home page top
新着monthly page2020
 
和鉄の道2020
風来坊2020
四季折々・from Kobe
和鉄の道 file DOCK
全ファイル収蔵庫 top
.
 

藤尾慎一郎氏の著作「<新>弥生時代 -500年早かった水田稲作-」を教科書に
弥生時代の鉄と稲作 & 弥生時代の時代感 整理メモ
2020.9.5. R0209newyayoi00.htm by Mutsu Nakanishi

【掲載内容】


概要総括 スライド動画 再生中 2min30s  13MB
弥生時代の鉄と稲作   ならびに弥生時代の時代感整理メモ
<新>弥生時代 500年早かった水田稲作」を教科書に

基本映像(推奨 640x480)   再生しない時は こ こ .をクリックください 
 by Mutsu Nakanishi
内容は下記資料でご覧ください


保存File
<新>弥生時代 500年早かった水田稲作」を教科書に
弥生時代の鉄と稲作   ならびに弥生時代の時代感整理メモ
MP4動画
 2min30s  13MB
PDF Photo Album
30P  7.8MB
pdf web file
15P  9MB

先頭に戻る】・【掲載内容リスト
整理メモ作成の原本資料

■  藤尾慎一郎著 歴史文化ライブラリー329「<新>弥生時代 500年早かった水田稲作」(2011年7月 )
■  藤尾慎一郎 「弥生鉄史観の見直し」 国立歴史民俗博物館研究報告 第 185 集 2014 年 2 月 P156
  https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/pdf/185006.pdf
■  国立歴史民俗博物館「歴史をさぐるサイエンス展」別冊 2003 10月
■  国立歴史民俗博物館「炭素14年代測定と考古学」    2003 10月
■  和鉄の道・Iron Road by Mutsu Nakanishi
◎  弥生時代の開始が考えられてきたより 古くまで遡れる?  加速器 質量分析法によるC14 高精度解析 年代測定法 
    https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/10yayoi.pdf   2003.10 .
◎   炭素14加速器質量分析法による年代測定法の周辺で「弥生時代は500年遡れる?」 歴史民俗博物館を訪ねて
       https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/4iron02.pdf 2004.2.

先頭に戻る】・【掲載内容リスト 

主要図表抜粋     弥生時代の鉄と稲作 & 弥生時代の時代感 整理メモ




【1】
【2】
【3】
【4】
【5】
【6a】 
 【6b】
【7】
 【8】

保存File
<新>弥生時代 500年早かった水田稲作」を教科書に
弥生時代の鉄と稲作   ならびに弥生時代の時代感整理メモ
 
MP4動画
 2min30s  13MB
PDF Photo Album
30P  7.8MB
pdf web file
15P  9MB
 

先頭に戻る】・【掲載内容リスト

ご参考になれば     たたらの源流 「鉄の起源 & ユーラシア大陸東遷の道」探究  

1. 私蔵版視聴記録 NHK アイアンロード〜知られざる文明の道〜 
    後編「激闘の東アジア そして鉄は日本へ」by Mutsu Nakanishi 
   https://www.infokkkna.com/ironroad/2020htm/iron16/2007NHKEurasiaironroad00.htm
2.電子Book Eurasia Iron Road  2020.4.1. 
      愛媛大東アジア古代鉄文化センター国際シンポ 聴講記録集成   2009〜2019  
「鉄の起源・ユーラシア大陸の東西を結ぶ金属器&鉄文化東遷の道」探求
 たたらの源流 「鉄の起源 & ユーラシア大陸東遷の道」探究        
 https://www.infokkkna.com/ironroad/2020htm/iron16/2004Eurasiaironroad00.htm
3.愛媛大東アジア古代鉄文化研究センター国際学術シンポジウム     聴講記録2015.12.6.より 
    鉄の起源・鉄の伝播探求 Review 2015 ≪ユーラシア大陸を東西に結ぶ鉄の道 Metal Road≫
   https://www.infokkkna.com/ironroad/2016htm/iron12/1601metalroad2015.mp4
4.【和鉄の道・Iron Road】Since 1999  home page by Mutsu Nakanishi . 
 『和鉄の道 たたら探訪』Iron Road・『風来坊』Country Walk・『四季折々』From Kobe.
   https://www.asahi-net.or.jp/~zp4m-nkns/


先頭に戻る】・【掲載内容リスト
和鉄の道・Iron Roadに掲載した弥生時代の鉄 主要リスト
和鉄の道【 弥 生・古墳 】掲載リストより
https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/ironyayoi.htm 
■ 弥生時代の開始が従来より 古くまで遡れる?  
         加速器 質量分析法によるC14 高精度解析 年代測定法    2003.10.
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/10yayoi.pdf
■ 炭素14加 速器質量分析法による年代測定法の周辺で「弥生時代は500年遡れる?」
       歴史民俗博物館を訪ねて 2004.2. 
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/4iron02.pdf
■ 弥生の博物館 鳥取県 青谷上寺地遺跡を訪ねて 北九州と並ぶ鉄の先進地「山陰」  2005.12. 
     https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/5iron12.pdf
■ 弥生の高地性集落に「弥生の戦さ」・日本人のルーツを探して     2006.14. 
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/6iron14.pdf
■  弥生時代 農耕社会の展開 と 鉄の役割           2006.14. 
             インターネット 検索を中心に資料をぬきだしました  
  「水田稲作」と「鉄」 大陸からの新しい技術・物資・人の流入  
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/6iron14b2.pdf
■ 水田耕作・鉄・倭国 弥生の時代を作った渡来人たち 
  北部九州 魏志倭人伝の世界 壱岐・ 筑前・筑後の遺跡を訪ねて     2006.13. 
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/6iron13.pdf
■ 国生み神話の淡路島 弥生時代後半の国内最大級の鍛冶の村
    「垣内遺跡(鍛冶工房跡)」現地説明会Walk      2009.2.  
  倭国から初期大和王権誕生へ 日本誕生の謎を解き 明かすかも・・
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/9iron02.pdf
■ この秋 二つの弥生時代後期の製鉄関連遺跡の講演会を聞いて     2010.11.
  阿蘇谷 大量の鉄を集積した集落『下扇原遺跡』」
         & 「淡路島 西日本最大級の鍛冶工房村『五斗長垣内遺跡』」
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/10iron11.pdf
■ 弥生時代から卑弥呼の邪馬台国・大和初期王権へ 
         古代国家形成の時代を動かした「鉄」    2010.13. 
         無手勝流で鉄をキーワードに弥生から邪馬台国・大和王権への変遷を整理
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/10iron13.pdf
■ 近畿 弥生時代後期 淡路島に西日本最大級の鍛冶工房村が現れた時代  2011.1.
  2・3世紀 幻の鉄器の時代鉄器は出土しないが、急速な鉄器化との考えに疑問符
  http://www.infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron00.htm
  ◎添付 野島永氏「弥生・古墳時代における鉄器文化」   
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=32826
■ 「和鉄の道・Iron Road」 
         南北市糴(してき) 朝鮮半島と倭を結ぶ「和鉄の道」   2011.8. 
  魏志倭人伝の時代 朝鮮半島の鉄との交易品は何か
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/11iron08.pdf
■ 「大和平野は弥生時代の早くから大穀倉地帯だった 」
  国内最大級  弥生時代前期の水田跡2千枚が出土? 御所市 中西遺跡       2011.16.
      https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/11iron16.pdf
 ■   大和葛城 御所市 秋津・中西遺跡の発掘調査現場を訪ねる 2015.8.23.
     https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/15iron13.pdf
■ 映像資料【スライド動画】     2012.11.
         阿蘇谷にベンガラの原料・「阿蘇黄土」を訪ねました 
     私の阿蘇谷「阿蘇黄土」を訪ねる 古代の製鉄原料? 阿蘇谷に大量埋蔵される渇鉄鉱  
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/11iron16.pdf
■ 稲作・弥生の始まり 縄文と弥生の融合を示す田能・口酒井遺跡を訪ねる    2013.2. 
  https://www.infokkkna.com/ironroad//2013htm/2013iron/13iron02.pdf
■ 日本各地の人が交流した大都市集落 善通寺市「旧練兵場遺跡」を訪ねる  2013.1.27. 
  吉野ヶ里に匹敵する四国讃岐の弥生後期の大集落 善通寺市 
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/13iron05.pdf
■ ≪たたら製鉄の謎 たたら製鉄のルーツに迫る≫ 2015.1. 
 【資料】弥生時代中・後期の壱岐の半島交易拠点集落「カラカミ遺跡」資料まとめ 
  南北市糴」朝鮮半島との交易で栄えた壱岐で  弥生時代中・後期の製鉄炉?出土
       (鍛冶炉とする説が有力に)
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/15iron01.pdf
■ 「鉄」と「銅製錬」&「鋳銑鉄くず」の出会いから 
          鉄の起源・たたら製鉄の始まりを考える  2015.6.
   3月講演  大阪九州大学 宮本一夫氏「壱岐カラカミ遺跡から出土した製鉄炉」について
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/15iron06.pdf
■「伊弉諾神宮 国生み神話の島」淡路島で大量の埋納銅鐸出土  2015.7.1. 
  南淡路でみつかった埋納銅鐸 松帆銅鐸(弥生時代前期末〜中期前半)
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/15iron10.pdf
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/15iron11.pdf
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/16iron14.pdf
■ 大阪弥生文化博物館2016年春季特別展
     「淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産2016.7.
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/16iron07.pdf
■ 渡来人のふるさと探し? 大阪歴史博物館 特別展「渡来人 いずこより」見学 2017.5.
  大陸・朝鮮半島からから伝来した先進文化・技術の空白を埋める手掛かりに
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/17iron04.pdf
■ 海人族と密接な鉄器加工・製塩などの生産工房を持つ
         淡路島山間地集落遺跡群の拠点集落         2018.8.
 【津名丘陵 舟木集落遺跡 弥生後期・終末期】現地探訪 
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/18iron06.pdf
■ 村上教授講演要旨「弥生時代の鍛冶工房に関する基礎論」 2019.6. 
  ー徳島県加茂谷 加茂宮ノ前遺跡の鍛冶工房を理解するためにー
  https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/19iron06.pdf
等々
和鉄の道【 弥 生・古墳 】掲載リストより https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/ironyayoi.htm 


先頭に戻る】・【掲載内容リスト
..
home page top 新着monthly page 和鉄の道 風来坊 四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top

2020.9.5. R0209newyayoi00.htm     by Mutsu Nakanishi