home page top 新着monthly page 2012和鉄の道 2012風来坊 2012四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
.
初期ヤマト王権を支えた物部氏の本拠地「布留遺跡」再訪Walk 2012.5.19. 
今まで 布留遺跡に抱いていたのイメージが随分 変わりました

3. 物部氏の本拠 天理市布留遺跡 再訪 再訪Walk 2012.5.19.
布留遺跡の遺構・遺物の出た場所を意識して布留界隈を歩く      1206furu03e.htm 
    3.4. 物部氏の布留川対岸の本拠地 布留川南岸の杣之内地区
           生産工房や居館が立ち並び、大溝が開削されていた杣之内地区
布留の十字路から天理大学キャンバス・天理参考館へ

      天理大学のキャンパスへの入口 布留川にかかる橋  おやさとやかた南棟の東半分を大学が使用しているようだ
布留の交差点に戻って 布留川の北岸沿いの広い道を西にくだる。 
布留の交差点のすぐ下の部分は川と少し離れて 川が見えないが、北側が神殿のある天理教諸施設 南側が杣之内地区。
広場を通った時には気がつかなかったが、意外にも布留交差点の下流側も狭い崖状の谷で、思いのほかの傾斜である。
カーブする道の向こうに大きなやかたが見え、天理大学の横幕がかけられている。この建物は布留川に沿って建つおやさとやかた南棟で 
そのの東半分を大学が使用しているようだ。
川に道が沿ったところに大きな橋が架かっており、ここが天理大学のキャンパスへの入口で、天理大学のキャンパスへ。 
橋の上からは 東奥に川のうえにかかっているやかたが見え、神殿を中心に天理教諸施設のある「おやさと」を取り囲む
遠大な計画が進行していることが実感される。
また 樹木で中が良く見えないが、橋の南東側の川沿いの丘の上のところが、布留(西小路地区)で、5世紀を中心とする柱穴・土坑・溝など祭祀に関係した遺構・遺物がが集中して出土したところである。土坑のひとつから土師器杯・高杯・ミニチュア壷や緑泥石製有孔円板などと共に U字型鉄製鋤先が出土している。
橋を渡ると建物玄関前から東側 建物の端の向こうまで広い駐車場と広場が続き、東の山並まで見えている。
おやさとやかた東棟の建物の東端にあたるこの布留川の川岸からこの広場奥までが、対岸の布留・三島地区にならぶ もうひとつの物部氏の本拠の中枢部 杣之内調査地区。 
建物の端に出るとぱっと視界が開け、天理大キャンパスの駐車場 広場の向こうに 南北に並ぶ布留の山並が見え、この山並の麓を北から南へ県道51号線。 正面がほぼ布留の交差点あたりで 右手手前の山すその森の中に石上神宮であるが、みんな緑の中に埋まっている。

      天理大杣之内キャンバス 物部の本拠地遺構がうずまる調査区周辺 
                布留川沿いの駐車広場から 布留の山並を眺める  2012.5.19
この写真に続く右側が 居館・生産工房・祭祀の場などの建物が立ち並ぶ物部氏の本拠のもうひとつの中枢 杣之内調査区なのですが、布留川の流れ出し口 布留にばかりに頭が行っていて、写真には ちょっと位置がずれて はっきり写っていません。また、この写真に続く左側の布留の川岸が、先に示した布留 (西小路地区) である。 
物部氏はこの扇状地を流下る暴れ川 布留川を制御するため、この原に南東側から北西側に流れる大溝を掘り、この大溝の両側に建物を建てて 本拠地を築いたという。 
物部氏の中枢 玉作り・鉄器の生産工房群や倉庫群の遺構
布留川に沿って建てられたおやさとやかた南棟の中を通り抜けさせてもらって、キャンパスの南側にでるとこの東棟の建物に平行して 広い大通りがキャンパス内を東の山際まで通っていました。 
この道が杣之内地区のメイン路で天理大学のキャンパスの西側には天理高校や小学校もある。 
また、この東棟の西側半分には天理天理参考館が入っていて その真ん中を貫いてこの道路と交差する形大門から天理教神殿 南礼拝所への大通りがありました。
チリひとつなくきれいに整備されたキャンパス内 学生は礼儀正しく、本当に歩いていて気持ちがいい。
ただ難点は 授業のない休・祝日 学食がなくなると 自動販売機以外 まったく喫茶も食堂もないことです。

 大学のキャンパス内 東西に広い通りが山際まで伸びていました
西へ 少しこの道を下ると 神殿・大門へ通じる大通りとの十字路。 東棟の中を潜り抜けるお踊りの西に 天理参考館と大布留展の大きな幕が掲げられていました。 昼食は食いはぐれましたが、時間的にもちょうど良し。  
大布留展を見て講演会を聴講。その後で、石上神宮までのwalkを再開する

       天理大学キャンバス大通りと東棟の中を突き抜けて 大門・神殿への大通りの十字路周辺  2012.5.19.
             おやさとやかた南棟の西半分が天理大学付属天理参考館  2012.5..1
        先頭に戻る   . 再訪Walk目次

.

目次 |< 先頭頁 << 前頁 < 1206furu03e.htm > 次頁 >> 最後頁 >|

 
home page top 新着monthly page 2012和鉄の道 2012風来坊 2012四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top

1206furu03e.htm   2012.7.1.   by Mutsu Nakanishi