「IRON ROAD 和鉄の道」 Mutsu Nakanishi Home Page Since1999
収蔵全file概要
【掲載全リスト】
home page top page
【最新更新便り】
monthly page 
【最新更新便り】
2021WebFileリンク]
[Iron Road 2021]
全PDF file収蔵Dock
【個別全ファイル収蔵】

  「 IRON ROAD ・和鉄の道 」 Top Page  since 1999  
『和鉄の道 たたら探訪』Iron Road・『風来坊』Country Walk・『四季折々』From Kobe

Monthly Page  2021 2月 春迎え 春の足音 

2021 早春2月 春迎え 
春の足音 もうすぐ 春ですね
梅の花・菜の花 そして サクラソウ 
春の草花が咲き始めました

from Kobe by Mutsu Nakanishi  R0302.htm  2021.2.5.更新
『和鉄の道 たたら探訪』Iron Road ・『風来坊』Country Walk ・『四季折々』From Kobe.

須磨の春迎え  1月19日多井畑厄神 1月20日・21日須磨寺のお大師さん
いつもほどの人出ではありませんが、街に人影 コロナ終息のおねがいもしてほっと一息

毎日walk  梅の花が咲き始めた須磨離宮公園梅林で  2020.1.29.

久し振りに西神戸の田園を歩くと菜の花が咲き始め春の足音がそこかしこ 
眺める海も春の兆し 庭には春の草花そして梅の花も咲きだして 春もすぐそこに
でも コロナ禍の猛威はいまだ終息せず、
街は緊急宣言発令中 感染のスピードは収まりつつあるものの予断許さず
高齢者感染・医療崩壊の切迫した状態は継続中
ホッと一息したいのですが、もう少し
体調の変化にご留意 本当に何もかも 高齢者には厳しい令和の春
お互いスクラム組んで 前向いて
God be with You !!   from Kobe    by Mutsu Nakanishi


先頭に戻る 更新記事リンク R0302.htm 春の足音2月の便り 前月の便り
.



2021.1.15. 大阪湾沿岸はぼんやりとかすんで 山並は全く見えず 春霞? 黄砂も もう飛び始めたという
でも明るい春の海 帆船が行くのが見える
空の変化も目まぐるしく、春へ向かう海はおもしろい。

  2020.1.15. 神戸沖をゆく帆船 2隻と練習船
春霞で沿岸の景色は見えぬが神戸沖を行く帆船はくっきり。 
船体のブルーラインが2本なのが海王丸 1本が日本丸でも判然とせず。
 春霞・スモッグというより、デジカメの腕前のせいかも? 
コロナ禍の影響で大阪湾を渡る飛行機の数が極端に少なく、姿や音が全くないのが寂しい。

先頭に戻る 更新記事リンク R0302.htm 春の足音2月の便り 前月の便り BGMの音量調整
.

.

Monthly 2021 春の足音 2月の便り
春迎え 春はもうすぐそこに
コロナの禍 終息はまだ道半ば 
人類の危機「自分だけは・・・」は通用せぬ
「明日は我が身」の厳しい現実
みんなでスクラム組んで がんばろう!  
 笑顔が取り戻せるよう 明日への思いを託して
高齢者の劇症化 命の危機が我が身に迫る
密閉 ・密接・ 密集
「3つの密を意識した自制の実践」 
「うつらない うつさない」 
マスク・手洗い・三密空間に近づかない 
出会えぬ仲間に 思いを馳せています
仲間がいる 仲間の元気を活力に!!
お互い 無理せず元気に前向いて 
今日も一日 Good Day
多くの人にささえられながらも 
元気に過ごしています本当に感謝です 
まだ好奇心もある 我が身の健康に感謝しつつ、
また一年前向いて
お互いスクラム組んで 老いを笑顔で




先頭に戻る 更新記事リンク R0302.htm 春の足音2月の便り 前月の便り BGMの音量調整
...

1. 春の足音2月 春迎え 春はもうすぐそこに
2. 節分の鬼に思いを馳せて 災い祓い 「福は内 鬼も内
3. 春 鬼の話題 お酒「鬼殺し」そのいわれは…
4. 脱炭素社会のキーワード co2を出さぬエネルギー水素
掛け声ばかりで具体策を紐解けぬ日本 またぞろ 外国だのみ
 (fkobeR0302.pdf   現在資料整理中  )
5. 今月の掲載記事 トピックス Photo 抜粋
 今月掲載した和鉄の道・Iron  Road より
今月のhome page 更新記事


1.春の足音2月 春迎え 春はもうすぐそこに


春の草花 そして梅の花も咲きだし 野鳥のさえずりも 春も すぐそこに
澄み渡る須磨の空 神戸の街・大阪湾がくっきりと
庭先には春の草花 そして梅の花も咲きだし
待ち焦がれた春がもうすぐそこまで。
でも街には いまだコロナ禍の猛威が終息せず、
緊急自体宣言発令中。
「3密」自己行動規制の神戸籠りが続く。

感染のスピードは収まりつつあるものの予断許さず
希望の光 ワクチン投与の準備も始まりましたが
高齢者感染・医療崩壊の切迫した状態は継続中。
なにはともあれ、頑張りぬいて収束の出口へ

高齢者には厳しい状況ですが
体調変化に留意して、我が身を守りましょう
また今は我慢せず 声を上げよう!! 
ホッと一息したいのですが、もう少し
お互いスクラム組んで 前向いて

コロナ終息はみんなの願い
もうすぐ春 神戸の春の足音を届けます

老化・病気・暮らしなど困難に直面している
知人・仲間そして多くの人たちへ。
いつも 思いをはせています。
「 忘れまい 忘れないで 仲間がいることを」
仲間がいる 仲間の元気はみんなの応援歌 
みんなでスクラム組んで 元気に今を
God Be With You!! 
   2020.2月 from Kobe 
    by Mutsu Nakanishi



水ぬるむ須磨の海に須磨名産 須磨海苔の筏
まもなく 船が横付けされて 摘み取りが始まる
春を呼ぶイカナゴ 今年も大不漁だというがどうだろうか
須磨の海もどんどん変化しているようだ
【スライド動画】2021春の足音 須磨離宮梅林で 春はもうすぐそこに 
  https://www.infokkkna.com/ironroad/2021htm/walk18/R0302harunoashioto00.htm


先頭に戻る】・【2月早春の便り

2.節分の鬼に思いを馳せて 災い祓い 「福は内 鬼も内」
コロナ禍緊急事態宣言 神戸籠りの中、多くの節分行事も中止。何やかやで 頭もやもやバタバタして、節分のレポート作れず。でもコロナ禍の中での激動の新時代 激甚災害を起こす気候変動・地球温暖化も気になる。平和な暮らしを願わずにはおられない。やっぱり2月のページに節分の鬼がいないと気になって home page の座りが悪い。
新しいページを付け加えられませんでしたが、節分の鬼・鬼にされたたたら衆たちに思いを馳せてもらいたいと
今年も以前に掲載した「節分の鬼」の記事を転記掲載させていただきました。

  . 
         1.  春迎え2019 「福は内 鬼も内」

     日本各地に伝承されている鬼 
      鬼にされた愛すべき仲間の鬼たちに思いを寄せて

この季節になると毎度ながら、「鬼」が気になる。
「鬼」は自分たちとは異なる集団を「鬼」として排除してきた遠い昔の名残り。
そんな中に「鬼」とされた古代の製鉄集団もいたという。
「開拓神」となった鬼 在地の衆に災いをもたらすとして退治された鬼。 
「災いをもたらす」として恐れられたが接触が続く中で仲間となった鬼もいる。

「いつも一生懸命働きながら 騙されて退治される」そんな「仲間の鬼」が日本各地で語り継がれてきた。
また、災いをもたらす鬼が退治・改心して、神に従う鬼・神の化身となって災いを追い払う鬼もいる。

「鬼は外 福は内」と言いながらも うちでは鬼に感謝し、憎めない。
「地球上に生きとし生けるもの みな共生する仲間」

そんな愛すべき鬼たちに「縄文の心」「日本人の奥深い心情」を見る  
日本人の心の原点「共生」が ここでも培われてきたと。

*************************************************************
 「鬼にされた愛すべき仲間の鬼たち」の鬼伝承やことわざ
*************************************************************
   ◎「仲間としての鬼」-鬼にされた たたら製鉄集団- 

   ◎「日本各地の鬼伝説」和鉄の道・Iron Road 掲載リスト
 
   ◎「日本人の心の故郷「縄文

  一万年も平和で豊かな生活が続いた時代  世界に類のない日本の「縄文」
       そのエンジンは「他人を思いやる心」

 日本人の心の故郷「縄文」北東北・北海道の縄文遺跡をユネスコ世界遺産に


 東北の「鬼」 鬼にされた阿弖流為・アテルイのこと
「あの高嶺 鬼住む誇り 音の瀬音 久遠の賛歌 この大地 燃え立つ命ここは北上」北上市 市民憲章より
   .
■ http://www.infokkkna.com/ironroad/2008htm/walk5/0802oni00.htm ■

  幾度となく訪れた東北の各地で、「蝦夷」と呼ばれた時代の人たちへの強い愛着と近親感に出会って、
  強烈な印象と新鮮な驚きを受けました。この時期「鬼」の話になるといつも気になる東北の「鬼」。

先頭に戻る】・【春の足音2月の便り

   2. 神戸の鬼・仲間の鬼 動画・photo収録

    何度か紹介してきた神戸の鬼 今も神社・寺の伝統行事として 集落全体が一体となって受け継義守っている。
    都市化が随分進む西神戸ですが、観光とは無縁の集落の素朴な伝統行事として守られていることを知ってもらいたくて、
    動画とスライドアルバムをまとめて掲載しています。

  また、修験道の開祖役の行者により、改心し従った前鬼・後鬼の生駒山の鬼伝承や
  私の故郷尼崎の大覚寺で毎年節分に演じられる古い壬生狂言の流れをくむ身振り狂言「節分厄払い」。
  その動画も一緒に入れました。また、大江山酒呑童子伝説など鬼にまつわる丹後の和鉄の道も
  日頃 耳にする鬼のイメージとはずいぶん違う心情が鬼の伝統行事を通じて伝わってきます。

   ◎ 神戸の鬼& 生駒山の鬼  神や仏の化身となって厄を払う鬼(追儺式・鬼踊り) 

神戸の鬼 長田神社 追儺式 神戸の鬼 稲美野寺高菌寺追儺式  神戸の鬼 押部谷高和 性海寺 鬼踊り
 .  . 
BGMの音量調整
    . 
BGMの音量調整
  . 
BGMの音量調整
 
生駒山の鬼 髪切り集落 慈光寺の鬼
神戸の鬼 妙法寺 追儺式
    BGMの音量調整
   .   .BGMの音量調整

     ◎ 節分豆撒きで追い払われる鬼 & 退治された鬼の伝承

節分の鬼  故郷尼崎の大覚寺では豆を撒いて
      鬼を追い払う身振り狂言「節分厄払い」
退治された鬼 大江山の鬼・酒呑童子
 たたら衆との関連した伝承か?
2001年掲載の古い資料 久しぶりに取り出しました 
  .  
BGMの音量調整
    
BGMの音量調整.

先頭に戻る】・【2月早春の便り


3. 春 鬼の話題 お酒「鬼殺し」そのいわれは…・
コロナ禍 家籠りの中で、晩酌する機会が多くなりました。 
酒屋の店頭やスーパーなどでよく見かけるお酒「鬼ころし」がふと頭に浮かで・・・
「鬼ころし」とは・・・・・
どうせ「大江山の酒呑童子」伝承のお酒かなぁ・・・
でも酒呑童子伝承を調べた時もお酒「鬼殺し」と結び付つけた記憶もない
大江山酒呑童子やったら名産とか特産とかがついているはずだし、
伝承地産だとすると大江山のある京都など伝承の残る地はそれほど多くない。
時と場所はいろいろで確かでないが、随分多くの違った「鬼ころし」がある。
鬼伝承と違うとなると酒の業界の統一ブランド? 
でも それでもなさそうだ。
ほんまのところどうなんやろか・・・・・。
私にとっては まあ そんな程度の知識です。
今は老若男女みんな「鬼滅の刃」のブームと聞く。凄い街おこし効果。
その聖地が日本各地に生まれ、たたら跡や鍛冶場 刀の展示博物館等々聖地巡りのブームで訪れる人も多いという。
「鬼ころし」はこのブームの外らしい。でも いつまた火が付くかも……
 お酒「鬼ころし」にも そんな街おこしブームにのれるかもとちょつと期待半分 興味半分で調べてみました。。

日本全国 灘や伏見・新潟の酒どころの酒蔵はじめ、北海道から九州まで多くの酒蔵が「鬼ころし」を出している。
そうかといって特に値段の高い特別な酒ではなく、紙パックもよく見かけるごく一般の酒である。
どうも「鬼ころし」の名は商標登録もないようだ。
名前の由来は「鬼のように頑強な男でも酔い潰れてしまうほど純度の高い酒」という意味だという。
強い酒・アルコール度数の高い酒・うまくてついつい度を越してしまう酒 
それぞれの酒蔵がそんな冠を付ける酒だという。
耳にする昔からの言い伝えで、とてもおいしいお酒を「鬼が飲んでも酔いつぶれてしまうほどおいしい酒」。
「鬼」の名を冠することで強いインパクトを与えるために各地でこの名が使われてきたようだ。
私は銘柄にこだわる呑み助でもなく、こだわりもないので、よくわからずですが、
印象的には何か 酒の甘い・辛いやアルコール度等々のこだわりがあるのかもしれません。
また、「鬼ころし」のある地に行けば、地方にうずもれている民間伝承にであえるかも・・・・・・。
2月 何かと「鬼」が話題になる季節 鬼を肴に飲みすぎないように…… 
「福は内 鬼も内」
   2020.2.1. From Kobe  Mutsu Nakanishi
壱岐の「鬼凧」につながった鬼伝承「百合若大臣」の鬼退治以外に
九州の鬼伝承について調べた記事ないのに気が付いて、
少し調べてみようと。
古代 阿蘇と高千穂の「鬼八」伝承や福岡の鬼塚伝承などがあるのを知りました。
また 鉄との関係などもゆっくり調べて、別途掲載させていただきます


先頭に戻る】・【春の足音2月の便り

 4.脱炭素社会のキーワード 
co2を出さぬエネルギー水素
    掛け声ばかりで 具体策を紐解かぬ日本 またぞろ外国だのみ?
               ■2050年カーボンニュートラル 政府脱炭素社会を目指す14重点項目策定  」
          https://www.infokkkna.com/ironroad/2021htm/iron17/R0302carbonnewtral.pdf     


先頭に戻る】・【春の足音2月の便り

動画やSound再生時 BGMの音量調整にお使いください
home page top のBGM
ちょっと雰囲気を替えたくて


自分で気にいっている元気の出る歌

<Sound1 >おげんきですか
<Sound2> 映像詩 河島英五が歌う「大阪の歌」
<Sound3>  河島英五「野風増」
<Sound3> Philosophy_For_Old_Age.mp
<Sound4>  Sissel - You Raise Me Up
<Sound5> Country  Road 口笛演奏で
<Sound6> Anly   「笑顔」

<
BGMの音の調整ボタンです 
sound 再生時の音量調整ほかにお使いください

5.今月の掲載記事 トピックス Photo 抜粋

先頭に戻る 更新記事リンク R0302.htm 春の足音2月の便り 前月の便り BGMの音量調整
....


         和鉄の道・風来坊・四季折々2020  昨年の記事を合本3冊の電子Bookに

「和鉄の道・Iron Road」電子ブック製本版 2001-2020》 
「和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2020)◆ 全掲載記事総覧リスト 

<< PDF電子ブック>> 「和鉄の道・Iron Road」 YearBook  [2001-2020] 
yearbooklist.htm 2021.2.1.
 和鉄の道・Iron  2020年 Road YearBook  ( PDF 電子Book  )
home pageに掲載してきた記事を年度別に一冊のPDF電子ブックに整理しました
.
本の上でクリックください Book が downloadされます 容量が大きいので すこし時間がかかります

和鉄の道・Iron Road 
2020(1)
和鉄の道・Iron Road 
2020(2) 鉄 東遷の道
風来坊・Country Walk
2020
四季折々・from Kobe
2020
bookiron2020(1).pdf
bookEurasiaIRONROAD.pdf
bookWalk2020.pdf
bookmutsu2020.pdf
「58MB・212P」
「29MB・298P」
「24MB・121P」
「12MB・89P」
2020和鉄の道 掲載概要】 
愛媛大国際シンポ聴講集成
2020風来坊 掲載概要
2020四季折々From Kobe 掲載概要
日本の源流・たたら遺跡探訪
和鉄の道 2020年掲載リスト
鉄の起源・
ユーラシア大陸東遷の道
里歩き・山歩き・街歩き
風来坊 2020年掲載リスト
四季折々・思いつくままFrom Kobe
四季折々 2020年掲載リスト
   和鉄の道  2020 は大容量なので下記の通り2分冊にわけています。 
      ■総合版 和鉄の道  2020 含鉄のユーラシア大陸東遷の道【83MB・465P】 bookiron2020.pdf
     和鉄の道  2020(1) 【58MB・212P】 bookiron2020(1).pdf
     ■和鉄の道  2020(2) 鉄のユーラシア大陸東遷の道 【29MB・298P】bookEurasiaIRONROAD.pdf

先頭に戻る 更新記事リンク R0302.htm 春の足音2月の便り 前月の便り BGMの音量調整
.
********************************************************
 更新記事掲載リスト 2021.2.5.
***********************************************************

     電子ブック製本版「和鉄の道・Iron Road 2020」 2021.2.5.
      「和鉄の道・Iron Road 2020」・「風来坊Country Walk 2020」・「四季折々・From Kobe 2020」
  《「和鉄の道・Iron Road」電子ブック製本版 2001-2020》
  ◆「和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2020)
  ◆ 全掲載記事総覧リスト
和鉄の道
Iron Road
日本各地の
製鉄遺跡 &関連地探訪
風来坊
Country Walk
日本各地の
山・川・里探訪
四季折々・From Kobe
思いつくまま
神戸便り
2020年掲載記事リスト
2020年掲載記事リスト
2020年掲載記事リスト
和鉄の道  2020
含 ユーラシア大陸東遷の道 
【83MB】
bookiron2020.pdf
風来坊 2020
【24MB】
bookWalk2020.pdf
四季折々 2020
【12MB】
bookmutsu2020.pdf
和鉄の道  2020
 含 鉄のユーラシア大陸東遷の道 
 bookiron2020.pdf
    【83MB・465P】
 大容量なので下記の2分冊に
和鉄の道  2020(1)
  bookiron2020(1).pdf
    【58MB・212P】
■和鉄の道  2020(2)
 鉄のユーラシア大陸東遷の道
 bookEurasiaIRONROAD.pdf
    【29MB・298P】

「和鉄の道・Iron Road」 鉄の話題
 「2050年カーボンニュートラル
         政府脱炭素社会を目指す14重点項目策定  」
     年の初めから水素エネルギー・水素 水素の大大合唱
    でも スローガン倒れ 腰の据わらぬ日本 
    またぞろ外国頼みの周回遅れをたどるのか…
        2021.2.5. by Mutsu Nakanishi
R0302carbonnewtral.pdf
21iron01.pdf
【風来坊・Country Walk】【スライド動画】
春の足音  須磨離宮公園の梅林
 保存File 
    水仙・菜の花・梅そしてサクラソウもさきだして
  もうすぐ春ですねぇ
R0302harunoashioto00.htm

21walk01.pdf


保存File
 
【From Kobe2月】
 春の足音春迎え 春はもうすぐそこに

   収録 2050年カーボンニュートラル
     またぞろ外国頼みの周回遅れをたどるのか…
**********
fkobeR0302.pd


   . 
「和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2019) 全掲載記事 LIST
**********************************************************
老齢の身には厳しい激動の時代 お互い笑顔で 日々新た
  今できることを精一杯 無理せずゆっくりと
「まあええか 元気だして行こう」と励まして 
心は行ったり来たりですが、好奇心さえあれば・・・***********************************************************
 平和を願って  決意も新たに!!  
 ◆ 安里有土君の詩(2013.6.23.発表当時小学1年生.) 
   「へいわって すてきだね」
.
 ◆ PDF Photo「 原爆資料館 & オバマさんの折り鶴」
..
 ◆ 原爆資料館 映像展示資料 原爆を投下された広島
     
      
  平和憲法は日本の柱 平和憲法を守ろう
  国の大きな転換点 今 声を上げねば !! 

   平和を今 自分の頭で考えよう
    

  困難の中に居られる方々にエールを!! 

 日々新た 今できることを 精一杯 無理せずゆっくりと
   
 いつも 思いをはせています。

 「 忘れまい 忘れないで 仲間がいる
.
      暖かい希望の輪がつながっていることを 」
 

 神共に居まして
 .
 得られるものを 変える「勇気」 .
.
 変えられないものを
  受け容れる「心の静けさ」
.
 両者を見分ける「叡智」を

   ニーバーの祈り より   .

  God be With you !!

 from Kobe  Mutsu Nakanishi

.
 参考 ジョージ・カーリンの名言
 「老いを楽しく生きるために」
.
.
「ストレスをためずに100まで」と。
.
なかなかむつかしい時代。
それだけに心に響く。
また、仲間・家族がいるのはありがたい。  
こちらも 同じだけ 意識せねばと…・

■ 要約老いを楽しく生きるために
.
■ 動 画(WMV動画に変換
  “ Philosophy_For_ Old_Age.pps"
.
■ 紹介日本語訳全文

 一万年も平和な生活が続いた日本の縄文をユネスコ世界遺産に

  家族・仲間に思いを寄せつつ平和の願いもまたひとしお
  平和で穏やかな暮らしが ひろく行き渡るよう

 日本人の心の故郷「縄文」を世界の人たちに知ってもらいたい
 一万年も平和で豊かな生活が続いた時代
 世界に類のない日本の「縄文」そのエンジンは「他人を思いやる心」

   北東北・北海道の縄文遺跡を ユネスコ世界遺産に
       .  

◆ 日本人の心の故郷 縄文  ◆ PDF 縄文帰りの勧め ◆
.
 一万年も平和で豊かな生活が続いた世界に類のない
 日本の「縄文」社会 そのエンジンは「他人を思いやる心」だった。
   北東北・北海道の縄文遺跡を ユネスコ世界遺産に
  「北海道・北東北の縄文遺跡群」を
  ユネスコ世界遺産に

日本の縄文が世界遺産に登録されるようしっかり応援したい 
 
先頭に戻る 更新記事リンク R0302.htm 春の足音2月の便り 前月の便り
...
◎更新後記


 なお、定期更新が負担にもなってきましたので、Top page も見直し整理して随時更新にしていこうと思います。
コロナ禍がいまだ終息せず、神戸籠りの中で始まった令和3年のはじまり。
年の初めからはじめた2020年版和鉄の道の合本電子ブック化とインターネットファイルの整理。
 1. 近年のwebブラウザーのー変化 (internet explorer から Edge ・ google Chromeへ)
 2. PC とスマホの両方である程度閲覧できるファイル構成等々
とくに収蔵ファイルリストについてのチェックとインターネットファイルの修正に時間がかかり、戸惑いながらも
一応完了。なんとかスマホでも読める文章スタイルでファイル呼び出しができるようにできました。

◎ 2020年版電子ブックの作成 
眺めてみるとコロナに振り回された1年 繰り返しの羅列とデジカメ写真アルバムだけのものになってしまいました。 
私にとっては喜寿になった年& 金婚の記念の年 また孫たちもそれぞれ 新しい出発をした思い出がいっぱい。
ほんとうにいろいろあったなぁ・・・・と感慨深い1年の記録になりました。
和鉄の道・風来坊・四季折々 From Kobe まったく自己中の記録ですが、
多くの人たちや仲間に世話になりながらの約20年間の自分史みたいな財産に。
◎わたしのライフワーク和鉄の道・日本の源流の探求も 0数年にわたり愛媛大村上教授らの研究成果報告シンポに
聴講参加させていただき、聴講集成「鉄のユーラシア大陸東遷の道 」としてまとめられ、私の財産になりました。
◎時代感を強く意識することの重要性を学んだ一年
コロナ禍のなかで 日本の社会・経済・政治が 良くも悪くもコロナ終息後 大きく変わると感じた一年。
今のままでは日本沈没に。
若い人たちの手で新しい事態が始まり、この令和の新しい時代感が構築されてゆくことの期待を大きく意識した一年。 
これから 直視していきたいと。
自己中の自己中の水行末、雲来末、風来末評価 お許しください。皆様の何かのお役に立てば

ともあれ、コロナ終息が みんなの一番の願い
どうか 今までと同様に行動自己節制しつつ、我が身をお守りください。
ありがとう ございます。
  

老化・病気・介護などの困難とみんながむきあう新時代
いつも困難の中にある仲間にも思いをはせています
仲間の笑顔を活力に!!  スクラム組んで 今を元気に!!.

2021.2.5.   from Kobe  Mutsu Nakanishi

.

新しい時代を前向いて 心もあらた
老化そして終活が頭をよぎる歳に 
でも 好奇心さえあれば…と 奮い立たせて
毎日 勝手気ままな風来坊です 
また、"元気やぞ!!"と笑顔を送ってくれた仲間もいる。
厳しい日々と察しつつ、またの再会を。

お互い無理せず元気に!! 
忘れない 忘れまい みんな仲間がいる 
我が道をしっかりと  God be with You!! 
  home  page  のBGMに耳を傾けながら 
     From Kobe    Mutsu Nakanishi


老い行く先のことが気にかかりだしましたが、 
十分コロナ対策と予防を
みんなに助けてもらいながらも、
相変わらずの風来坊 孫バカもやっています。
でも 好奇心さえあれば…と 奮い立たせて
毎日 勝手気ままな風来坊です 

お互い無理せず元気に!! 
忘れない 忘れまい みんな仲間がいる 
我が道をしっかりと 
お互い元気に前向いて  God Be With You!! 

.From Kobe   Mutsu Nakanishi
 



コロナ禍の中ですが、孫たちもそれぞれすくすくと成長
いつもお世話になりありがとうございます

先頭に戻る 更新記事リンク R0302.htm 春の足音2月の便り 前月の便り BGMの音量調整
.
「IRON ROAD 和鉄の道」 Mutsu Nakanishi Home Page Since1999
収蔵全file概要
【掲載全リスト】
home page top page
【最新更新便り】
monthly page 
【最新更新便り】
2020WebFileリンク]
[Iron Road 2021]
全PDF file収蔵Dock
【個別全ファイル収蔵】
....................
2021.2.5.更新  R0302.htm  asahi-net.or.jp & infokkkna.com  by Mutsu Nakanishi