home page top page 新着monthly page top from Kobe 全file収蔵Dock 2008四季折々・From Kobe home page 全file収蔵DOCK Top
New Page 2008年 3月 from Mutsu Nakanishi
h2003.htm 2008.3.1. 更新
ホームページを更新しました 春の日差しにきらきら輝く明石海峡 行き交う船もふえ 梅の花も満開
神戸の春はもう まじか 春の風物詩 イカナゴ漁も 2月27日より始まりました
昨年とうってかわって、2月になって、暖かさがうそのような寒い日があったりですが、ようやく あちらこちらで 春の便りが聞かれるようになってきました。いかがお暮らしでしょうか ホームページを早春の便りに更新しました。
なにか いいことことないやろか・・・・・と考えるのですが、家族ともども 毎日 平々凡々 気楽な生活送っている身 特になし。
でも 「TVと話するな」といわれるのですが、次から次へとおかしなことが起こるものである。食物・雇用偽装から賞味期限の偽装そして、老人相手の詐欺
そんな発想に 歯止めかけるやつおらんのか・・・と思っているところに 今度は中国輸入食品の農薬混入
そしてイージス艦の無謀操船による漁船衝突 よくまあ つぎからつぎへと・・・・・・。
世は実感のない好景気。 そんな中で、地方と中央の格差がますます広がってゆく。
それに 「自己防衛・自己責任が基本だ」とあびせられる。昔 ディベート術というのがあって、討論の中で 正・偽 善悪は別にして、相手を論破する術を学ぶということが、
もてはやされた時代があった。今の世 そんな術がない庶民はいつも敗者に位置づけられているように見えて仕方がない。
俺は「六本木や赤坂なんかのど真ん中に住んでるのとちゃうぞ」と言いたくなってくる。
いったい 誰が喜んでいる社会なんでしょうか・・・・・・
年寄りのひがみかも。
春到来とともに こんな いらいらも ふっとんでほしいものです。昨今 「鉄」など重厚長大の基盤技術は過去のものといわれますが、TVなどで語られる華やかな先端技術の陰で
それらが、いぶし銀のように支えている局面を数多く見る。
長年にわたり磨きぬかれた技術の源流の中で 培ってきた技術・流儀・組織・対応など
そのすごさを社会に返さねば・・・と重厚長大型企業の持つ懐の深さと半導体など先端の未成熟企業の巨大パワーの弊害の抑止力
技術・考え方・ものづくり等々社会的影響力をその立場で行使することの重要性3月23日はイースター キリストの受難から復活へ2008.3.1. Mutsu Nakanishi
自らをふりかえり、家族・周りの人たち・地球上の生きとし生きるもの すべてに思いを
本当に 何がおこるか分からぬ「自己中」の世の中 少しでも ほかの人たちと響きあえたらと思っています。
春はもうそこまで 元気なのがとりえ 前向いてホームページ 3月のページに更新しましたので ご高覧ください。
「動」 風来坊
■ 神戸 早春を求めて 陽だまりハイク神戸のランドマーク「錨山」・「市章山」に登る
須磨の山から 明石海峡を眺める
淡路島の水仙郷
船の往来が多くなった明石海峡 神戸元町から眺めた左「錨山」 右「市章山」 南淡路 立川水仙郷 .春の兆しに 足慣らしせねば・・・・と ちょこちょこ 神戸の陽だまりハイクをはじめました。
元町を歩いていて、ふっと見上げた神戸のランドマーク「錨山」と「市章山」
夜のイルミネーションが神戸の市街地のどこからも見える。
「あのマークの上にたったことないなあ・・」と 元町から歩いて 1時間ほど
空気が澄んでいて 大阪湾から明石海峡 そして播磨灘まで見晴らせました。
春の陽ざしがきらきら 南淡路 紀淡海峡で毎年のことですが、神戸の春は明石海峡・須磨の梅から。
また、今年は淡路島の水仙郷にも 久しぶりにでかけました。
こんな神戸陽だまりハイクを今月のCountry Walk のファイルに掲載しました。
暖冬といいながら、 2月になってちょっと寒かったので、梅の開花は遅れているよう。
イカナゴ漁も始まったようですが、去年は暖冬で不漁。今年は期待できそう。
市場やコープの店頭にはイカナコの釘煮グッツもならび、 みんな イカナゴが店頭に運び込まれるのを待ちかねています。
明石や垂水の港に船が入りだしたら、活気あふれる水揚げを見に港へ行ってみようと思っています。
■ 世界遺産になっているこんな珍しい橋がある
鉄のモニュメント 世界最古の運搬橋 スペイン ビスカヤ橋
TV TBS「世界遺産」2008.2.24. & インターネット「ビスカヤ橋」検索より
2月24日 TV 「世界遺産」の番組を見ていて、世界遺産になっている鉄構造の橋があるのを初めて知りました。
鉄製のワイヤーで空中にぶら下げられたゴンドラによって両岸を渡る世界最古の運搬橋「ビスカヤ橋」
フランスと国境を接するスペイン北部バスク地方 ネルビオン川に架かっている1893年に建設された。
海上交通の妨げになることなく、また長い傾斜路をもつ巨大な橋を造らずにすむ解決策。
現在使用されているゴンドラのキャパシティーは、約200人と乗用車12台(70人乗りの大型バス可)という。
行ったことはありませんが、 google earthの3D衛星写真でくっきりとその姿が見られました。
知らなかったのは 私だけかもしれませんが、 こんな「鉄のモニュメント」があるなんて・・・・とお知らせです
■ 今月更新のホームページ 概要
今回 神戸早春の風景と昨秋 奥出雲雲南市周辺の製鉄遺跡を訪ねた記録をまとめましたので、ご高覧ください
もう 高速道路工事の下になってしまったかもしれませんが、
昨年秋 久しぶりに発掘されたままの姿で製鉄遺跡を見ることができました。
たたら製鉄の先進地 中国山地の奥出雲・石見にはまだ 多くの製鉄遺跡が眠っているといわれ、
古代日本の製鉄開始を解き明かす遺跡が出土するかもしれません。1. 2008 神戸 陽だまりハイク 神戸のランドマーク「錨山」・「市章山」に登る
2. 春まじか 早春の南淡路 立川水仙郷と梅満開の由良・生石岬 2008.2.15.
3. 奥出雲「たたら街道」 高速道路「松江道」工事で製鉄遺跡続々 2007.10.13.
4. 鉄のモニュメント 世界遺産 世界最古の運搬橋 スペイン ビスカヤ橋
先頭に戻る
**********************************************************
● ホーム ページ更新記事の概要 (3月1日更新 ) ホームページを更新しました **********************************************************
3月掲載した新しいページは下記の4件です。
1. 2008 神戸 陽だまりハイク
【写真アルバム】 神戸のランドマーク「錨山」・「市章山」に登る 2008.2.14
2. 【写真アルバム】 春まじか 早春の南淡路 2008.2.15.
立川水仙郷と梅満開の由良・生石岬
3. 奥出雲「たたら街道」を貫く高速道路「松江道」工事で製鉄遺跡が続々
雲南市吉田 中世の製鉄炉が4基出土し た 「大志戸(2)製鉄遺跡」 現地説明会に参加 2007.10.13.
4 .From Kobe 3月
世界遺産になっているこんな珍しい橋がある
鉄のモニュメント世界遺産 世界最古の運搬橋 「スペイン ビスカヤ橋 」
TV TBS「世界遺産」 2008.2.24. & インターネット「ビスカヤ橋」検索より
************************************
■ 和鉄の道 Iron Road たたら遺跡探訪
************************************奥出雲雲南市周辺 の中国横断道路 松江・三次・尾道線の工事現 場で続々と製鉄遺跡が出土。
1. 奥出雲「たたら街道」を貫く高速道路「松江道」工事で製鉄遺跡が続々
雲南市吉田 中世の製鉄炉が4基出土し た 「大志戸(2)製鉄遺跡」 現地説明会に参加 2007.10.13.
1. 奥出雲 雲南市の松江道建設工事で出土した製鉄遺跡とその位置づけ
2. 雲南市掛合六重 松江道工事現場へ 「鉄穴内鍛冶工房集落遺跡」&「堂々ノ内(2)遺 跡」を探す
3. 中世の製鉄炉4基が出土した「大志戸(2)製鉄遺跡」現地説明会に参加
4. まとめ 数々の知 見が得られた松江道延伸工事現場から出土した製鉄遺跡参考 1. 中世 芸北の たたら 広島県豊平町坤束製鉄遺跡
江戸期に繁栄を極める高殿を中心とした永代たたらの原型が作られたという
中世の芸北のたたら
2. いにしえの島根 7巻 記録に残る遺跡たち
たたらを掘る 炉の下に眠るたたら職人の「秘伝」&「たたらの変遷」
インターネットで調べると10月13日にこの工事現場で発掘調査された雲南市吉田「大志戸?製鉄遺跡」 の現地説明会が開催されるとの島根県埋蔵文化財センターの案内やこの高速道路工事に先立って発掘調査された雲南市周辺の製鉄遺跡の概要報告などをみつけた。
「今 行けば、発掘調査されたままの姿を現している製鉄遺跡を前に解説が聞ける。
あわせて 今工事中のところから出土した幾つかの製鉄遺跡が見られるかもしれない。
また、古代製鉄が始まる初期の頃の情報が得られるかも知れない 」
10月13日の早朝に家内と二人、神戸から車で現地説 明会の集合場所である奥出雲雲南市掛合の小学 校へ。
なんといっても 奥出雲 たたら製鉄のメッカ 先進地 奥出雲の古い製鉄遺跡の現地説明を聞くのは初めて。
どんな話がきかれるか・・・・また、古代製 鉄が始まる頃の話が聞けるかもしれないと興味深々ででかけました。
************************
■ Country walk 風来坊
************************
1. 2008 神戸 陽だまりハイク神戸は六甲連山と海に挟まれた東西に長い街。 この街の背後の連山に「イカリ」のマークと神戸の市章が刻まれている。
【写真アルバム】 神戸のランドマーク「錨山」・「市章山」に登る 2008.2.14
昼は緑 夜は青と橙の電飾で飾られ、神戸の市街地からはどこからでも見える。特に海から港に入るとこの電飾が美しく
輝いていて、「神戸」に帰ってきたと思う神戸のシンボルである。
昔々 県庁の裏の諏訪山公園から登った記憶はあるのですが、とんと登ったことがない。
ボカボカ陽気の陽だまりハイク 「あの電飾 どないなっているのやろう???」 ただそれだけの野次馬根性ですが、
元町の市街地から、歩いて約1時間。 市街地の喧騒を忘れて、すばらしい大阪湾から明石海峡の展望が楽しめました
2. 南淡路 立川水仙郷と梅満開の由良・生石岬.
【写真アルバム】 春まじか 早春の南淡路 2008.2.15. 春うらら 明石海峡 南淡路 立川水仙郷 南淡路 梅満開の由良・生石岬
花の島「淡路」
いい写真が取れませんでしたが、花を育てる畑には福寿草に菜の花 温室にはスイトピーにカーネーションが咲き始め、
紀淡海峡の山の斜面には水仙と梅が満開で、春の海がきらきらと輝いて本当にきれいでした。
**************************************
■ From Kobe 2008年3月 おもいつくまま
**************************************
From Kobe 2008年3月
鉄のモニュメント 世界遺産
「スペイン ビスカヤ橋 」
世界最古の運搬橋 (pdf file)
TV TBS「世界遺産」 2008.2.24.
& インターネット「ビスカヤ橋」検索より「スペイン ビスカヤ橋 」
先頭に戻る
home page top page 新着monthly page top from Kobe 全file収蔵Dock 2008四季折々・From Kobe home page 全file収蔵DOCK Top
2008.3.1... h2003.htm by Mutsu Nakanishi