跡」
 
|< 先頭頁 << 前頁 < unnan02a.htm > 次頁 >> 最終頁 >|

 

 

 
home page top
新着monthly page2020
 
和鉄の道2020
風来坊2020
四季折々・from Kobe
和鉄の道 file DOCK
全ファイル収蔵庫 top
...

unnan02a.htm  2008.3.1.  by Mutsu Nakanishi