赤・黄・白三色の彼岸花 播磨 妙見山の山裾 多可町中区間子に訪ねました
0810hgn00.htm 2008.9.22. By Mutsu Nakanishi

.
真っ青に澄み渡る秋の空 田圃の畦には稲穂が黄金色に輝き、その畦を真っ赤な彼岸花が彩る。
コスモスの花も咲き出し、初秋の美しい里の景色が広がっています。
田圃の畦を彩る彼岸花の風景は美しいのですが、群生している写真を撮ってもハレーションできれいには写らず。
でも一輪 一輪 アップで撮ると本当にきれいです。
「古い銅山とその坑口が点在する播磨加古川の中流域 多可町の妙見山。
その山間に広がる間子集落では赤・黄・白三色の彼岸花が美しく咲き乱れ、今満開」と聞いて出かけました。
多可町の彼岸花の郷 間子集落に咲く赤・黄・白の写真をご覧ください。


彼岸花の郷 播磨 妙見山の山裾 多可町中区 間子集落
2008.9.22.
先頭へ戻る