home page top 新着monthly page 2016和鉄の道 2016風来坊 2016四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top ...
【スライド動画】
東大寺大仏の銅伝承が残る 摂津国 北摂の鉱物資源帯 能勢・猪名川
多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.24.
.
1609tada00.htm 2016.9.5. by Mutsu Nakanishi
最盛期の江戸時代の街道筋の景観や家並・多数の間歩(坑道)などがそっくりそのまま残る
また、すぐ近くで 銅の露頭がみられるのにもびっくりしました
■ スライド動画表示のページへ . ■web pdf file 摂津国 北摂の鉱物資源帯 多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.24
北摂の山並に源をはっした猪名川が南へ流れ下ってゆく川西池田
この奥の山並みは中国山地の「生野」から南東へ銀・銅・鉛などの鉱脈が延びる
古代からの摂津の金属資源対地帯 その中心は「多田銀銅鉱山」
奈良の大仏の銅を産し、多田源氏・秀吉の隠し蔵 そして徳川の財政を支えるなど
数々のロマンを秘めた黄金伝承を秘め、
かつての繁栄を忍ばせる鉱山町の景観と家並を山中に残して静かに眠っている
名前だけは昔からよく知っている「多田銀銅山」ですが、訪れたことはない
私にとって この猪名川が流れ下る北摂の山並みには
プレゼントの箱を開く時のような ワクワクとしたうれしさがある多田銀銅山を中心とした兵庫県猪名川町や川西市、宝塚市 そして 大阪府豊能町など十数キロ四方
に広がる山里の地域には 古代から 多数の小規模な鉱床が散在する鉱山地帯。
その中心 猪名川町多田銀銅山は銀・銅を主とする大鉱山。
その最盛期は16世紀後半〜18世紀前半 吹屋(ふきや)(精錬所・採銅所)が76軒も立ち、
そのにぎわいぶりは「銀山三千軒」と呼ばれた。
江戸時代には、新たな銀の大鉱脈が発見されると幕府直轄となり、最盛期 その生産量は銀で佐渡
銅で足尾に次ぐ大鉱山となって国をささえた。 その後 資源の枯渇とともに衰退しつつも、明治に
なって民営化されるが、引き続き昭和40年代まで 生産がつつけられたという。.
【 内 容 】
東大寺大仏の銅伝承が残る 摂津国 北摂の鉱物資源帯 能勢・猪名川
多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.24
.
【2016.8.19. 多田銀銅山の鉱山町「銀山」を歩く】
1. 猪名川町広根「銀山口」から銀山川に沿って 多田金銅山の鉱山町「銀山」へ
2. 悠久の広場 明治の銅精錬所跡 & 悠久の館 多田銀銅山関係展示見学
3. 悠久広場から 多田銀山の鉱山町「銀山」の街歩き 代官所跡・銀山橋高札・
本町(甘露寺・本町の家並)・銀山川源流の合流点
4. 多田銀銅山の「山の神」金山彦神社・青木間歩の坑道内見学
5. 多田銀銅山の大露頭から大切間歩・瓢箪間歩へ【2016.8.19.多田銀銅山の鉱山町「銀山」 の再訪 疑問点を確かめる 】
1. 多田銀銅山の江戸時代の繁栄をもたらした銀の大鉱脈が開坑された大口間歩の位置?
2. 鉱山町「銀山」 江戸時代の製錬場(採銅所)がよくわからない
3. 多田銀銅山の製錬スラグは磁石にくっつかないのか・・・・・
4. 現説資料で知った間歩や銅選鉱・製錬遺構が出た「猪渕谷坑道群 間歩ヶ谷支群」
新名神道路建設中の県道324を西へ遡る◎ 追補参考資料と参考資料リスト
先頭に戻る ■ スライド動画表示のページへ . ■web pdf file 摂津国 北摂の鉱物資源帯 多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.24 ..
【保存file】
.
摂津国 北摂の鉱物資源帯 多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.21.mp4スライド動画 【11:27・55MB】 pdf記録 web pdf file 【p19・26MB】 動画のphoto Album【p124・36MB】 .
【スライド動画】
摂津国 北摂の鉱物資源帯 多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く mp4動画再生中 6:23 41MB . .
.
.基本映像(推奨 640x480) & 再生しない時は . こ こ .をクリックください . by Mutsu Nakanishi
■web pdf file 摂津国 北摂の鉱物資源帯 多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く ..
◆ 最も栄えた江戸時代 絵図に見る「多田銀銅山」と多田銀銅山の歴史 悠久の館で
【保存file】
.
摂津国 北摂の鉱物資源帯 多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.21.mp4スライド動画 【11:27・55MB】 pdf記録 web pdf file 【p19・26MB】 動画のphoto Album【p124・36MB】 . . .
多田銀銅山walk 概要Map
◆猪名川町教育委員会編 「多田銀銅山」 ◆ 多田銀銅山
悠久の館周辺図
【P12・6MB】
【PR photo】
◆兵庫県まちづくり技術センター資料
猪渕谷坑道群間歩ヶ谷群現地説明会平成26年3月14日.
先頭に戻る
【 総 括 by Mutsu Nakanishi 】
.
東大寺大仏の銅伝承が残る 摂津国 北摂の鉱物資源帯 能勢・猪名川
多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.24.
...
名前はよく知っていた北摂川西の奥の多田銀銅山ですが、初めて訪れることができました。
もっと山深いと思っていましたが、近隣は大阪のベツトタウンとして、都市化が急速に進行中。
今も新名神の工事が進む発展途上の地域。 びっくりでした。坑道にも入れたし、山に登ることもなく銅鉱脈の「大露頭」が見られたのは一番の収穫。
また、銅・銀製錬のプロセスが繁栄した江戸期になっても 手作り工房感が強いのにもびっくりで、
鉱山町「銀山」も たたら製鉄の鉄山とは随分印象が違うと。
国の史跡に指定されたところで、キャッチフレーズばかりがちょっと先行しているイメージが強い。
奈良の大仏の銅 多田源氏・秀吉の埋蔵金 そして南蛮吹もいち早く取り入れたのが多田銀銅山と。
自然銅や酸化物鉱石が枯渇して衰退しながらも、硫化物原料を大量に使い再度繁栄に転じるなど
技術的な劇変も経験していることも初めて知りました。色々考えをめぐらすと面白い。また、銀銅山と同じ鉱脈が続く猪渕谷坑道軍間歩ヶ谷支群から坑道の前で鉱石処理から製錬までの
銅取り出しの諸施設が見つかったのにも興味津々。
初めて目にする銅精錬遺構の写真にびっくりするし、銅製錬のイメージ 随分参考に。
猪渕谷の新名神建設現場沿いをたどってみましたが、残念ながら遺構を見られませんでした。
ゆったりと色々想像しながら、緑の山里の街道筋 結構楽しいぶらぶら歩きでした。
また、川西の街まで30分足らずで、出れるのも魅力。2回にわたる 銀銅山の鉱山町のぶらぶら歩き .
すごい夕立にも出会いましたが 楽しい多田銀銅山Walkでした。2016.8.30. 多田銀銅山walkの資料を整理しながら
◎ 追伸
「カラミ」はやっぱり磁石にくっつきました
カラミには鉄分が含まれ、磁石に反応すると思っていたのですが、銀山川で拾ったカラミが磁石
に反応しなかったのが不思議で、小さなカラミ片をポケットに入れて帰ったのですが、
ごく小さな強力なネオジュウム磁石を近づけると 部分的にくっつくところがありました。
また、炉壁片と思われるカケラも ネオジュウム磁石に反応。
多田銀銅山のカラミにも鉄分が含まれていることを確認しましたので、訂正します。
2016.9.9. Mutsu Nakanishi
.先頭に戻る ・ スライド動画に戻る
..
【保存file】
.
摂津国 北摂の鉱物資源帯 多田源氏・秀吉の隠し蔵「多田銀銅山」を歩く 2016. 8.18.& 8.21.mp4スライド動画 【11:27・55MB】 pdf記録 web pdf file 【p19・26MB】 動画のphoto Album【p124・36MB】 .
.
【参考資料】 1. 猪名川町教育委員会編「多田銀銅山」 2014.11月
2. 悠久の館 多田銅銀山の絵図 映像資料
3. 豊臣と徳川 潤したヤマ 多田銀銅山(時の回廊)兵庫県猪名川町 日経新聞 2015/9/11 .
インターネット より http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC07H2S_X00C15A9AA1P00/4. 多田銀銅山地区の間歩分布 インターネットより採取資料整理
多田銅銀山跡 探索 のpageより http://www.geocities.jp/i_windmill/ginzan/ginzan.html5. 多田銀山史跡保存顕彰会のページ
インターネット より http://www.tadaginzankenshoukai.com/多田銀銅山探訪ガイド/多田銀銅山の史跡/6. 400年前からある“吹き場のまち” 多田銀山精錬所の街 下財町・山下町
インターネット より http://www.eonet.ne.jp/~koutaro/local/gezai.htm7. 兵庫県まちづくり技術センター
新名神広根地区工事現場 猪渕谷坑道群間歩ヶ谷群現地説明会資料 平成26年3月14日8. 【Youtube 動画】 猪渕谷坑道群間歩ヶ谷群現地説明会 平成26年3月14日
インターネット よりhttps://www.youtube.com/watch?v=ApjIaRy01Ek
先頭に戻る . ■ スライド動画表示のページに戻る
..
home page top 新着monthly page 2016和鉄の道 2016風来坊 2016四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top 1609tada00.htm 2016.9.5 by Mutsu Nakanishi.