home page top 新着monthly page 2012和鉄の道 2012風来坊 2012四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
.
初期ヤマト王権を支えた物部氏の本拠地「布留遺跡」再訪Walk 2012.5.19. 
今まで 布留遺跡に抱いていたのイメージが随分 変わりました

3. 物部氏の本拠 天理市布留遺跡 再訪 再訪Walk 2012.5.19.
           布留遺跡の遺構・遺物の出た場所を意識して布留界隈を歩く      1206furu03b.htm 
3.1.  宗教都市天理と「おやさと」「おやさとやかた」

      天理駅 東側の広場        駅前から神殿へ東へ通じる長い商店街

                         布留川沿いに建つ おやさとやかた 南棟 2012.5.19.
5月19日 今回は神戸から近鉄奈良西大寺乗換えで天理駅に降りる。ここにはJR桜井線と近鉄天理線の併設駅で東に出ると広い駅前広場 ごみひとつない駅前広場である。ここから東側 山裾までつづくなだらかな傾斜地には天理教関連の建物が立ち並び、天理教の法被を着た全国の信者さんが集まってくる「天理教の宗教都市」。ここは「おやさと・親里」
駅前から東へ天理教の神殿の横までおよそ800mの長いアーケード商店街が延びているのですが、日本各地からやってきた人も含め、お互いが挨拶をかわす。やさしさとあたたかさがあふれる商店街である。
宗教都市と言っても 天理教神殿はじめ諸施設はどこも自由に出入りが出来る。
「おやさとやかた」と呼ばれる独特の外観をした4階建てのおきな建物の中央を大きな道路が通り抜け、自由に通行できる。
天理教の法被を着た人を街のあちこちで見かけることを除けば まったく気を使うことのないおおらかな街で、気持ちのいい街。
自転車に乗って商店街を走り抜ける高校生も実に規則正しく、さわやか
ちょっと 大阪の街では考えられぬ景色である。
天理教の本拠神殿と共に現在の天理の宗教都市のイメージをつくっているもうひとつの建物群に「おやさとやかた」と「詰所」がある。
天理の街に入ると50を優に超えるでしょうか 同じような外観を持ち、各地の地名が大きくかがけられた天理教信者の宿舎ビル「詰所」が街のあちこちに見え、思わず知った地名を探してしまい、「天理へ来た」と思う景色のひとつです。
そして この詰所建物のイメージの原型が「おやさとやかた」と呼ばれる天理教施設独特の千鳥破風の大屋根と統一外観を持つ巨大な横長4階建てのコンクリート建物群です。
駅前から東の山裾への傾斜地を登ってゆくと「あれ さっき見た建物か???」と錯覚するいくつかの建物群が神殿の四方を取り囲むように樹木の上に頭を出している景色に出会う。
 
            「おやさとやかた」 http://www.urban.ne.jp/home/katanaka/yakata1.htm より
 
                         布留川沿いに建つ おやさとやかた 南棟 2012.5.19.
 
私は良く知らず、軽く「天理教本部の建物だから統一されているのだろう」と思っていたのですが、これらの建物は「おやさとやかた」と呼ばれる建物で、「『屋敷の中は、八町四方となるのやで』」という教祖のお言葉」に基づいて神殿・ぢばを囲む八町 約900メートル四方の線上に計画的に建設整備されている建物で、完成した棟には天理大学、天理参考館、よろづ相談所いこいの家(病院)、別席場、高知詰所、 敷島詰所など 教義の研修、信者修養、病院、教育施設などに使われているという。  
建物の外観は全て統一され、千鳥破風の屋根に赤い窓枠、橋の欄干のようなバルコニーの手すり、さらに1階〜2階部分は吹き抜けになっていることも多く、生活道路や川の上を建物がまたいでいる事もある。
これらの建物群や神殿など天理教本部の諸建物の建設・整備に伴う発掘調査で、布留遺跡がベールを脱いだとも言える建物群です。
天理駅の東側 布留川がその中央を流れ下る傾斜地に山際までひろがる布留の街  
時間的には前後しますが 天理参考館で開催中の大布留展に行ってで知った遺構・遺物そして出土位置などを一緒に入れて初期ヤマト王権を支えた物部氏の大集落があった布留界隈 今は天理教神殿などが建ち並ぶその下に眠っている。
以前にも何度か歩きましたが、 新しい知見を頭に入れて 布留の街 再訪Walkを整理しました。
 
        先頭に戻る   . 再訪Walk目次
.
目次 |< 先頭頁 << 前頁 < 1206furu03b.htm > 次頁 >> 最後頁 >|
 
 
home page top 新着monthly page 2012和鉄の道 2012風来坊 2012四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top

1206furu03b.htm   2012.7.1.   by Mutsu Nakanishi