home pageの先頭に戻る
 県尼37会最新掲載情報
今までの主要掲載記事
 

2013年夏高校野球兵庫大会 母校県尼高の戦い  応援観戦記 
   
選手たちは元気一杯戦ったが、残念ながら2回戦敗退 また来年へ 

1307kenamabaseball.htm  2013.7.15.


毎年7月になると気になる高校野球甲子園予選 母校県尼の戦い 今年はどうかと。 
今年は野球部OBの福良・本家両君や阪本忠彦君の37会仲間と応援観戦

 1回戦 7月 8日 県尼 4-1 葺合高 神戸総合運動公園サブ球場で
 2回戦 7月13日 県尼 6-0 津名高 神戸総合運動公園ほっともっと球場

県尼高の選手たちは はつらつと戦ったが、2回戦で力尽きた。
また、来年です。
県尼37会の仲間と昔を思い起こしながらの観戦。
先輩や冷たいお茶の接待をしてくれる父母の会の人たち・応援の生徒さんにも
声がかけられ、楽しい観戦でした。
                                      2013.7.13. 中西記

     【 観 戦 記 】
7月 8日 1回戦 県尼 4-1 葺合高 神戸総合運動公園サブ球場で
県尼 4-1 葺合高
久しぶりに晴天となった7月7日 12時30分より神戸総合運動公園で母校県尼は
葺合高校と対戦 県尼 4-1 葺合高校 県尼勝利し、1回戦突破。

野球部OBの本家さん福良さんそして阪本忠彦さんと球場で落ち合い、
球場へ駆けつけられていた本多先輩ともご一緒に応援。
応援席にはブラスバンドを先頭にした生徒応援団はじめ、県尼野球部OB や
父母後援会の人たちなどの応援を受けて熱戦を展開。
うれしい勝利。暑い暑い晴天の中母校が勝って スカッと。 
.
次回2回戦もまた同じ神戸総合公園のほっともっと球場で、
13日11時30分から淡路の津名高校と対戦。 
また、次回も球場で出会おう・・・・・と。
 7月13日 2回戦 県尼 6-0 津名高 神戸総合運動公園ほっともっと球場で
県尼 6-0 津名高
がんがん照りの神戸総合運動公園ほつともっと球場で2回戦
強豪 津名高校との戦いました。本家・福良・阪本忠彦君たちと応援観戦。
しょっぱなにホームランで先制される苦しい戦いに、選手たちはよく堪えて
頑張ったが7回津名の猛攻に力尽きた。
県尼 6-0 津名高の敗戦。
県尼高の2013年甲子園への戦いはこれでおわりました。

球場から出てきた選手たち これで高校での野球生活が終わりだと思うと 
ちょっとかわいそう。「よう がんばった」と。

選手たちの激励に行った福良君から
「本大会の前に県尼37会HPにも掲載された昭和36年夏我々高3の夏の戦いの記録を見て、選手たちは戦意を高めて 戦った」と聞いたと。
県尼野球部OBの本家・福良両君が今年は間に合わなかったが、機会を作って 新チーム練習followに行くと・・・・
うれしい限りです。 

また、少ない生徒応援団の中 その中心の吹奏楽部の生徒にもエール
今県尼吹奏楽部は60名を超える大人数と。でも今は女性部員が多い  かつても 多くの仲間が吹奏楽部にいましたね・・・ 
昔の吹奏楽部仲間の顔が思い出しながら・・・・・ 

また、来年です。来年 ひとつひとつ強くなってほしいもの。
来年もまた 球場で。
                                     2013.7.13. 球場から出てきた選手たちを眺めながら  中西記


 
いつも夏になると思い出す昭和36年 高3の夏
〔20124.5掲載〕
 ◆ あの昭和36年夏 兵庫大会予選 県尼準優勝の記録
          2012.3.30. 加司淳作成 

 

home pageの先頭に戻る
 県尼37会最新掲載情報
今までの主要掲載記事
 


2013.7.15. 1307kenamabaseball.htm