.
home page top 新着monthly page 和鉄の道2020 風来坊2020 四季折々・from Kobe2020 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
.
      【From Kobe  2012. 6月】 by Mutsu Nakanishi  .

    遊び心 の 金環食 観測   2012.5.21.  1206kobe00.htm

クラッカーの穴を通して日食の陰を写しこむ

5月21日金環日食 小学生の頃 不透明の下敷きをかざして 日食観測を行った記憶がある。
でも 最近は眼を傷めるからちゃんとした機器(観測めがね)を使えといい、街ではもうその眼鏡が品切れの日食ブームが起こっているという。
むかし使っていた溶接用の遮光ガラスを引き出しから出して、見るのはこれで・・・・・・と。
家内は「孫のクラッカーはいくつも小さな穴あいていて いけるとラジオがいっていた」という。
.
「カメラに細工するのもめんどうだし、クラッカーに写しこむのが面白そう。
   今回はこれに決めた。本当に金環が写しこめるだろうか・・・・」
神戸はちょうど金環食が見える帯の北の線上にあり、我が家はどうもその線上。
本当に我が家から金環食は見えるだろうか・・・・そっちにも興味津々。
遊び心でクラッカーの穴に映しこませることをトライしました。

金環日食が見られた帯 2012.6.21.

21日早朝 金環食が始まるのは早朝 ひょっとして 東の山に太陽がかかるのでは・・・・・と心配でしたが、
雲があるものの山の上に太陽。 遮光ガラス越しに太陽を見るとくっきりと・・・・・。
白い紙を置いて、クラッカーの影を写しこむと丸い太陽がいくつも並んで写っている。「これでゆける」と金環食の始まりを待つ。
溶接用の遮光ガラスを太陽にかざして デジカメで撮る
きっちりカメラにフィルターつけないとピンボケで難しい
クラッカーの影を黒い板に映し、
クラッカーの穴を通して 日食を写しこむ
6時30分頃 いよいよ太陽が欠け出した。 雲の隙間から 欠けた太陽が姿を現す。
遮光ガラス越しの肉眼やクラッカーの穴に映しこんだ日食はちゃんとみえる。すごいすごい。太陽が欠けてゆくのがくっきりと。 
でもデジカメと遮光ガラスの両方を手に持って写すのは焦点があわず、うまく行かず難しい。どうしても ピンボケに。
とにかく デジカメとクラッカーの写しこみの両方で日食を追う。
 
6時34分 遮光ガラスを通して肉眼できれいに金環が見える。
家内にも遮光ガラス渡して・・「そや はよ 金環の写真とらんと・・・・」
肉眼ではくっきり見えた金環リング全部つながっていましたが、
写真では残念ながら繋がったリングを撮れませんでした。
スポーツ観戦と一緒で一番ええとこは 見る方に夢中で 
シャッターチャンスを逃しています。

 
7時32分頃 金環食
デジカメで撮った写真もクラッカーに写しこんだ画像も
リングがきっちり見えませんが
肉眼では遮光レンズ越しに しっかりリンクが見えました

 
遊び心で みんながやっている連続撮影風に撮った日食の写真を合成してみました。
太陽の位置や角度は実際とちょっとずれていますが、遊び心です。
まあ 技術は習得できたので 次回????  今度はフィルターつけて カメラ固定して 連続撮影してみたい。 
そんなんで 一日金環食を楽しみました。


今回のクラッカーの穴のごとく 文明の利器よりも簡単な手作りで、欠けてゆく太陽は捉えられ、
デジカメをいじっているよりうまくいきました。 ピンホールカメラはよいと聞きますが、事実のようですね。 
でも クラッカーの穴では 微妙な金環・リングを全部捉えられませんでした。
針か何かで 精度のよい穴を用意すべきだったのかなぁ・・・・・と。

でも 何でもかんでも文明の利器・先端の機器に頼る今日ですが、文明の利器や先端技術に頼らずとも 
ちょっとした興味は実現できるのがよく判りました。
明石では市内の各小学校で また、京都では市民が南北に流れる鴨川にならんでつながったリングが見えたかどうかを目視観察し、
そのデータとGPSデータと組み合わせて限界線の位置計測ができたという。
これを使って さらに太陽の大きさなど先端のデータ計測がちょうさできるという。
あまりにも機器に頼りすぎ、思考にもこの影響が出ている現代社会 ちょっぴり考えねばと。

 
                   2012.5.21. 金環日食を見た後で Mutsu  Nakanishi
 
..


2012.6.15. 1206kobe00.htm  by Mutsu Nakanishi