【2012年 3月の便り】
1.「カンパニオ」
映画「しあわせのパン」より
2. 2月12日伊丹 白雪蔵まつり
3. ラグビー観戦 やっとトライの瞬間写真に 今シーズンの収穫です
4. 今月のhome page 更新記事
.
「カンパニオ」映画「しあわせのパン」より
弥生3月 寒かった2月もようやく峠を越え、梅も咲き始めました。
私の毎年の春迎えの行事「確定申告」も終えました。
ボーナスも年末調整もない年金生活者のひそかな楽しみ 今年もちょっぴり
ですが、小遣いが帰ってきます。
パソコンで作成した書類を須磨海浜近くにある税務署に提出して
帰りに キラキラ光る春の海を眺め、須磨天神さんの梅を見て帰る毎年のwalk。
今年は天気が良く、キラキラ光るのどかな春の海が眺められました。
また、この時期 毎年「鬼」のことが気になって「東北の鬼」などを紹介して
きましたが、東日本大震災と原発事故が起こってちょうど一年の今年はなおさら。
勝手なこじつけですが、今年の節分には是非「神戸の鬼」に出会いに行こうと。
神戸の節分祭で鬼追式がある長田神社(2月3日)と西神戸に隣接する稲美町野寺
の高薗寺に残る素朴な鬼追式(2月10日夕)に行って来ました。
東北の人達を惹きつけてきた鬼と同様古くから村の人達に愛されてきた鬼。
真っ暗な境内で松明の火を掲げて舞いを踊り、災いを追い払う鬼
そして、投げ上げられた松明が災いを断ち切って、真っ暗な夜空を飛ぶ
「あの高嶺 鬼すむ誇り この大地 燃えたついのち」と
郷土・生活復興に立ち上がっている東北の人たちへ
一日も早く生活基盤が整いますよう 負けないで 忘れないで

寒さの中 ようでかけるなぁ・・・と言われるのですが、
さすがにキツイ山歩きや遠くへはようでかけませんけませんでしたが、
あっちへふらふら こっちへふらふら 好奇心に任せて風来坊
「わたしからこれ取ったら何にも残らない」元気の印で、
そんな中でバチバチとったデジカメ写真を中心に3月の記事掲載しました。
今月は鉄の話題をよう提供しませんでした。
また、さらに頭の回転鈍く、話をまとめられず、益々画像・動画に頼っていると
反省していますが、お許しください。
3月初めに高校の仲間 卒業50年の同窓会100名を超える仲間が各地から集まると
聞く。50年ぶりの仲間も大勢いて、今から楽しみにしている。
若い女性で一杯の中で見たユルユルの映画「しあわせのパン」で語られた言葉
「カンバニオ-ひとつのパンを分かち合える仲間がいる-」
「カンパニオ」前を向いて
2012.3.5. 神戸 Mutsu Nakanishi
 |
 |
.
|
しあわせのパン
|
孫が作ってくれたお雛様です |
|
|
今できることを 精一杯
負けないで 忘れないで
暖かい希望の輪がつながっていることを
今できることを 精一杯
声かけあい 支えあって

.
前向いて立ち向かっておられる多くの人たちを見て、
もう 関東大震災や数々の苦難に見舞われている人達への
メッセージの掲載をやめようと思ったのですが、
未だに先が見えず。やっぱりメッセージを残しておきたいと。
また、これは自分への応援歌でもあると思いつつ・・・
  
★★ 今月のhome page 更新記事
★★
1. |
【動画】神戸の鬼 鬼の舞を追う 2012年2月
神戸長田の森「長田神社の鬼」 と 稲美町野寺「高薗寺の鬼」 |
2. |
【私蔵版 スライド動画】
久しぶり 仲間が誘ってくれた 神戸 ジャズ ライブ |
3. |
【写真アルバム】
知っているようで知らなかった京都東山界隈のお寺walk
久しぶりにお寺の中をゆっくりと
東寺の「弘法さん」・知恩院さん・祇園建仁寺の「竜」・清水寺 |
4. |
【from Kpbe 3月】どこかで春が生まれ〜てる「みんなで前向いて」
● 幸せのパン カンパニオ〔共にパンをわけあう人々・仲間〕
● 日本の技術の甘さ 技術屋の自問自答がつづ |
今月は上記しました「神戸の鬼」を訪ねた節分・新年迎えの
素朴な追雛式の見聞を写真と動画でまとめました。
また、仲間が誘ってくれて出かけた久しぶりの「ジャズライブ」
その雰囲気をスライド動画に。
(お店に迷惑かけるかなぁとちょっと心配しつつ)
もうひとつ 家内と話していて 知っているようで覚えていない
京都東山界隈のお寺の境内の中
ゆっくり歩いて知恩院・建仁寺・清水寺の中を散策。
東寺の「弘法市」にも久しぶりに出かけました。
最近 日本の資源・新素材の話をよく聞く。
また、東京には高さ高さ, 634mのスカイツリーもほぼ完成。
登りたいとは思わないが、その構造と材料・溶接には興味がある。
鉄の話題もまとめたいと思うのですが、また 今度です。
独りよがりの勝手な記事ぱかりですが、気軽にお付き合いのほどを。
また、引き続き、色々お教えいただきたくお願いします。
|