.
home page top
新着monthly page2020
 
和鉄の道2020
風来坊2020
四季折々・from Kobe
和鉄の道 file DOCK
全ファイル収蔵庫 top
 

青森・八戸 縄文の郷「是川」   2008.10.30.
13. 縄文文化を代表する是川遺跡・風張遺跡を訪ねる
● 縄文漆の素晴らしい文化を咲かせた縄文晩期の是川中居遺跡
.
● 墓域のある広場を環状に取り囲む住居群 縄文後期の環状集集落 風張遺跡
korekawa00.htm 2008.12.15.  by Mutsu Nakanishi
左手奥 八戸の中心街から太平洋 中央を馬渕川が流れその向こう丘陵地に是川遺跡 そして右手奥 種市岳
 
1. 八戸の街から縄文の里「是川」へ  
2. 是川の里 是川縄文学習館 展示見学抜粋
3. 是川遺跡 Walk
是川中居遺跡から一王寺遺跡を通って是川遺跡記念碑
4. 風張遺跡 walk
資料  資料による是川遺跡・風張遺跡概要
  1.1 是川遺跡概要
  1.2. 風張遺跡概要  
10月29日薄暗い夕刻 東北新幹線の終点「八戸」駅に着く。 久しぶりの青森 やっぱり肌寒い。 
八戸を中心とした青森県東南部はかつて岩手県も含め、南部藩属したところで、「サンパチカミキタ」地方といわれる。
漢字で書くと「三八上北」。 はじめて名前を聞いたときには「コリャなんちゅうとこや」とびっくりしました。 
南の岩手県から八幡平・八甲田の山並みと北上山地にはさまれた山間を馬渕川が北へ流れ、この八戸で太平洋へ注き、東北新幹線も南から北へこの川沿いを抜けて八戸へ入ってくる。 この一帯に「戸」のつく地名があり、三戸・八戸・上北とこの地域の中心的な街をつなぎ合わせた呼び方という。青森に入ると「津軽」と共に何度も聞くこの「三八上北」の中心が現在の東北新幹線の終点「八戸」である。
この八戸の街の端を取り囲む丘陵地に縄文の郷「是川」があり、真っ赤な色も鮮やかに縄文の漆製品が大量に出土した是川遺跡や縄文の土偶を代表する合掌土偶を出土した縄文の環状集落 風張遺跡が隣り合う。
また、八戸から南へ 八甲田の山々と北上山地の間を流れ下ってくる馬渕川沿いの山間を遡れば、縄文を代表する大集落 御所野遺跡。今も縄文の森に包まれ田中にストーンサークルの広場を中心に環状の土屋根竪穴住居が建ち並ぶ。
いずれも 縄文を代表する東北の遺跡で、青森三内丸山遺跡と一緒に世界文化遺産登録を目指している。 
是非自分の眼で確かめたかった場所である。
この秋 会津で大学仲間の同窓会があった機会に八戸の縄文の郷「是川」の是川遺跡・風張遺跡と岩手県一戸町の御所野遺跡分水嶺を越えて南に入った盛岡に隣接する滝沢村 岩手山山麓の湯舟沢ストーンサークルを訪ねました。
どんなところだろうか・・・・といずれも 地図を眺めながら 夢を膨らましてきた「サンパチカミキタ」。
東北新幹線やかつての東北本線で何度も山間を通過しましたが、実際に街に入ったことなし。
やっと夢がかないました。
今回は このWalkの中から、八戸 縄文の郷是川遺跡・風張遺跡)walkをまとめました。
八戸市マップ

                    東に天然の良好 八戸港を中心に北東北一の工業都市 八戸市 
                市街地を弧状に取り囲む丘陵地 其処を3分するように馬淵川・新井田川が流れ下る
        新幹線 八戸駅前       八戸駅から本八戸への道          馬淵川にかかる大
八戸市は太平洋を臨む青森県の南東部に位置し、地形は、なだらかな台地に囲まれた平野が太平洋に向かって広がり、
その平野を三分する形で馬淵川、新井田川の2本の川が南の山岳部から北へ流れている。
臨海部には大規模な工業港、漁港、商業港が整備され、背後に工業地帯が形成され、優れた漁港施設や背後施設を有する全国屈指の水産都市、北東北随一の工業都市で北東北の地域拠点である。
また、八戸は石灰石・砂鉄の一大産地で、下北半島からこの八戸から久慈に掛けての種差海岸・釜石へ続く三陸海岸は古代蝦夷の製鉄拠点であった古代から今に続く東北の大製鉄地帯でもある
八戸には 日本高周波鋼業など この砂鉄を原料とした製鉄・精錬工場が幾つがありましたが、
現在はすでにその生産はすべて終わっています


「サンパチカミキタ」にこだわりますか゜、岩手県北からこの青森県南「三八上北」にかけての一から九の数字に「戸」がつく
地名は古代末期から中世にかけて、「糠部郡」と呼ばれた地域で、一から九の数字はこの糠部の中の地名が残ったものだという。
この「戸」は古代律令に基づくものと考えられており、馬産地として知られていたこの地域の牧場に関連させる考え方や、蝦夷
支配のために北進する朝廷側の前線基地とする考え方もあり、よくわからない。
いずれにせよ 八戸は「糠部」野中の八番目の「戸」であることを意味している。


 
                              先頭に戻る
|< << <   korekawa00.htm >次頁 >> 最終頁
.
home page top
新着monthly page2020
 
和鉄の道2020
風来坊2020
四季折々・from Kobe
和鉄の道 file DOCK
全ファイル収蔵庫 top


korekawa00.htm   2008.12.15.  by Mutsu Nakanishi