home page top 新着monthly page 2016和鉄の道 2016風来坊 2016四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top .
【スライド動画】 大阪弥生文化博物館2016年春季特別展第3回考古学セミナー聴 講 まとめ<2>
大阪弥生文化博物館2016年春季特別展「鉄の弥生時代 -鉄器は社会を変えたのか?-」展
.
特別展第3回考古学セミナー聴 講 まとめ by Mutsu Nakanishi
.
「淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産 -発掘調査と実証実験で見えてきたこと?- 」
.
弥生後期の五斗長垣内遺跡では すでに高温鍛冶が行われていた可能性を示唆
淡路市教育委員会 伊藤宏幸氏講演 2016. 5.28.
.
1607awaji00.htm 2016.7.5. by Mutsu Nakanishi
弥生時代後期 弥生時代後期 日本最古最大級の鍛冶工房村 淡路島 五斗長垣内遺跡
...
■web pdf file 淡路市教委 伊藤宏幸氏講演 淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産 聴講まとめ ■まとめ page 弥生後期の五斗長垣内遺跡 <掘調査と実証実験で見えてきたこと>のまとめ .
..
淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産 講演まとめ . mp4動画再生中 2:57 20MB .
.基本映像(推奨 640x480) & 再生しない時は . こ こ .をクリックください . by Mutsu Nakanishi
淡路市教委伊藤宏幸氏講演 淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産 聴講まとめ mp4スライド動画 【2:57・20MB】 pdf記録 web pdf file 【p10・3.6MB】 動画のphoto Album【p34・10MB】 .
◆ 1. 参考 神戸新聞の掲載記事 2016.6.9朝刊.
「淡路の鉄器生産 実証進む 弥生時代後期の五斗長垣内遺跡」◆ 2. まとめ page
弥生後期の五斗長垣内遺跡<掘調査と実証実験で見えてきたこと>
先頭に戻る淡路島 五斗長垣内遺跡
◆ 五斗長垣内遺跡概要
伊藤宏幸氏講演 淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産 2016. 5.28.より 聴講まとめ まとめpage 弥生後期の五斗長垣内遺跡 <発掘調査と実証実験で見えてきたこと>
発掘調査で明らかになったことをベースに五斗長垣内遺跡の鉄器生産の再現実験を実施 遺跡周辺の生産工房を持つ山間地集落に注目 .
1. 弥生後期の五斗長垣内遺跡ではすでに高温鍛冶が行われていた可能性 2 弥生後期の五斗長垣内遺跡の位置付け
弥生後期 津名丘陵周辺に現れた淡路島の生産工房を有する山間集落群の周辺流通ネットワークに注目3. 弥生後期の五斗長垣内遺跡 <発掘調査と実証実験で見えてきたこと 聴講まとめ . .
■web pdf file 【淡路市教委 伊藤宏幸氏講演 淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産 聴講まとめ】
1. 弥生後期の五斗長垣内遺跡ではすでに高温鍛冶が行われていた可能性
五斗長垣内遺跡遺跡の発掘調査では 鍛冶炉の炉床は掘り込みのない平坦面であり、しかも羽口が出土せず、
高温鍛造はむつかしく鏨切り加工の鍛冶見られる一方、鍛冶炉の炉床には高温で焼しめられたとみられる硬いドーナツ模様の
焼しめ部が存在する。
伊藤氏らは周辺から容易に手に入る植物の茎「蓮や竹」で羽口を作るアイデアで高温鍛冶の可能性を検討。
また、遺跡からは鉄素材がまだ、みつかっていないが、五寸釘を鉄素材として、石製鍛冶具を用いて
高温鍛造した小型鉄製品を製作することに成功。
弥生後期の五斗長垣内遺跡ではすでに高温鍛冶が行われていた可能性を示唆した。発掘調査と実証実験で見えてきたこと
消し炭を燃料に蓮の茎茎羽口を用いた復元鍛冶炉での復元実験と鍛冶炉中心炉床部の昇温計測結果
石製鍛冶具での高温鍛造小型鉄製品製作 と昇温後の鍛冶炉炉床に再現されたドーナツ状高温焼しめ部伊藤宏幸氏講演 淡路島 五斗長垣内遺跡の鉄器生産 再現実験
2.弥生後期の五斗長垣内遺跡の位置付け
弥生の後期津名丘陵周辺に現れた淡路島の生産工房を有する
山間集落群の周辺流通ネットワークに注目五斗長垣内遺跡の位置付けについては まだ明確になっていないが、伊藤氏らは
五斗長垣内遺跡と同様 弥生の後期に津名丘陵の周辺に現れ、
後期末には消えていった淡路島特有の生産工房を有する山間集落群の周辺流通ネットワークに注目する。島では海岸部をたどる道よりも、山間地をたどる道の方が流通露として、便利で有用であると指摘し、
今後、この淡路島の生産工房が周辺諸国への広域流通にどのようにかかわっていったかを検討してゆくことで、
五斗長垣内遺跡をはじめとした生産工房を持つ淡路島の山間地集落の役割が解けるのではないかと期待を込めて講演。
.
五斗長垣内遺跡と同様やよいの後期 淡路島の北部津名丘陵周辺に出現し、後期末には消えていった淡路島に特有の生産工房のある山間地集落群の推移
2016. 5.28.伊藤宏幸氏講演より
3. 弥生後期の五斗長垣内遺跡 <発掘調査と実証実験で見えてきたこと 聴講まとめ ..
淡路市教委伊藤宏幸氏講演 淡路島 五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産 聴講まとめ mp4スライド動画 【2:57・20MB】 pdf記録 web pdf file 【p10・3.6MB】 動画のphoto Album【p34・10MB】
先頭に戻る ・ まとめのpage 先頭に戻る上記作成資料のPhoto & スライドはすべて、伊藤宏幸氏講演スライドを整理して使わせていただきました。
【使わせていただいた資料 & 参考資料】
1. 大阪弥生文化博物館 2016年春特別展 第3回考古学セミナー
淡路市教育委員会 伊藤宏幸氏講演「五斗長垣内遺跡にみる弥生時代の鉄器生産」
2016.5.27. 大阪弥生文化博物館 スライド& 資料. 2. 淡路市教育委員会 伊藤宏幸氏講演「
淡路島の弥生時代と山間地集落」五斗長垣内遺跡と舟木遺跡
2015.12.12. 淡路文化資料館 講演資料【和鉄の道・Iron Road by Mutsu Nakanishi】
. 1. 大阪弥生文化博物館 2016年春特別展 第1回考古学セミナー聴講まとめ<1>」
愛媛大村上恭通教授講演 「ユーラシア大陸における鉄の発展史と弥生時代の鉄」2016.4.30.
https://www.infokkkna.com/ironroad/2016htm/iron12/1605metalroadweb.pdf2. 弥生後期から卑弥呼の時代へ ベールを脱いだ「弥生のIron Road 和鉄の道」
淡路島 五斗長垣内遺跡の謎 シンポ 2010.11.21. 聴講 して
https://www.infokkkna.com/ironroad/2010htm/iron6/1012gossa00.htm
..
home page top 新着monthly page 2016和鉄の道 2016風来坊 2016四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
1607awaji00.htm 2016.45.10 by Mutsu Nakanishi.