home page top 新着monthly page 2016和鉄の道 2016風来坊 2016四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
..
【スライド動画】 
  小野アルプス 紅山南稜の岩尾根 Walk    2016.9.24.
 南稜岩尾根は一枚岩のスロープ 天然の滑り台!! 

1610beniyama00.htm   2016.10.15.  by    Mutsu Nakanishi

加古川中流上荘橋西岸からは田園の中 西に帯状につながる日本で一番低い小野アルプスの山々が見渡せる。   
高さ200mにも満たない山々の連なりですが、それぞれ野山が岩肌を見せる岩山で、
その中央の頂上から麓へ まっすぐ滑り落ちる岩稜を見せている岩山が高さ184mの「紅山」。その右隣の緑に
包まれた岩山が高さ200m「小野富士 惣山」である。
紅山の頂上から麓に延びる岩尾根はまるで滑り台のよう。平坦な岩肌の帯状のスロープが弧を描いて頂上から
麓まで伸びている。すぐ南側を連山に沿って走る山陽自動車道からもよく見える山並み。 
.
急傾斜のスロープで歩けないと思っていましたが、この「紅山」の岩稜を登ってゆくゴマ粒のようなハイカーが見える。
国土地理院の地図にこの岩尾根ルートの道が記載されていず、この岩稜の表面状況もわからず、登りたいと思いながら、
行けなかった「紅山」。「須磨アルプス 馬の背程度のハイキングコース」と教えてもらって、
うっとおしい天気を避けて登ろうと。やっと晴れ間の出た9月24日 紅山南稜の岩尾根を登ることができました。
   .  web pdf file  小野アルプス 紅山南稜の岩尾根 Walk    2016.9.24. 
.
  先頭に戻る ・スライド動画再生のページ ・ スナップ抜粋の先頭へ

【スライド動画
一枚岩のスロープ 天然の滑り台!!  小野アルプス 紅山南稜の岩尾根 Walk 
 mp4動画再生中 7:01  36MB
  .
 .
.
.基本映像(推奨 640x480) &  再生しない時は  . こ こ  .をクリックください .  by Mutsu Nakanishi


.
web pdf file  小野アルプス 紅山南稜の岩尾根 Walk    2016.9.24.
.
<  スライド動画の保存File  >
 mp4 スライド動画 【7:01・36MB】 pdf 記録 web pdf file  【p3・1MB】 動画のphoto Album 【p68・17MB】
..
  先頭に戻る ・ スライド動画再生のページ  ・ スナップ抜粋の先頭へ
天然の滑り台!!
◆ 紅山・南稜岩尾根の見事なスロープ ◆

東の惣山からの紅山
◆ 紅山・惣山 Walking Map ◆

紅山の岩尾根を登るハイカー◆

紅山 南稜岩尾根 全体

紅山南稜岩尾根 上部 
.



【紅山南稜岩尾根Walk  スナップ抜粋】
日本で一番低いアルプスの名前が付く小野アルプス 
天然の滑り台に見える「紅山」一枚岩の岩尾根 南稜Walk

加古川中流上荘橋からは日本で一番低い小野アルプスの山々。 高さ200mにも満たない山々の連なりですが、それぞれ、岩肌を見せる岩山
中央左の岩山が高さ184mの紅山 右隣が高さ200mの小野富士 惣山 低山と侮るなかれ。 楽しい岩山をたどる縦走路があります
スライド動画表示のページへ  web pdf file  小野アルプス 紅山南稜の岩尾根 Walk   2016.9.24. . 先頭のページに戻る 
.
加古川中流上荘橋からは 川の西岸からは 田園の中 西に帯状につながる日本で一番低い小野アルプスの山々が見渡せる。   
高さ200mにも満たない山々の連なりですが、それぞれ野山が岩肌を見せる岩山で、
その中央の頂上から麓へ まっすぐ滑り落ちる岩稜を見せている岩山が高さ184mの「紅山」。 
その右隣の緑に包まれた岩山が高さ200m「小野富士 惣山」である。
.
紅山の頂上から麓に延びる岩尾根はまるで滑り台のよう。平坦な岩肌の帯状のスロープが弧を描いて頂上から麓まで伸びている。 
すぐ南側を連山に沿って走る山陽自動車道からもよく見える山並み。 
急傾斜のスロープで歩けないと思っていましたが、この「紅山」の岩稜を登ってゆくゴマ粒のようなハイカーが見える。
.
「大小の流紋石の破片が集積してできた流紋岩の一枚岩で、風化などで表面の塊状粒が抜け落ち、ざらざらで滑りにくいので、
 恐怖心さえなければ、高低差約80メートル斜度35度程度の見上げる岩壁を登り切れる」とつい最近教えてもらった。
.
国土地理院の地図にこの岩尾根ルートの道が記載されていず、この岩稜の表面状況もわからず、登りたいと思いながら、
行けなかった「紅山」。「須磨アルプス 馬の背程度のハイキングコース」と教えてもらって、
うっとおしい天気を避けて登ろうと。
やっと晴れ間の出た9月24日 紅山南稜の岩尾根を登ることに。
原チャリで神戸を出て、いつものコース。 約1時間ほどで、加古川の上荘橋を渡って、登山口になる小野市鴨池へ。

見上げる岩壁のスケールにびっくり・圧倒されましたが、南稜の岩尾根を登って頂上へ。
また、南稜のスロープを眺めるために 東隣の小野富士「総山」(山頂稜線の岩山 小野見山)にも登りました。

天候に恵まれ、久しぶりに緊張しながら岩稜を登り切った爽快感とともに、
「紅山」・「総山」山頂から眺める播州の素晴らしい展望。
そして 山麓のきすみの郷の収穫を待つ実りの田園とともに、
田園一面を真っ白に染めるそばの花の秋景色。本当に心地よいハイクでした。

   Good Luke !!    お互い元気で   2016.9.24. 鴨池で Mutsu Nakanishi
 
 
 

.
 

. 
先頭に戻る ・スライド動画再生のページ  ・ スナップ抜粋の先頭へ

           
【紅山山頂より 東南から南西にかけて広がる東播磨のワイドビュー 2016.9.24.
                     紅山の東にそびえる惣山 (山上中央部岩山小野見山 右端部が山頂)     紅山南稜正面 南 加古川市志方の山々から 南西権現湖

紅山山頂より 東南から南西にかけて広がる東播磨のワイドビュー  2016.9.24.

【紅山 南稜の岩尾根  2016.9.24.】

 

紅山南稜の岩尾根 高低差約80m 斜度約35度を紅山頂上まで直登する


 【総山 小野見山から眺める 紅山南稜のスロープと東播磨360度の展望 2016.9.24.

北東部 来住野・小野の田園地帯から 東に連なる小野アルプス そして南東部の東播磨の海岸まで遠望し、南の頂上部稜線展望台へ.
   南西側から 西の紅山・北に延びる総山の頂上部稜線展望台へ

【紅山 北山麓 きすみの田園風景 小野市来住野  2016.9.24.】


 先頭に戻る ・スライド動画再生のページ  ・ スナップ抜粋の先頭へ


 
 
home page top 新着monthly page 2016和鉄の道 2016風来坊 2016四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
..

    2016.10.15.   1610beniyama00.htm    by Mutsu Nakanishi.