|
2011.8月の便り
震災から5ケ月経ちましたが、一向に見通しが立たぬ施策にいらだちを
感じています。被災された人たちの自立の道が早く開けますよう。
.
ひまわりの夏 2011
猛烈な暑さかとおもうと朝晩はまだめっきり涼しく、予想もしないルートの
台風もやってきて、多くの草花の咲く時期がまちまち等異常気象だらけで、
これも地球温暖化の影響かと心配な今年の夏。
でも元気エネルギーを貰えるひまわりとさわやかな涼風を感じる朝顔。
夏を代表する花が庭で咲き出し、今年は蝉が泣き出さない」とメールをもら
って「はっと」気づいた蝉もやっと大きな声で鳴き出しました。
例年のひまわりの夏の到来。
夏のひまわりを巻頭に掲載しだして何年になるでしょうか
ひまわりに込めた思いは人それぞれ。
でも 「みんな元気で前向いて」とのメッセージ
元気で過ごせた喜びとまたもう一年前向いてゆこうと。
庭で咲き出したひまわりと朝顔
今年も元気なひまわりの顔をみんなに届けられて嬉しい限りです。
朝顔はまだ これから。
また次回には 朝顔のさわやかな顔をお届けします。 |
「時代を共に生きる 平和の願い 」
非核・脱原発
出来ない出来ないの言葉に惑わされず まず一歩
そこに知恵あり
2011.8月
★★ 今月のhome page 更新記事
★★
1.
ひまわりの夏 2011 2011.7.23.
西播磨佐用 南光町林崎のひまわり
2. 京都に夏を告げる祇園祭
2011 見物 2011.7.16.&7.17.
1.
祇園祭宵山 提灯に灯がともり祇園囃子が響く鉾町walk
2. 山鉾巡行 巡行のハイライト 鉾の辻回し
3. [写真] 神戸の夏を歩く これからが本番
1. 六甲高山植物園 夏の高山植物 2011.6.15.
2. 布引の滝
2011.7.6.
3. 高校野球 地区大会を観戦
2011.7.12.& 7.15.
4. 梅雨が明けた入道雲 須磨で 2011.7.14.
4. from
Kobe 8月
この猛暑 熱中症にかからぬよう
朝日新聞の記事より
. |
「ディジタルとアナログ」早く教育にアナログの視点を!!
震災から5ケ月経ちましたが、一向に見通しが立たぬ施策にいらだちを感じています。
誰もが感じているいらだち。でも、同時に誰がやってもおなじか・・・・・と。なぜ こんな風になったのだろうか・・・・・
時代の真ん中からもう外れた同窓会世代にも責任の一端があるのか…
最近の色々なものを眺めていて、この功罪は余りにも過激なディジタル化の流れに身を任せ過ぎたツケではないかと・・・・。
日本ではディジタル化が進み、テレビも否応なしにディジタルに。テレビを普通に見ているのには何のメリットもなし。
高価なディジタルTVに買い替え、おまけに大阪地区ではアンテナ工事もしなければNHKは映らない。
もう 笑うしかなし・・・・。プツンと7月24日アナログ放送は終了である。
何かアナログがダメでディジタルでなければ、時代遅れという風潮が日本では大手を振っている。
でも アナログには ディジタルにない柔らかさと温かさを醸し出す柔軟性がある。
日本の文化はこのアナログが持つ柔軟性を大事にし、その感性を研ぎ澄ましてきた文化と思う。
時代がディジタルの方向へ行けば行くほどこのアナログの持つ柔軟性を育てて、ディジタルを保管することが大事と思い、
かつては常にそんなかじ取りがでてきたものであるが・・・・・。
日本の現状は 教育・政治・娯楽すべてが、このアナログの良さに眼を向けることなく、それを切り捨ててゆく。
日本の教育の荒廃の底にこのことがある。
ディジタルは数字化・決断・スピードと結びつき、多くの多様性を切り捨てて、先端化をひた走る。
今、一度 アナログの持つ柔軟性に目を向け、それを育てる教育プログラムが始まらないと日本・21世紀の地球を守れないと思う。
このことに一番敏感であらねばならぬ政治・行政そしてマスメディアが、言葉の遊び、一部扇動に迎合するディジタルの狂徒化かしている日本。
ディジタルと同時アナログの視点に居場所を与えるプログラム展開が、特に教育の場で初めてほしいものである。
こんなやぶにらみで世相を眺めると世の中が見えてくるのも不思議です。
前月のホームページにも同じようなこと書いていましたね。
政争に明け暮れる力があるなら、官僚機構を使う知恵をだせ。
いつまでも 敵か味方か 右か左か またまた御都合主義の大連立即物的なパフォーマンスのみの知恵のない政治主導などくそくらえ。
融和・融合の知恵のあるおだやかな人を危機的時代のリーダーに。
じっくり先へ100%でなくていい。 みんなが感じる80%の満足。
継続できる安心・平和への道を切り開ける人をさがしたい。
かつて 縄文人が共に平和に暮らす継続的共生の道を切り開いた。
それが日本人の心 日本人のルーツなのだから
2011.7.24. from Kobe by
Mutsu Nakanishi
神戸 猛暑の昼下がり 暑さ忘れに 布引谷へ 2011.7.6.
7月6日 梅雨の合間 素晴らしい晴天の午後 涼を求めて水がほとばしる滝が見たくなって 頭の中は「布引滝」
新神戸駅のすぐ裏にある布引谷から市原に出て六甲全山を鍋蓋山まで歩きました。
. |
猛暑の昼下がり 暑さ忘れに 布引谷へ |
上段 左:五本松堰堤隠れ滝 右:布引滝・雄滝
下段 布引滝・雄滝 |
◆2011.8月の便りに戻る
高校野球 地区大会を観戦
幾つになっても母校の高校野球は気になる。 甲子園出場にわき、応援に行った時のことが、この時期になるといつも頭を駆け巡る。
予選が始まり、家の近くの球場で試合があるといつも見にに行くのですが、昨年は見に行く前に終わってしまって・・・。
今年は是非にと出かけました。
2回戦で負けましたが、センターポールに校旗が昇り、久しぶりに校歌そして忘れかけていた応援歌を聞きました。
球場は甲子園ほどの熱気はありませんが、やっぱり気持ちがいい。
また、今年は勝った試合が見られたので、遠方の仲間を含め、同窓の仲間にメールすると仲間の多くから思い出を乗せての返信が多数来てびっくり。
若かった時のことを覚えていて
みんな母校の高校野球は気になっているんやなあ・・・・・と。
昨年は一回も見られませんでしたが、今年は2回応援できました。
また 来年 みんなで 盛り上げましょう。
そのうちに 甲子園へ出場してくれないかと思うのですが…・どうなるか
また 来年です。 |
|
|