【スライド動画】
【
Iron Road を歩く 古代たたらの郷 奥播磨の中国山地から流れ出た千種川の河口 赤穂
】
.
久しぶりに名前に「鉄」のつく山 赤穂 黒鉄山を歩きました
.
兵庫100名山
赤穂市「黒鉄山」と赤穂千種川河口walk 2017.8.19.
− 千種川
砂鉄の痕跡を探して -
1709akoo00.htm
2017.9.15. by Mutsu Nakanishi
.
たたらの郷
奥播磨から流れ出た千種川の河口に広がる赤穂の街 黒鉄山頂上より 2017.8.19.
 |
 |
 |
赤穂の街の背後にそびえる黒鉄山
|
赤穂の街を瀬戸内海へ流れ出る千種川
|
砂鉄の堆積を見つけた千種川河口東岸の小浜
|
..
.
|
【スライド動画の内容】
1. |
|
兵庫100名山「黒鉄山」に登る |
2. |
|
赤穂港・千種川河口walk
砂鉄浜の痕跡を探して |
3. |
|
千種川堤防から赤穂城址 |
追補 |
|
2017.9.10.再度赤穂へ 千種川河口東岸端の小砂浜に砂鉄を見つけました
千種川河口東端から東の唐船山下への小砂浜で 少しですが砂鉄が堆積 |
.◎参考 |
|
たたらの郷 奥播磨から流れ出る千種川 千種川が運んだ大量の土砂が河口に塩田地帯をはぐくんだ |
|
|
1.
赤穂に塩田を作り出した播磨北部のたたら製鉄 & 赤穂の塩田開発の歴史地図 |
|
|
2.
かつての東浜塩田跡に復元された塩田施設「赤穂海浜公園塩の国」 |
|
|
3.
千種川の河口近く、鉄の名前がつく兵庫100名山「黒鉄山」と「鉄」との関連 |
|
|
 |
. |
今回の発端は千種川が流れ下る北播磨のたたらの郷千種や佐用には
何度も行くのですが、千種川の河口をゆっくり歩いたことがなく、
いつも頭の隅にあった千種川河口Walk。
特に遠浅の塩田地帯 西浜地区には
行ったことがない。
河口に砂鉄の堆積する砂鉄浜は残っているのだろうか・・・・
以前訪れたことがある河口の東側
砂越や海浜公園でも砂鉄を見た
記憶はないし、千種川河口の西浜・東浜は千種川が運んだ土砂で
できた遠浅海岸の塩田地帯。今は工業地帯・広域公園に変貌。
この千種川河口の西浜には砂鉄が堆積しているとのブロクを見た
記憶がある。そんな砂州が今も西浜に残っているのかもしれない。
ひょっとして と千種川の河口に興味津々。
そんな過程で赤穂の地図を眺めていて、見つけた「黒鉄山」の名。
西浜海岸の奥にそびえる黒鉄山。素晴らしい展望の山という。
俄然 赤穂の町 そして黒鉄山に登りたいと。
久しぶりに知らぬ街を歩く風来坊
一日かけて、黒鉄山に登り、また、かつての塩田跡 西浜の赤穂
臨海の工場地帯の沿岸をめぐり、砂鉄の痕跡は見つけられません
でしたが、楽しいwalでした。
|
8月19日のwalkで行けず、気にかかっていた千種川河口東岸先端にある唐船山下の小浜。
9月10日に再度出かけ、この唐船山の下の小さい浜に砂鉄が堆積しているのを見つけました。
上流から運んだ土砂が河口を遠浅な沿岸をつくり、塩田をは育んだ千種川 気になっていた千種川の河口の砂鉄
やっと疑問が解けました。
【スライド動画】
◆
ルート図 兵庫100名山
赤穂市「黒鉄山」と赤穂千種川河口walk ◆
  
.【
Iron Road を歩く 古代たたらの郷 奥播磨の中国山地から流れ出た千種川の河口
赤穂 】
兵庫100名山
赤穂市「黒鉄山」と赤穂千種川河口walk 2017.8.19.
|
mp4動画再生中 12:18 47MB |
.
.基本映像(推奨 640x480)
再生しない時は . こ こ .をクリックください
by Mutsu Nakanishi
...
. .
◎ 参考 「たたらの郷 奥播磨から流れ出る千種川 千種川が運んだ大量の土砂が河口に塩田地帯をはぐくんだ 」
◆【
Iron Road を歩く 古代たたらの郷 奥播磨の中国山地から流れ出た千種川の河口
赤穂 】◆
兵庫100名山
赤穂市「黒鉄山」と赤穂千種川河口walk −砂鉄の痕跡を探して - 2017.8.19.
.
◎ 参考 「たたらの郷 奥播磨から流れ出る千種川 千種川が運んだ大量の土砂が河口に塩田地帯をはぐくんだ」
 
 
千種川河口西岸突端から眺めた沿岸の景色 2017.8.19.

千種川河口東岸端 唐船山下の小浜から赤穂の街遠望 この小浜で砂鉄の堆積を見つけました 2017.9.10.
 
千種川河口東岸 唐船山下の砂浜で採取した砂鉄 磁石に吸い寄せられ、また、粒の丸みもある 2017.9.10.

◎参考1. たたらの郷 奥播磨から流れ出る千種川 千種川が運んだ大量の土砂が河口に塩田地帯をはぐくんだ
 |
 |
 |
◎参考2 千種川の河口近く、鉄の名前がつく兵庫100名山「黒鉄山」と「鉄」との関連
岡山/兵庫の県境をなす山塊から狭い谷筋を東へ流れ下る大津川が、この黒鉄山のすぐ南を流れ下り、
周辺地域には大津そして船渡の地名もある。
また、東南には現在の赤穂の町が広がり、赤穂の街・塩田・港を作った千種川がその東側を流れ下る。
この大津川・千種川の河口周辺は かつて赤穂の海岸線が深く入り込んでいたと推定され、大津川・千種川がその水路を変えつつ、この沿岸に大量の土砂を運び込み、沿岸地形を変えつつ、遠浅の沿岸を形成して、
赤穂の塩田地帯を育んだ。
黒鉄山には大津の港が黒鉄山の土砂で埋まったとの伝承が地元には残っていると聞く。
また、黒鉄山山腹には蝋石や黄鉄鉱などを算出した鉱山(湯ノ内&第二湯の内
鉱山)がある。
今回
黒鉄山を登ってみて、山中の登山道で見たザレ石の割れ目には数多く褐鉄鉱の鉱脈が見られること
さらに黄鉄鉱を含む岩は独特の赤黒い色をして、登山道のいたるところで見られる。
黒鉄山の名はそんな「鉄」に関連して 名づけられた山だろうと思っています。
 
黒錣山のザレが続く登山道で眺めた鉄鉱脈が入っていたり、表面が赤黒くなった石 2017.8.19.
◆【
Iron Road を歩く 古代たたらの郷 奥播磨の中国山地から流れ出た千種川の河口
赤穂 】◆
兵庫100名山
赤穂市「黒鉄山」と赤穂千種川河口walk 2017.8.19.
.
< ご参考まで
> 【和鉄の道・Iron Road】 by Mutsu Nakanisshi
1.
和鉄の道 【3】口絵 2003 4.たたら製鉄が地 域 の自然や文化に与えた影響
http://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/ir3kc04.pdf
.
2. 久しぶりに西播磨 古代からの製鉄の地「宍粟市千種」を訪ねる」
2013.7.19.
千種天児屋たたら跡・岩鍋古代製鉄発祥の地伝承の碑を訪ねる
http://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/13iron10.pdf
.
3. 古代秦氏の播磨進出地 港町「坂越」walk 赤穂市坂越
2010.3.14.
西播磨名産「牡蠣」& 古い港の町並みが残る坂越
http://www.infokkkna.com/ironroad/2010htm/walk7/1004wharima00.htm
.
4.「初期大和王権の成立に大きな役割を演じた西播磨」
西播磨 古墳時代後期末の鍛冶炉跡が出土 赤穂市有年 牟礼・井田遺跡を訪ねる
2011.3.5.
http://www.infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103une00.htm
|