 |
9. |
「
発掘された日本列島2013展 -新発見考古学速報- 」に見る
昨年度発掘された製鉄関連遺跡の紹介 2013.6.15.
2013.7.15. by 1308shinhakkenten00.htm |


2013日本列島新発見展 「鉄」関連展示 見学抜粋 2013.6.15.
毎年6月東京江戸博物館で、「日本列島新発見展
-新考古学発見速報-」開催され、合わせて昨年発掘された主要諸遺跡のレビューした図録が出版される。今年はどんな新しい発見があったのか 製鉄遺跡は・・」と待ち遠しい展覧会で、毎年図録出版が待ち遠しい。
6月15日に東京で集まりがあるのをチャンスに「日本列島新発見展
-新考古学発見速報-」見学に行ってきましたので、その展示ならびに図録から製鉄関連遺跡の二つの発掘概要をご紹介します。
阿蘇カルデラ 北部の阿蘇谷のほか 南東部の南郷谷からも鉄器を集積した弥生遺跡「幅・津留遺跡」
東北常陸海岸の丘陵地にある平安時代の製鉄コンビナート群武井の「大清水B・沢入B遺跡」
なお、この展覧会では展示物・展示場所のほとんどで 写真撮影がok。また 展示の内容も本当にわかりやすくなったと・・・・・。
もっとも展示のコントロールがボランティアに任され、説明が????になることも。

「 発掘された日本列島2013展 -新発見考古学速報- 」に展示されていた2つの製鉄関連遺跡 2013.6.15
.
|< |
< |
1308shinhakken00.htm |
次頁> |
最後頁>| |