home page top 新着monthly page 2017和鉄の道 2017風来坊 2017四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
..
.【スライド動画】 
毎年春になると待ちかねて 出かける播州路 2017.4.12.
2017春 たたらの郷 西播磨佐用へ 原チャリで駆ける」
2017.5.5. 1705sayoharuwalk00htm by Mutsu Nakanishi

..
古代からのたたらの郷西播磨佐用 四季折々の山里の景色が魅力
もう訪ね始めて何年になるだろうか?四季折々幾度となく訪ねる。
各地の桜便りが届きだす春四月初め、佐用のカタクリが咲きだす時期に合わせて、
春になると古代たたらの山里 佐用へ原チャリを走らせるのも恒例。
.
佐用への播州路の山里 草木燃え、山は芽吹いて桜満開の桜街道。 
また、久しぶりに佐用漆野の一本桜 光福寺の大糸桜に出会えるのもうれしい。 
うまくゆけば桜とカタクリの両方。だめでも爽快な桜街道原チャリ ツーリンクが楽しめると
今年は天候が安定せず、やっと神戸の桜の花も満開になった4月12日 
カタクリの花に出会えるか心配しつつ、遅れていた佐用へ播州路を原チャリで駆けてきました。
.
【スライド動画】
2017春 たたらの郷 西播磨佐用へ播州路を原チャリで駆ける」
【写真アルバム】
2017春 たたらの郷 西播磨佐用へ播州路を原チャリで駆ける」
1.佐用へのへの播磨路 花街道
 1.1. 西神戸・小野から北条・加西へ 桜堤をトラバース
 1.2. 中国道に沿って 新緑と桜の山崎断層の中を山崎・佐用へ
 1.3. 宍粟(山崎)と佐用を隔てる切窓峠を越えて佐用へ
2.千種川が流れ下る古代たたらの郷 佐用の桜
 2.1.古代たたらの里の一本桜 漆野 光福寺の大糸桜
 2.2.姫新線の列車が走る志文川 の花堤 久保大橋 
3.春の妖精 カタクリ 旧三日月町 弦谷
  冷たい風に立ち向かって、身を震わす
4.walkを振り返って 
 2017年 西播磨佐用へ播磨路原チャリwalk 帰路でし終えて 
.
.


【スライド動画】
.
2017春 たたらの郷 西播磨佐用へ 原チャリで駆ける」  2017.4.12.
mp4動画再生中 8:10  40MB 

.
.基本映像(推奨 640x480)再生しない時は . こ こ  .をクリックください by Mutsu Nakanishi. .
 .   【たたらの郷 西播磨佐用へ ルート図】
たたらの里 漆野の一本桜
光福寺の糸桜
今年もて会えてうれしい
弦谷のカタクリ

    ● 2017 春恒例の播州路 原チャリWalk 概要

.
【 保存File: 2017春 たたらの郷 西播磨佐用へ 原チャリで駆ける」  2017.4.12.
 mp4 スライド動画 【8:10・40MB】 pdf 記録 web pdf file  【7P・2.4MB】 動画のphoto Album  【88P・15MB】   .
.  ..
佐用への播州路の山里 草木燃え、山は芽吹いて桜満開の桜街道。
また、久しぶりに佐用漆野の一本桜 光福寺の大糸桜に出会えるのもうれしい。
うまくゆけば桜とカタクリの両方。だめでも爽快な桜街道原チャリ ツーリンクが楽しめると。

西神戸から佐用へ通過する山里・街道筋はどこもかしこも芽吹きと桜満開の素晴らしい山里の春景色。
また、西播州一の一本桜 漆野光福寺大糸桜も満開の枝を四方に垂らす素晴らしい姿。播州の春爛漫。
姫新線が走る志文川の桜堤で桜の中を走る列車も撮れました。

また、心配していた弦谷のカタクリは、盛りは過ぎていましたが、元気に冷たい風に身を震わせて
立ち向かう姿を見ることができ、デジカメVideoに収めることができました。
出会えたら幸運といわれる「白いカタクリ」の姿もその中に…。
今年もうれしい春の妖精 カタクリとの出会いになりました。       

気分晴れ晴れ、今日一日を思い浮かべつつ また一年 がんばるぞ!! と
「2017春 たたらの郷佐用へ 原チャリで駆ける」

                                                2017.4.12. by Mutsu Nakanishi

先頭へ戻る.  ..

【スライド動画】の先頭へ     .. 【写真アルバム】の先頭へ
  |<  << < 1705sayoharuwalk00.htm  >  次頁へ>> 最終頁>|
 

.

home page top 新着monthly page 2017和鉄の道 2017風来坊 2017四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
..

1703okina00.htm   2017.5.5..   by Mutsu  Nakanishi